メインカテゴリーを選択しなおす
【台東区谷中その1】初音小路を発見!レトロ物件多数!朝倉彫塑館に見入る!
2024年10月12日、前回の記事からの続きです。延命院を出まして、谷中ぎんざ方面へ。途中にある路上のお店もまた楽しい。谷中ぎんざが遠目でもわかるほど混雑していたので、Uターン。再び延命院の前を通り過ぎて・・・適当な横道へ曲がりましたら、「初音小路」という小路を発見。(谷中7-18-13)谷中は何度か散策しましたけど、ここは初めてです。一歩踏み入れただけで漂う、昭和レトロ空間。ここ一本だけの小さなアーケード飲屋...
【谷中を歩くその5】HAGISO、七面坂、あにまる商店、銅板建築の吉川錻力店、未来定番研究所の建物、朝倉彫塑館に見入る!
2022年12月7日、前回の記事からの続きです。岡倉天心記念公園の正面には、HAGISO(谷中3-10-25)築68年の木造アパートを改修した「最小文化複合施設」。1階にはカフェ(HAGI CAFE)、ギャラリー(HAGI ART)。2階にはホテルのレセプション&ショップ(hanare)、日替わりのサロン(HAGI SALON)があります。Uターンして、七面坂(荒川区西日暮里3-11-10)へ。ギャラリー七面坂途中(西日暮里3-14−6)説明板を発見「七面坂」御殿坂上から...
【谷中を歩くその4】ポケットパーク建設中、ひみつ堂、長明寺、弘和洞、岡倉天心記念公園に見入る!
2022年12月7日、前回の記事からの続きです。<谷中銀座商店街>を出て右折したこちらへ進んでみることに。左側は工事中です。(仮称)谷中5丁目ポケットパーク(谷中5-10-13)を建設中とのこと。※「谷中ほたるさわポケットパーク」という名称になったようです。ふらっと撮影していたこちらは、ひみつ堂(谷中3-11-18)自家製のフルーツ シロップを使った山盛りのかき氷を提供する人気店でした。長明寺(谷中5-10-10)1609年創建。...
【谷中を歩くその3】続!<谷中銀座商店街>とその周辺を歩く!
2022年12月7日、前回の記事からの続きです。こんな案内板を見つけたので、横道へ入ってみました。途中で見つけた自販機。見慣れない商品名ばかり。「犬用 屋久島鹿角ドッグガム」??「国産天然 屋久鹿 鹿肉ジャーキー 犬用」!?知る人ぞ知る商品なのかもしれません。Sablier de Verrierサブリエ・ド・ヴェリエ(台東区谷中3-9-18)横道へ誘う看板を出していたお店はここですね。砂時計専門店。オーダーメイドで「思い出の砂...
【谷中を歩くその1】谷中名水「バケツ・リレー井戸」由来碑、幸田露伴居宅跡、旧片山哲邸レンガ塀に見入る!
2022年12月7日、前回の記事からの続きです。途中、左折してやって来たのはこちら。谷中名水「バケツ・リレー井戸」由来碑(台東区谷中7-20-9) 恭次郎さんのブログ「帝都を歩く」で知り、チェックしていました。日米戦争末期の1945年3月10日、米軍B29約200機東京爆撃の際、この井戸から駅前大通へ、バケツのリレーで終夜猛火と戦い、谷中の緑を護った。明治時代水道敷設以来、仮り埋めにされていたこの井戸は、1935年掘り起こされ...
【台東区散歩その6】谷中5・7丁目エリア!登録有形文化財のすぺーす小倉屋、芋坂の「恋せぬふたり」ロケ地に見入る!
2022年3月25日、前回の記事からの続きです。どんどん進みます。素敵なレトロ物件!すぺーす小倉屋(谷中7-3-6)平成5年より伊藤としの絵画を中心に文化アートの展覧スペースとして27年間活動したようですが、令和2年12月6日で閉店したようです。すぺーす小倉屋の前身は享保年間(1716-1735)より昭和15年まで質屋業(小倉屋質店)を営んでおりました。現在小倉屋敷地内にはかつては江戸時代よりの質屋土蔵、店舗、隣接する母屋...
【台東区散歩その5】谷中2・5・7丁目エリア!谷中小学校の干支時計、ヤマザキYショップあさおか店のショーウィンドー、レトロな街並みに見入る!
2022年3月25日、前回の記事からの続きです。どんどん進みます。(谷中2-9)こんな条例があったのね。Googleマップを見ながらやって来たのはこちら。台東区立谷中小学校(谷中2-9-16)干支時計が置いてあります。お寺チックな建物。風情のある校舎でした。どんどん進みます。東京スカイツリーが見えます。この辺りは、三崎坂というんですね。 天龍院の辺り。前々回の記事で通りましたね。台東初音幼稚園のお隣、銅板建築の花定の辺り...
本日のランチは谷中にて。坂道をゆっくり上がりながら左右をチラチラ見ていたのですが、店構えからして「これは美味しいランチが食べられるに違いない」感のあるお店を発見。そのまま中に入ってみました。店内はほぼ満席。しかし偶然食事を終えて店を出る人が居たため、辛う