kana-kitchen

レシピの覚え書きと食にまつわる家族の日常を綴っています

2022年03月


わが家でかき揚げといったら玉ねぎと人参とコーンのみ。
これは実家のスタイルです。

P1160835

お惣菜などでよく見かけるものには
小エビのほかにさつまいもの千切りや、
彩りに春菊や三つ葉が入っていたりして豪華ですが
自家製は材料が簡単なこちらでも十分。
甘くて子どもたちにも好評です。
当時子どもだったわたしたちのために考案されたのかも?


■材料(4人分)

・玉ねぎ 100g
・人参 100g
・コーン 100g
・天ぷら粉 50g
・水 70ml

・揚げ油(米油使用) 適量
・温かいごはん 適量

【A】
・だし 100ml
・醤油 大さじ3
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ1
・砂糖 大さじ1


■作り方

1.玉ねぎは繊維に逆らって薄切りに、人参は細切りにする。

2.大きめのボウルに1、コーン、天ぷら粉を入れて混ぜ合わせる。

3.水を加えてさっくり混ぜる。

4.菜箸とスプーンなどで形をまとめ、鍋肌に沿わせるように中温に熱した揚げ油に落とす。

5.動かさずに2分ほど揚げ、裏側が固まったら静かに返してきつね色になるまで揚げる。

6.油をよく切って温かいご飯に乗せる。

7.小鍋で煮切った【A】をかける。


玉ねぎは繊維に逆らって切るとシャープな半月型になり
組み合ってバラバラになりません。
人参も千切りにすると先に焦げて黒くなってしまうので
食感も考えて気持ち幅広く切っています。

P1160841


豆苗と豆腐のお味噌汁に、春雨サラダ。

P1160839


甘い新玉ねぎと新人参を美味しくいただきました。

P1160838


実家では麺+麺つゆでしか食べたことがなかったかき揚げを
初めてたれを作って丼にしたのは学生時代。
お友達からのアドバイスで生まれて
もう20年以上もレパートリーの一つです。





娘がいちごジャムを作りたいと言うので
材料だけ買いそろえてお願いしました。

P1160823


季節の風物詩なので久しぶりです。



いちごの40%の砂糖を計量中。

P1160825


瓶の煮沸消毒はこちらでやっておきました。

P1160828


■材料(作りやすい分量・砂糖40%)

・いちご 250g(1パック)
・上白糖 100g
・レモン汁 大さじ1と1/2(約1/3こ分)

■作り方

1.いちごはへたを切り落として洗い、水気を拭き取って半分に切る。

2.ボウルにいちご、上白糖の半量を入れて30分ほど置く。

3.出てきた水分ごとストウブ鍋に入れ、レモン汁、残り半量の上白糖を加えて中火にかける。

4.煮立ったらあくを取り、弱火にしてこまめにあくを取りながら2~3分煮る。

5.蓋をして10分煮込む。

6.蓋を開けてとろりとするまで煮詰める。


おっかなびっくりだったあく取りも
だいぶ上手になってきました。

P1160826


濃度の見極めは相談しながら。

P1160829


ヨーグルトに乗せて味見しました。

P1160831

果肉が柔らかくて甘さもスッキリ。
自家製はやっぱり美味しいです。


「ぼくも作る!」と意気込む息子と、
じゃまされたくないオーラ全開の娘…
仕方がないので息子はパン作りのほうに誘導しました。

P1160834


ホームベーカリーにセットする材料の計量をお願いしたり
クルミを手で細かくしてもらったり。


今回はクルミとレーズンのパンを丸く成型しました。
ドリュールなしも素朴な佇まいで良いです。



ワクチン接種の翌日。
食欲がなかった娘にわが家の電気圧力鍋
Re・De Potでおかゆを作りました。

P1160801


今のところ炊飯器と併用中。
白米を炊くのが専門となっていますが、
おかゆは断然こちらが早いです。



お米1/2カップに水500ml(約2食分)で、
所要時間は23分。
炊飯器の半分以下の時間で
芯から柔らかくなります。

P1160802

白がゆで食べてみて
途中で溶き卵を少し加えて味変。
それでもおかゆ自体が食べ慣れなくて
半分ほどで終了でした。
夜には柔らかく煮た素うどんを
乾麺で30gだけ食べて就寝。


