fc2ブログ

延期になってました

空模様を気にしながら、やっぱり出かけました。
11月1日、午前9時。シンボルコナラ2度目の伐採の朝。
いつものように静かでエンジン音もしない。。。
シンボルコナラ①IMG_2951 (425x640) 表示①IMG_2952 (640x425)
間違えたかな?願いが通じて中止になったか!
表示②IMG_29521 (640x162)
11月8日(金)9日(土)に変更されてました。
台風接近の風を配慮したのかな?だとしたら根元から伐倒してしまうつもりなのだろうか?
シンボルコナラ②IMG_2946 (640x425) 表示④IMG_2950 (258x258)
たまたま通りかかった「10年以上もここを歩いてる」オジサンたちと立ち話。
「やっぱり伐っちゃうみたいですね」 「下のほうだけでも何とか残せないのかなあ」「専門家の判断でしょうかねえ」「みんなに自然のしくみとか伝えて欲しくて何度か提案したんですけどね」「作業案内ですね、安全注意の」「お役所はそこが一番。責任問題になって来るから仕方ない」「ですねえ。もう一歩進んで良い役割り果たして欲しい」「土木では無理じゃないですか・・・」
オジサンと別れて、ベンチに見つけました。10円玉五つ。
お賽銭IMG_2953 (425x640) 50円IMG_29531 (487x366)
私たちのシンボルコナラは神さまに成ったのだろうか。
1週間後の8日は「相生山の四季を歩く会*11月」の下見予定。ちょっと辛い。

   by  アイ

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

シンボルコナラが伐られてしまった

雨の午後、小型エンジン音がするシンボルコナラ前。
シンボルコナラ伐採①IMG_2452 (427x640) シンボルコナラ伐採②IMG_2453 (512x640)
ここに広がっていた力枝、大枝は既に落され片付けられて、虚しい雨空。
伐採掲示IMG_2493 (640x427)
傍らの掲示板には 骨格剪定 幹回り3.74m と板書されていました。
シンボルコナラ伐採③IMG_2457 (640x427)
「さびしいねえ」「まだ幹が残ってるのが救い」
シンボルコナラ伐採後IMG_2460 (512x640) シンボルコナラ伐採④IMG_2454 (640x457)
「緑の葉っぱが残ってる枝があるよね。あそこから復活せえへんか?」
「ムリかもしれんけど、期待したいわ」
シンボルコナラ伐採作業終了IMG_2492 (425x640)
帰り道に通りかかったら高所作業車や枝葉回収車も撤収していて、ピンクのテープが目立っていました。
「何の目印?」「また伐るんで、その時の」
シンボルコナラ目印IMG_2488 (640x480) シンボルコナラ幹目印IMG_2489 (425x640)
せめてこのまま残してほしい。
枝が落ちてくる可能性は低いと思うから、復活の可能性にかけて。
虫や鳥や人間たちが、このままでも拠り所にすると思うから。

   by  アイ

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

シンボルコナラの危機

コナラ(小楢)の森にナラ枯れが広がっています。昨夏に続いて何本かの古木から、季節外れの青い落ち葉。馴染みのシンボルコナラも、その主幹がついに被害に遭っています。
ナラ枯れ④IMG_1342 (480x640) ナラ枯れ①IMG_1337 (640x427)
いつも会う地元のオジサンから「儂がコマイ頃に、この木も未だ細く小さかった」と聞かされていたので、樹齢は推定90歳くらいか?
根元に立って見上げると、半分くらいは枯れていますが、残りの半分は耐えているように見えます。
大量の粉が噴き出し散っています。カシノナガキクイムシ(樫の長木喰い虫)が幹の中にナラ菌を運び込み、繁殖させ脱出した痕跡。こちら
ナラ枯れ③IMG_1340 (640x425) ナラ枯れ②IMG_1338 (425x640)
シンボルコナラと呼んで「お休み処」「集合場所」「解散地点」として目印にしてきた樹です。2本隣りの高木は全ての葉が枯れて裸木になってしまいそうな様相ですが、この樹は何とか持ちこたえて欲しいです。
ナラ枯れ⑤IMG_1341 (425x640) 辺りに次世代の若いコナラは一本も見当たりません。毎年何百個ものドングリを生らし、そのうちの数十本が幼木として草地の中に育ちつつありましたが、名古屋市は「里山景観復活のため」として数年前から畑に「開発」してしまいました。
森林の遷移はコナラ林からシイ・カシ林へ移っていくとされていますが、かつての畑地が放置され荒れたギャップには自然によるコナラ林の再生が望めたはずです。

シンボルコナラが枯れかけているのは悲しく、その後継が育つ環境を破壊してしまった方策には歯がゆさを感じます。
現状の行政は、木を植えたり、伐ったり、人為で「つくる」園芸仕事はするが、自然の流れを読み取り、任せ委ねようとはしない。大自然からの恩恵を受け止め、学ぶ機会を得ることが出来ない。
相生山の自然な樹林=雑木林のシンボルであったコナラが枯れ、行政の無策のシンボルとして伝わっていくのでしょうか。

   by  Oak.+R.61

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

伐倒しなければいけなかったのか?

