メインカテゴリーを選択しなおす
10月、大授搦での出会い編です!キリアイ第1回冬羽換羽中がいました(^-^)別個体です。冬羽になったキリアイ成鳥もいました!メダイチドリ幼鳥です。メダイチドリ飛翔姿です。ハマシギ飛翔姿です。フラッグ付きハマシギもいました。トウネン第1回冬羽換羽中です。トウネン幼鳥2羽ですが、奥の個体は肩羽がほぼ第1回冬羽になってますね。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いしま...
10月、大授搦での出会い最終回です!コオバシギほぼ第1回冬羽がいました(^o^)奥はオバシギ第1回冬羽換羽中です。コオバシギ冬羽もいました!オバシギ第1回冬羽に囲まれたコオバシギ第1回冬羽換羽中です。まだほぼ幼羽のオバシギです。こちらはほぼ第1回冬羽へとなったオバシギです。オバシギの飛翔姿ですが上尾筒が白いです。この事はシギ・チドリハンドブックでもオバシギの特徴として書かれてます。実際、他のオバシギの...
10月、大授搦での嬉しい出会い続編です!ツルシギ第1回冬羽換羽中です。見ている間、殆ど動かなかったのですが1回だけあくび?をしました(^o^)アカアシシギが数羽いました!アカアシシギ冬羽です。アカアシシギとダイゼンが翼を広げてますが、こうやって見るとダイゼンは脇毛が生えている様に見えてしまいます(^ω^)ミヤコドリ第1回冬羽換羽中も現れました!コアジサシ冬羽も姿を見せてくれました!ランキングに参加しています...
10月の鳥見④オグロシギ&オオソリハシシギ&ホウロクシギ&ダイシャクシギ!
10月、大授搦での嬉しい出会い続々編です!オグロシギ幼鳥がいました。手前にオオソリハシシギ幼鳥、奥にオグロシギ幼鳥です。オグロシギの方が足が長くスタイルが良く見えますね(^-^)オグロシギの名の由縁、上尾筒が白く尾が黒いです。オオソリハシシギ幼鳥です。第1回冬羽への換羽は遅いようでまだ幼羽です。下面が焙烙色でホウロクシギ幼鳥です。嘴が短めですね。左はホウロクシギ成鳥でいいと思いますが右は胸の縦斑が細い...
10月、大授搦にて嬉しい出会いがありました(^^)/オオハシシギ冬羽です。冬羽は全体的に灰褐色です。嘴は真っすぐで長く、白い眉斑が明瞭で短めの足は黄色いです。コアオアシシギ第1回冬羽がいました!肩羽には灰色の第1回冬羽、雨覆は褐色の幼羽が見えています。コアオアシシギの飛翔姿です。嘴は細長く、体下面は白さが際立ち、下雨覆も白っぽく見えますね。こちらはアオアシシギの飛翔姿です。下雨覆には灰褐色の縞模様がが...
9月、大授搦での探鳥続々々編です。秋の渡りで中々見る事のないウズラシギ成鳥が数多く飛来してました(^^)/ウズラシギ成鳥は胸~脇にV字斑があります。ウズラシギ夏羽後期は白い羽縁が擦れて上面が黒っぽく見えます。こちらの個体はさらに冬羽へと換羽が進み、上背~肩羽には複数の冬羽が出現しています。その他にも様々な羽模様をしたウズラシギがいました(^-^)さて次は最後となります、ハマシギです。成鳥夏羽後期で、初列風切...
9月、大授搦での探鳥続編です。オオメダイチドリ幼鳥を発見しました!嘴が長いです(^o^)上から見下ろして撮ってるので足が短く見えますが、同じ高さで撮っていたなら足はもっと長~く写ってるはずです。こちらはメダイチドリ幼鳥ですが嘴は短いです。別個体のメダイチドリ幼鳥です。成鳥の風切羽は今の時期換羽中で新旧長さや色の違う羽が混ざりますが換羽をしない幼鳥の風切羽は綺麗です。メダイチドリ成鳥夏羽→冬羽換羽中で色褪...
9月、シギチのお勉強に大授搦へ行ってきました。中々見つからなかったのですが、私の大好きなコオバシギ幼鳥を1羽確認しました(^-^)亀の甲羅のようなサブターミナルバンドが美しい!コオバシギ成鳥も1羽発見しました。上面はほぼ灰色の冬羽へと換羽してました。オバシギ幼鳥も数羽渡って来てるのを確認しました!キリアイ幼鳥です(^^)/比較的多く居たのか、結構目につきました。この個体は第1回冬羽換羽中で上背と肩羽に冬羽が...