週末に作っておいて助かったのは杏仁豆腐。
こちらは熱のあるときでもスルンと食べられました。

P1160806


接種の翌々日には熱は下がりました。
さすがにお腹が空いてリクエストはホットケーキ。

P1160809

作り置きのトマトソース×業務スーパーのピザクラストで
トースターで焼く即席ピザも。


ただこのあと、昼、夜と
いつもの半分ほどしか食は進まず。
また気持ち悪くなったら…と慎重になって
なかなか本調子に戻りません。

---

今回は3連休で余裕をもって静養できましたが、
次回も同じ土曜接種で月曜に登校できるか
本人は不安がっています。
そのときは無理せず休むとして…
子どもの副反応はほぼないか軽いという話が多い中、
娘の場合はしっかり倦怠感も発熱もありました。
最低でもあと2回、無事に済むことを願います。




この週末は娘のワクチン接種のことで頭がいっぱい。
副反応で静養になることしか考えておらず、
月曜日の祝日をすっかり忘れていました。
夫は休日出勤で飛び石連休とのこと。
慌てて買いものに行き念のためいろいろ作っておきました。

P1160772

・塩肉じゃが
・中華風おこわ
・キーマカレー
・トマトソース
・きゅうりの酢醤油漬け


酒、だし、みりん、塩ですっきり。
新玉ねぎや新じゃがいもが出始めたら
塩味で作りたくなります。

P1160776


豚肉や干しエビが入ったもち米オンリーのおこわ。



醤油とオイスターソースで味付けた中華風です。

P1160777


野菜たっぷりのキーマカレー。

P1160778


今回は福島県産トマトジュースではありませんが
ほぼこちらのレシピで。



トマトソースはストウブで。
いつもホールトマトを使うのですが
始めからつぶすのではなくじっくり煮込んで
最後につぶすほうが美味しくなると知り
最近はそうしています。

P1160779


季節度外視で食べたくなって作った酢醤油漬け。

P1160780


こちらのレシピの半量で。



熱湯で溶かして牛乳を加えて冷やすだけの杏仁豆腐。
牛乳の消費と、発熱や食欲ダウンに備えて…

P1160782


塩肉じゃがのおかげであとは魚を焼いて
ごはんと汁椀を用意するだけでも十分な晩ごはん。

P1160784

P1160789


トマトソースでスパゲッティのお昼ごはん。
生クリームを加えてトマトクリームに。
合わせたのはベーコン、なす、スナップエンドウです。

P1160790


レーズン、ゆで卵、フライドオニオンをトッピングした
キーマカレープレートの晩ごはん。
きゅうりも箸休めに。

---

5~11歳のワクチン接種ができるようになり
11歳の娘と7歳の息子も対象に。
娘は基礎疾患があるので積極的に接種をとのこと。
息子は本人が受けたいと言っていることもあり
娘の副反応の様子も参考にして今後接種するかも…
というところでまだ決めかねています。

そんな娘の心配だった副反応はというと、
午後に接種して翌日早朝に嘔吐。
腕の痛みはなく、少し遅れて夕方から発熱。
午前中はソファでうとうと。
午後は寝転んだままテレビを見たりゲームをしたり。
食欲はありませんでした。

ちなみに大人はすでに3回目接種を終えていますが
1、2回目はファイザーでいずれも軽く済みました。
3回目は夫はファイザー、わたしはモデルナ。
どちらも発熱、関節痛、倦怠感があったので
ワクチンの種類と副反応の関連は??です。


いただきもののもち米がたくさんあるので
旨みたっぷりのおこわを炊きました。

P1160804

具材はごま油で炒め味付けは醤油とオイスターソース。
干しエビのだしがきいた中華風です。

■材料(2合分)

・もち米 2合
・豚こま切れ肉 100g
・たけのこ 50g
・人参 50g
・干しエビ 20g

・ごま油 小さじ1
・水 300ml

【A】
・醤油 大さじ2
・オイスターソース 大さじ1
・酒 大さじ1
・ホワイトペッパー 少々

■作り方

1.もち米は洗って20分ほど浸水し、ざるに上げて水気を切っておく。

2.干しエビは大さじ2のぬるま湯に30分ほど浸し、粗みじん切りにする。
戻し汁は捨てずに取っておく。

3.豚肉は細かく切り、人参、たけのこは薄切りにする。

4.フライパンにごま油と豚肉を入れて火にかけ、ほぐしながら炒める。

5.干しエビ、人参、たけのこを加えて炒め、油が回ったら【A】、もち米を加える。

6.汁気がなくなるまで炒め、炊飯器の内釜に移す。

7.干しエビの戻し汁、水を加えておこわモードか炊き込みごはんモードで炊く。

P1160803

具だくさんのおこわ。
春雨スープとシュウマイを温めただけで
休日の満足なランチとなりました。


↑このページのトップヘ

  翻译: