メインカテゴリーを選択しなおす
185系チタ車:特急「はまかいじ」 特急「はまかいじ」は、平成8年4月から運転を開始した、横浜線経由で中央東線を結ぶ特急列車です。 JR化後に頻発した週末型の特急列車で、185系田町車を使用して
18きっぷ24春-飯田高遠編(19) 中央本線 猿橋駅 ~日本三奇橋のひとつ「猿橋」の最寄り駅~
新府駅から中央線上り列車の高尾行きに乗車しました。乗車したのは211系の6連最後尾車両。車掌さんが乗務されていますが、乗務員室手前の一角には「事業用」の幕が張られてました。各駅に停車するごとに駅員さんが何かを投げ入れていきます。封筒のようなものや、「遺失物」という文字のある袋も見えたと思います。忘れ物や落とし物をどこかに集積するのかもしれませんね?そんな感じで各駅に停車。竜王駅ではコンテナやタンク貨物が見...
18きっぷ24春-飯田高遠編(18) 中央本線 新府駅 ~加速線をもつ戦時形信号場だった駅。"上り富士"は見えず~
富士見駅から中央本線上り甲府行きに乗車しました。列車は分水嶺のある信濃境駅付近から坂下りとなります。山梨県に入ると、日野春駅などで多くの学生が乗車してきました。大きなカバンには
18きっぷ24春-飯田高遠編(17) 中央本線 富士見駅 ~JRでは10番目に標高の高い駅。これはどういうことかというと・・・~
信濃境駅から下り松本行きに乗車してひと駅戻ります。このひと駅間では立場川を渡ります。私は詳しくないですが・・・立場川橋梁は有名撮影スポットのようですね~。ブロ友さんも撮影されてました。航空写真を見ると、80年まで利用されていた初代橋梁跡が北の方に残されています。ということでひと駅戻って富士見駅で下車しました。1番線の到着。 富士見駅は長野県諏訪郡富士見町富士見にある中央本線の駅。八ヶ岳の裾野に位置す...
18きっぷ24春-飯田高遠編(15) 中央本線 茅野駅 ~白樺湖への玄関口~
高遠駅から高遠線の快速バスで茅野駅にやってきました。茅野駅は長野県茅野市茅野にある中央本線の駅にして茅野市の代表駅。八ヶ岳(北八ヶ岳ロープウェイ)、白樺湖、蓼科高原、車山高原などなど・・・市の東方や北方に多くの観光地があり、それらの玄関口となっています。
中央線からの風景が素晴らしすぎて泣けた!【18きっぷ2024春】
捻挫したし、まだ足痛いので、一瞬「あずさ」で帰ろうかと思った。でも電車がいい具合に遅れていて、先に鈍行が来るというのでそれに乗った。(ボックスシートだった...
〜2024年1月3日(水)〜坂出から「サンライズ瀬戸」で東京へ。ホームに上がると「いしづち102号 おくれ約5分」の表示。そして「サンライズ瀬戸は いしづち1…
【桃源郷 参考動画】帰りもロングシート地獄…の中で、50分間だけのボックスシート!【18きっぷ2024春】
4月2日(火)昨日のハナシです。10時からうなぎ食って酒盛りしていたので、10:40の鈍行には間に合いません。なので、11時41分発の甲府行きに乗ることに...
18きっぷ24春-篠ノ井只見編 中央本線・篠ノ井線(八王子駅→南松本駅) ~中央本線ロングランで南松本へ~
今回からは今年の春の18きっぷで出かけた1泊2日駅巡りについてです。今回の第一目的は只見線の未乗車区間の乗りつぶしです。只見線は2011年から長い間不通だった只見~会津川口間が復旧し、2022年10月より全線通しの運転が再開されました。個人的にこの区間は代行バスでしか通ったことがなかったので、今更ですが18きっぷを利用して乗車することにしました。前回は会津若松側から乗車したので、今回は逆ルートの小出側から乗車する...
東京メトロ乗りつぶし-東西編(8) 中央本線・東京メトロ東西線 中野駅 ~再開発中の駅周辺~
地下鉄博物館に立ち寄った後は、葛西駅から東西線の各停中野行きに乗車しました。快速の追い抜き後に出発。荒川を渡ると都心部に向けて地下に潜ります。大手町駅で大量下車あり。線形は基本的に東西に伸びる形で皇居は北側を抜けます。山手線接続の高田馬場駅では多くの乗客が下車してと車内はがらがらとなります。そこからふた駅目、地上に顔を出すとすぐに終点の中野駅に到着しました。4番線の到着。東西線の踏破完了~🚋 列車の...
西日本完乗への道-阪急京阪編(61) 中央本線 (東京駅→新宿駅) ~ワゴン販売最終日。東京駅の日本橋口と丸の内北口~
稲荷駅から奈良線で京都駅までやってきました。ここから新幹線で東京に帰ります。今回は「ひかり」に乗車しました。 たまたまですが、この日はワゴン販売終了日だったんですね~。みんなに感謝の声を掛けられて販売員さんは大人気でした。最後の車内アナウンスはちょっと感動ものでしたが、寂しさも感じられましたね・・・。約2時間半で東京駅に到着です。18番線着。「のぞみ」とは20数分くらいの差ですかね?東海道新幹線の起点とな...
四方津 (JR東日本) 桂川がつくる河岸段丘につくられた駅。桂川は神奈川県に入ると相模川と名前を変え、相模湾にそそぐ一級河川です。 山間の駅ですが、朝晩には東京への直通列車があり、所要時間は1時間半ほど。 1990年代には戸建て需要を見込んだ開発が進み、山の上に「コモアしおつ」という住宅街が作られました。 80万㎡にもなるニュータウンは、「コモア・ブリッジ」という斜坑エレベーターとエスカレータにより駅と直結しています。 山の上にあることから「山梨のマチュピチュ」と呼ばれたりする他、上空からは犬の横姿にみえることから、『ゆるキャン△』13巻では犬山一族発祥の地として登場しました。もちろんホラです…
おはようございます。 6月21日午前4時56分、夏至の日の出です 南アルプス3000m級の山から陽が昇るので東京、大阪、名古屋の平地のように4時頃陽が昇る…
〜2023年3月6日(月)〜「ひたち14号」品川行きで仙台から東京へ。12時19分、いわきを発車。ここまで約2時間。東京まではさらに2時間半。乗りごたえ満点😏…
〜2023年3月4日(土)〜2月3月に行く東北旅第二弾は岩手。6日(月)に振休をとり3連休として、早朝出発。まずは塩尻 午前7時18分発「あずさ8号」東京行き…
〜2023年2月12日(日)〜今日は所用で東京へ。早朝の塩尻駅。2月10日(金)の雪でここ松本エリアは30cm程の積雪。辺りはまだまだ雪景色。午前7時18分発…