独自

食べログの「不当」な評点調整、秘密のアルゴリズムが明らかに

有料記事

田中恭太
[PR]

 大手グルメサイト食べログ」が、チェーン店であることを理由に一律に点数を下げたのではないか。飲食チェーンがそう訴えた訴訟で昨年6月、東京地裁が食べログの独占禁止法違反を認定した。当時は食べログ側の申し立てで判決の詳細は不明だったが、このほど、判決のほぼ全文が明らかになり、問題とされた評点アルゴリズム(計算手順)の変更内容がわかった。食べログはアルゴリズムの詳細を非公開としており、一端でも公になるのは異例だ。厚いベールに覆われていた秘密の中身とは――。

 訴訟では、焼き肉・韓国料理チェーン店「KollaBo(コラボ)」を展開する「韓流村」(東京)が、食べログの運営会社「カカクコム」(同)を訴えた。

 韓流村は、独自の調査をもとに「2019年5月に、チェーン店であることを理由に点数を一律に下げる不当なアルゴリズム変更が行われ、損害を被った」と主張した。

 東京地裁は昨年6月、変更が独禁法違反(優越的地位の乱用)にあたると認め、食べログ側に3840万円の支払いを命じた。

裁判所が公開範囲を確定

 ただこの際、公になったのは判決の結論のみ。「本当にチェーン店であることを理由にした調整がされたのか」など、食べログのアルゴリズム変更の具体的な内容も、地裁の評価も、詳細は明らかにならなかった。食べログ側が、訴訟の当事者以外は見られないようにする「閲覧制限」を申し立てていたためだった。

 食べログはもともと、評点は月2回更新し、「新たな口コミを反映する」「食べ歩き経験が豊富な投稿者を重視する」といった点は公表しているが、それ以外の詳細は、不正防止を理由に非公開としてきた。判決文などで明かされてしまえばその意味がなくなる、というわけだ。

 裁判所がこの申し立てをどの範囲で認めるべきか検討してきたが、このほど範囲が確定した。裁判所が非公開と認めた一部は黒塗りになっているものの、問題となったアルゴリズム変更についてはほぼ中身が判明した。

明らかになった評点調整の基準

 詳細版の判決によると、食べ…

この記事は有料記事です。残り2170文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
田中恭太
国際報道部
専門・関心分野
国際情勢、裁判、デジタルプラットフォーム、独占禁止法
  • commentatorHeader
    常見陽平
    (千葉商科大学准教授・働き方評論家)
    2023年2月17日18時25分 投稿
    【視点】

    ■食べログに負けない舌と目を磨け&美食家常見陽平が絶賛するお店を公開しちゃうゾ  田中恭太砲炸裂!同時に、原告社長の声から食べログの影響力を感じた次第だ。アルゴリズム問題でありつつ、プラットフォーマー問題である。グルメ領域に限らず、プラッ

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    安田峰俊
    (ルポライター)
    2023年2月18日10時7分 投稿
    【解説】

    ネットのレビューの公平性や正確性は、答えの出ない難しい問題です。目下、店舗の評価について比較的信用できるのはGoogleマップのレビューで、かつ数十件以上のレビューがついている場合。これですと、良い店と悪い店をかなり正確に判断できます。

    …続きを読む