青カビからできるプベルル酸、「毒性非常に高い」 腎臓への影響調査へ

有料記事「紅麴」サプリ問題

野口憲太 鈴木智之 神宮司実玲
[PR]

 健康被害が生じた製品のロットから青カビが生成する「プベルル酸」が検出されたと、厚生労働省小林製薬が明らかにした。これまで小林製薬は「未知の成分」と説明していた。なぜ検出されたのかは不明で、健康被害との関係も明らかになっていない。

 プベルル酸は、トロポノイドと呼ばれる化合物の一種で、青カビからできる。今回の健康被害では、腎臓の病気が多く報告されているが、腎臓への影響はわかっていない。厚労省の担当者は「マラリア原虫を殺すような活性があり、毒性は非常に高い」と説明する。

 プベルル酸について研究した北里大学の研究者らの2017年の論文によると、マウスに一定量(体重1キロあたり5ミリグラムを2回)注射したところ、5匹中4匹が、3日目までに死亡するなど毒性があることも報告されている。

 香川大農学部の川村理教授(…

この記事は有料記事です。残り896文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません