「ライドシェア」乗車前に発着地と運賃の確定が条件 国交省制度案
高橋豪 平林大輔
一般の人が自家用車で客を運ぶ「ライドシェア」について、国土交通省は7日の有識者会議で、4月から始める制度の案を明らかにした。タクシー会社の運行管理のもとで、乗車前に発着地と運賃が決まっていることが条件で、支払いはキャッシュレスに限る。
制度案では、利用者はタクシーの配車アプリなどを使い、ライドシェアであることを承諾して車を呼ぶ。事前に発着地と運賃を確定させてキャッシュレス決済で支払う。発着地のいずれかが、運行を管理するタクシー会社の営業区域内である必要がある。
タクシー会社には、ライドシェアで使う車の整備や運転手の研修、勤務時間の管理などを求める。アルコールチェックを含む点呼は、運転手の自宅など遠隔でも可能にする。一定の補償額の任意保険に加入することも義務づける。過剰な参入を防ぐため、稼働できる車の台数は営業所のタクシーと同数までとする。
全国一斉開始は不透明
ライドシェアの運行が認めら…