2009年 05月11日 12:31 (月)
こんにちは!メグおばちゃんです。
先日、ちょっとご無沙汰だった鎌倉三十三観音巡りを復活させた私たち夫婦でした。
時は、ゴールデンウィーク後半戦、5月3日(日曜日)でした。
この日は、風薫る5月という言葉がぴったりの散策日和でした。
新緑の鎌倉を歩いてきました。
この日は、風薫る5月という言葉がぴったりの散策日和でした。
新緑の鎌倉を歩いてきました。
今回ご紹介する【来迎寺】(鶴岡八幡宮近く)をすっかり忘れていました。(汗)
この日の散策は、北鎌倉からではなく、【JR鎌倉駅】からスタートしたのでありました。
【来迎寺(らいこうじ)】 |
こちらのお寺は鎌倉駅から徒歩で約20分の所にあります。
鎌倉三十三観音巡り第五番札所となります。
鎌倉三十三観音巡り第五番札所となります。
静かな住宅街を通り、奥へ奥へ進んでいきます。
新緑の小高い丘が見えてくるとそこに【来迎寺】が出現。
こちらの本堂は平成6年に新築されたそうです。
【来迎寺】について少し調べてみたのですが、結局のところよく分かっていないというのが、
真実のようでした。
ただ安置されている観音像は、南北朝時代の特徴を色濃く残した作品であることは、
共通の見解のようでした。
【来迎寺】について少し調べてみたのですが、結局のところよく分かっていないというのが、
真実のようでした。
ただ安置されている観音像は、南北朝時代の特徴を色濃く残した作品であることは、
共通の見解のようでした。
以下 鎌倉観光協会のHPより
時宗の開祖である一遍上人が1280年頃建立した。鎌倉時 代、西御門に建てられた多くの寺のなかで唯一残っている寺。本尊である阿弥陀如来立像が安置されている。本尊の右に並ぶのは、南北朝時代に作られたといわれる木造の如意輪観音坐像。県の重要文化財に指定されている。
鎌倉三十三観音巡りで忘れてはいけないのが御朱印です。
年配の女性の方が薄暗く静かな場所で、私たちの視線もまったく気にならないという風に、
集中して書いていらっしゃいました。緊張したのはこちらだけ?!(笑)
集中して書いていらっしゃいました。緊張したのはこちらだけ?!(笑)
御朱印をいただき、さあ!いよいよ北鎌倉を目指します。
鶴岡八幡宮の境内を抜けて、北鎌倉方面に歩き出す私たち・・・
そろそろ鎌倉観光のバスや車、歩く人々が多くなる時間でした。
そろそろ鎌倉観光のバスや車、歩く人々が多くなる時間でした。
最後にちょっと分かりにくい地図ですが、鎌倉の地図を載せておきますね!(載せない方がいい?汗)
位置関係だけチェックお願いします。(笑)
位置関係だけチェックお願いします。(笑)
地図の中心が【JR鎌倉駅】です。
そして地図上部赤の印がこの日の最終目的地、【JR北鎌倉駅】そばの円覚寺・佛日庵となります。
続きはまた・・・今日はこのへんで・・・