5月の鳥見⑪オオソリハシシギ&ホウロクシギ&チュウシャクシギ&ダイゼン!
5月、大授搦鳥見の続々編です(^-^)オオソリハシシギ♂夏羽です。オオソリハシシギ♀夏羽です。チュウシャクシギの群れです。チュウシャクシギの嘴は短めです。こちらはホウロクシギです。嘴は長く体も大きいです。ダイゼン夏羽の群れです。左から3番目の白い個体は昨年生まれの幼鳥です。ダイゼンの腋羽は黒いです。大授搦は野鳥パラダイスなので、ここに来るとホント勉強になります。できれば春夏秋冬4回は足を運びたいのですが...
5月、大授搦鳥見の続編です。ウズラシギ夏羽とトウネン夏羽です(^^)/こんなに赤くなったウズラシギ(中央)は見た事がありません(@_@)遠くて綺麗に撮れなかったのですが、まだ赤味の薄いサルハマシギ夏羽換羽中がいました!ハマシギの群れです。夏羽はお腹に大きな黒斑があります。アオアシシギ夏羽です。コアジサシ夏羽が1羽いました。クロツラヘラサギ若鳥の群れがまだ居残っていました。ランキングに参加しています。よろしけ...
5月、シギチの勉強に大授搦へ(^o^)赤くなったトウネン夏羽です。少し赤味の弱い個体です。夏羽へと赤くなっていくのは個体差で時期のずれがあるのは当然ですが、雄雌の性差による赤味の違いもあるのではないですかね?さらにこの個体は白いです。若い個体なのでしょうか?メダイチドリ夏羽です。左奥が雄、右手前が雌ですね。別個体ですが、左が雌で右が雄です。こちらも若い個体でしょうか?ボケボケのキリアイ夏羽です。自宅で...
5月、久しぶりに大授搦に行きました(^-^)大潮の満潮時は様々な野鳥の飛行部隊が空を舞います!オオソリハシシギとチュウシャクシギの混群です。ツクシガモです。クロツラヘラサギ若鳥です。右がウズラシギです。トウネンです。ハマシギです。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...
6月になり殆どのシギチが繁殖地へと渡った大授搦の鳥見は、昨年生まれの幼鳥(第1回夏羽)を探してみましょう!ダイシャクシギ第1回夏羽です。(肩羽や雨覆の擦れが激しい)オバシギ第1回夏羽です。(冬羽のような白っぽい羽色)ダイゼン第1回夏羽です。(冬羽のような白さで顔~腹が黒くならない)ハマシギ第1回夏羽です。(冬羽のような白さで腹に黒斑がない)トウネン第1回夏羽です。(頭~頸が殆ど赤くならず白っぽい)...
コアジサシ&オオソリハシシギ&オバシギ&チュウシャクシギ&キョウジョシギ!
6月の大授搦編の最後です。コアジサシがいました(^^)/オオソリハシシギが少し残っていました。チュウシャクシギはまだ結構いました。オバシギです。キョウジョシギです。ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...
6月の大授搦、手前はオオメダイチドリだと思います!嘴の太さ、目の大きさ、額の感じなどがオオメダイチドリに見えます。メダイチドリ♂夏羽です。メダイチドリとトウネン。メダイチドリが大きく見えますね(^^)キョウジョシギ、メダイチドリ、ダイゼンです。6月になっても残っているメダイチドリは赤味の無い個体がかなりいます。きっと幼鳥の第1回夏羽がいると思うのですが、識別がイマイチ判りません⤵ランキングに参加していま...
6月の大授搦、ライファーのハシブトアジサシ夏羽がいました(^^)/近くで「アジサシがいる」と言われてた方がいたのですが図鑑で調べると、この太い嘴はアジサシではなくハシブトアジサシですね。夏羽は頭が黒く、上面は淡い青灰色、嘴と足は黒いです。尾羽は白く短めで、切れ込みの浅い凹形です。この先もう出会う事がない気がしますので、最後にもう1枚(^o^)ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとク...
6月の大授搦、トウネン第1回夏羽がいました(^^)/トウネン1年目個体は通常越冬地に残って渡ってこないのですが、何千羽と渡ってくる大授搦では稀にこのような事が起こります。成鳥夏羽は左のように頭~頸が赤くなりますが、右の第1回夏羽は赤くなりません。トウネン第1回夏羽の識別については日本の図鑑では見つけられず、トウネンが越冬するオーストラリアの図鑑「THE Australian BIRD GUIDE」にて調べました。(この図鑑はか...
6月の大授搦、ウズラシギ夏羽がいました(^^)/ペアで仲良く採餌していました。ウズラシギは♂の方が若干赤味が強いので、左が♂で右が♀ですね。ウズラシギ♂です。頭部のベレー帽状の赤褐色が濃いです。ウズラシギ♀です。頭部のベレー帽状の赤褐色が薄いです。ウズラシギはずんぐりした体型で白いアイリング、脇や腹にV字斑があります。何度も何度も泥中に嘴をつっこんで、ゴカイや甲殻類を捕っているようでした。ランキングに参加し...
6月の大授搦を見学に...赤いサルハマシギがいました(^^)/3羽いましたが、一番赤かった夏羽色のサルハマシギです。次に赤かった個体、何を捕らえているんですかね?この子が一番赤味が弱かったです。ただの個体差なのか、性差?年齢?など関係しているんですかね?朝早かったので、タイミングよく採餌シーンを暫く観察できました!腹ごしらえがすむと3羽は仲良くお休みタイムに入りました。ランキングに参加しています。よろしけれ...
干潟にダイゼンがいました。どうやら大好物のゴカイを捕らえたようです。そ~とちぎれない様に引っ張り出していきます。ゴカイの抵抗も限界でしょうか?いやいや、食べられまいとゴカイも必死に粘ります!いったい、どこまで伸びるのでしょうか?最後は健闘むなしくダイゼンに食べられてしまいました。満足げなダイゼンです(^^)ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願いします。...
大授搦④ トウネン&メダイチドリ&チュウシャクシギ&ハマシギ!
大授搦にて...私のアイドル、赤いトウネンがいました~(^^)/採餌中、上面はもっと赤くなるのでしょう。この子はまだ冬羽色が強く残っている夏羽換羽中のトウネンです。メダイチドリもカラフルな夏色になっていました!手前が♀で奥の2羽が♂でしょうね。大好物のゴカイを引き出し中です。これほど赤味のないメダイチドリは1年目個体でしょうね。チュウシャクシギとオオソリハシシギの混群です。チュウシャクシギは黒褐色の頭側線が...
大授搦にて...ムナグロ夏羽がいました!この子は喉~腹に黒味がないのでムナグロ1年目個体でしょう。黒さが様々な夏羽換羽中のダイゼンの群れです。ほぼ夏羽が完成のダイゼンです。この子は黒味が全然なく冬羽かもしれませんが1年目個体だと思います。コオバシギを見つけました!でもずっと寝たままでした⤵オバシギ夏羽がいました。次回へ続く...ランキングに参加しています。よろしければ「野鳥マーク」をぽちっとクリックお願...
大授搦② クロツラヘラサギ&ホウロクシギ&オオソリハシシギ etc!
大授搦にて...翼を広げたクロツラヘラサギ夏羽、カッコイイです!夏羽は長くなった冠羽と頸の帯が橙黄色になり、とても綺麗ですね(^^)顔~下面が赤褐色になったオオソリハシシギ♂夏羽です。オオソリハシシギ♀夏羽ですが、殆ど明るい色にはなりません。体は♂よりも大きく嘴も長いです。ホウロクシギ3羽と左には泳いでいるキアシシギです。翼下面が白いダイシャクシギです。満潮時、飛ぶのに疲れたのかコアジサシ2羽が浮き木で休憩...
大授搦へGO!到着が遅れBEST TIMEを逃してしまいましたが、それでも大授搦はBIRDERを裏切りません(^^)/今回は飛翔シーン。まずは名物ハマシギの群飛です。翼下面~腹の白いダイシャクシギです。翼下面は黒色横斑のあるホウロクシギです。嘴が短めのチュウシャクシギです。赤い帽子をかぶったウズラシギです。顔が赤くなってきたトウネン夏羽です。顔~体下面が赤くなったオオソリハシシギ♂夏羽(右)とダイゼン(左)です。ダイゼ...