国交相、一方的な違約金徴収「適切でない」 日本郵便の下請法違反で

増山祐史
[PR]

 宅配便「ゆうパック」の配達で日本郵便が委託業者から受け取っている違約金を巡り、同社が公正取引委員会下請法違反を認定された問題で、中野洋昌国土交通相は7日の閣議後会見で、「あらかじめ合意をされた金額を超えて一方的に徴収するようなケースについて、下請法などの関係法令に抵触するのであれば、当然それは適切なものではない」と述べた。

 物流業界では、労働時間の規制強化でドライバー不足が生じ、物流の停滞が懸念される「2024年問題」が課題となり、国交省はドライバーの待遇改善などを進めている。中野国交相は、ドライバー不足の対策は「喫緊の課題であり、官民一体となって待遇の改善に全力で取り組む必要がある」とし、違約金の問題について「公正取引委員会などの関係省庁とも連携をし、引き続き事実関係の把握に努める」と話した。

総務相法令順守して行われるべき」

 日本郵便は総務省が所管する。村上誠一郎総務相は7日の閣議後会見で、日本郵便の違約金制度について「承知しており、関係法令を順守して行われるべきもの」とし、「適正な条件での契約に基づきサービスが安定的に提供されるよう求めていきたい」と話した。

 違約金は日本郵便が03年から制度として導入。「誤配達」「たばこの臭いのクレーム」など項目ごとに目安の金額を内規で定め、委託業者から徴収している。公取委は23~24年、関東地方にある郵便局と委託業者の契約を調査。違約金額が不当に高額で、十分な説明なく複数の委託業者から徴収したとして下請法違反(不当な経済上の利益の提供要請)を認定し、24年6月に同社を行政指導した。

 ゆうパックなど宅配の問題に関する情報提供やご意見は、yubin@asahi.comメールするまでお寄せ下さい。

有料会員になると会員限定の有料記事もお読みいただけます。

【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
増山祐史
東京社会部|国土交通省担当
専門・関心分野
運輸行政、事件事故、独占禁止法、スポーツ