「じつは…」アマゾンのふるさと納税、自治体が明かす寄付者メリット

有料記事

柴田秀並
[PR]

 アマゾンジャパンは19日、ふるさと納税の仲介サービスに参入した。年末の「駆け込み需要」にぎりぎり間に合わせた。自治体からはさっそく、「アマゾンでの集客を優先したい」などの声が上がる。背景には、自治体と寄付者の両方にメリットを感じさせるアマゾンの「巧妙な戦略」がある。

 仲介サイトの事業は、寄付の受け付けや返礼品の発送支援を担い、寄付額の一部を自治体から手数料として受け取るビジネスだ。

 楽天、ふるさとチョイス、さとふる、ふるなびの「4強サイト」がシェアの90%超を握るとされる。各社が自治体からもらう手数料水準は10%程度で横並び。2023年度の寄付総額は約1兆1175億円なので、単純計算で1100億円規模のマーケットに成長している。

 後発のアマゾンは今回、ここに競争をしかけた。

 自治体関係者によると、複数…

この記事は有料記事です。残り890文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません