現場へ! 「公的な私文書」を生かす④
3月に亡くなった五百旗頭(いおきべ)真・神戸大学名誉教授は、首相や側近が残した「公的な私文書」に関わる多くの仕事をしてきた。昨年末に会うと、関心の鋭さは健在だった。
「そういう文書の保存をどうするか、みんな悩んでいる。ちょうど国立公文書館を新しくする話があり、旧知の福田康夫さんとも話しています」
福田氏が首相の頃に手がけ、2009年にできた公文書管理法で、歴史的に重要な文書を東京・北の丸公園の公文書館に移すルールが整った。10年代に満架に近くなり、東京・永田町の憲政記念館敷地への移設が17年に決定。新施設は29年度末にできる見通しだ。
五百旗頭氏は公文書館側にも直接、「移設を機に文書を受け入れる態勢を柔軟にしては」と対応を求めていた。
相手は館長を13~21年に務めた加藤丈夫氏。「公的な私文書」の収集を進め、遺族が扱いに困っていると知ると自ら出向くほどだった。
5月に加藤氏を訪ねた。
「国政の判断に関わる記録を…
【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら