敵基地攻撃能力は相手にとって「抑止」か 用語から読み解く防衛政策

写真・図版
[PR]

 安全保障のニュースや記事でよく、「脅威」や「抑止力」、「専守防衛」といった言葉を見聞きすることもあるかと思います。ところが、その言葉の定義となると、正確に説明できる人は、それほど多くはないのではないでしょうか。

 今回は、そうした用語について、その定義と共に、いまの外交・安保の議論にも触れ、私なりの考えも織り込みながら解説したいと思います。今後の外交・安保政策をめぐる議論を理解するのに、お役に立てば幸いです。

ニュースレター[佐藤武嗣と考える外交・安全保障と日本の針路] 登録はこちら

有料会員限定でメールでお届けする記者ニュースレター。この記事はメールのおよそ1週間後に掲載するバックナンバーです。 外交・安保政策が専門の佐藤武嗣編集委員が書き下ろす「佐藤武嗣と考える外交・安全保障と日本の針路」は、隔週水曜にメールで配信します。ぜひ受信登録してみてください。

 【脅威】

 「脅威」とは、広辞苑では「威力によって脅かし、脅すこと」と説明していますが、安全保障における軍事的「脅威」となると、少し趣が異なり、次のように定義されます。

 「脅威」=「相手の能力」×「攻撃する意思」

 例えば、世界最大の軍事力を…

この記事は有料記事です。残り3161文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

連載佐藤武嗣と考える外交・安全保障と日本の針路

この連載の一覧を見る