(聞きたかったこと 広島)生かされた 思い続け

有料記事核といのちを考える

能登智彦
[PR]

 原爆の記憶をたどる時、多くの人たちは「投下の瞬間」から始まる。だが広島県呉市蒲刈町の梶本国輔さん(79)にとって、それは投下の1週間前からの記憶だ。1週間前に原爆ドーム(県産業奨励館)を訪れていた。当時4歳4カ月。

 「もし1週間訪問が遅かったら命はなかった。そう考えるから、私はずっと『生かされている』と思い、人生を歩んできた」。取材に対し、原爆が幼い子どもの目に焼き付けた光景を、力強く、はっきりと語った。

  □  ■

 当時、爆心から約2・5キロ…

この記事は有料記事です。残り1260文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
能登智彦
徳島総局|徳島県政担当
専門・関心分野
地方分権、ドイツ社会、民主主義
核といのちを考える

核といのちを考える

被爆者はいま、核兵器と人類の関係は。インタビューやコラムで問い直します。[もっと見る]