相生山緑地の真ん中の梅畑西には、果樹畑と雑木林の衝立を為すように、高木コナラ(小楢)が並んでいました。その梢や力枝には、希少な野鳥が留まっていることもありました。
きょう行ったら、大きな空が見える!
消失②IMG_5818 (640x425)
このコナラにカシノナガキクイムシ(樫の長 木喰い虫)とナラ菌によって、樹の枝葉が部分的に枯れていたのは知っています。
関連記事:こちら
梅畑西①IMG_5815 (640x425) 梅畑西②IMG_5816 (425x640)
けれども、急いで根元から伐倒する必要はあった??
直ぐには倒れないし、倒れたとしても散策路を歩く人に被害を与えるとは思えない位置なのに。

相生口の竹薮ぞいでも2本の大木が伐倒されました。
消失①IMG_5799 (640x425)
何年も生きてきて、未だ数年は生きていける可能性もあった木を、なぜ簡単に倒してしまう?
寿命尽きて倒れてしまったのを処理する場合 こちら とは位置づけが違う。
伐採①IMG_5801 (640x425) 伐採②IMG_5802 (640x425)
名古屋市は市民のために、考慮・検討し、対策実施しなければならないことの順序が全く分かっていない。
困っている人の実態改善や、真っ当な意見に耳を貸し直ぐに対応するのは後回し。「倒れて人的被害が起こる」のを回避して、いいえ、そうしたことが発生して責任追及から逃れるための事案にしか、施策実施をしない。
大都市の中の貴重な自然の残った森林を、都市構想にどう位置付け、市民に協力を呼びかけるのかの根本対策は遅々として進まない。 参考記事:こちら
切り株①IMG_5800 (425x640) 切り株②IMG_5805 (640x425)
ナラ枯れに対して早く伐ったから被害拡大が止まるということは無い。早く伐れば、萌芽更新が促されるという事もない。残しておけば生態系の変化はゆっくり進み、野性動物へのダメージは緩やか。枯損木になったコナラには菌類が付き、虫が集まり、それを捕食したり居場所をつくる鳥や動物が生息する。
こうした自然の循環を学んでいるだろうか。森のシステムに合致した構想・イメージのもとに、一つひとつの作業が為されているか。
これまで長年の経緯や対応を見てくる限り、断じてナイ!!
1年幼木IMG_5803 (425x640)
切り倒された根元に、昨秋のドングリから発生した1年生幼木が育っています。「コナラの母樹の下にコナラの幼木は育たない」この植生遷移の考えを基にして、早く伐ったわけではないですよね。
森の自然よりも「ウワベ」だけの《市民サービス》優先の名古屋市ですものね。
わたしたちは不幸です。

名古屋市の関係部署の方がこの記事を読まれたころに、このテーマを聞いてみようと思っています。
専門家や樹木医を出して逃げないでくださいね。求めているのは、名古屋市が市民にどう向き合っているのかの答えです。

    by  Oak.

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

百年先

チエンソウを提げたオジサンたちとすれ違いました。「伐採」?とか書いた表示も持ってたみたい。
ちょっと気にしながら歩いていたら。
倒木処理①IMG_5719 (640x427) 倒木処理③IMG_5716 (640x427)
三叉路の倒木コナラ(小楢)の処理だったようです。
このコナラの過去記事:こちら
倒れた日の記録:こちら
ちょうど1年余り経ったのですね。この春、先端の枝に芽吹きが見られましたが、幹から水を揚げることは無理だったようです。倒木処理がされたことで、もう望みは無くなったことを改めて感じました。
倒木処理②IMG_5720 (640x427)
株元。裂けずに残ったなかで一番太い幹。何歳?
根元IMG_5717 (640x480) 年輪IMG_5721 (640x640)
株の跡に立って、仰いでみました。このすべてを覆う枝葉が繁っていたのですね。私たちが最初に出会った樹数年前から最近まで。
この空間を占め、空をふさぐ樹木は100年後を待てばいいのかしら?
ニッチIMG_5718 (640x427)
万物無常です。とは言え、ちょっと寂しい。

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

生きる力

コナラ(小楢)の森の主人公も いっせい芽吹き
早くも花序を垂らし 送受粉が始まる中で
コナラ樹林IMG_2675 (640x427) コナラ花IMG_2599 (640x427)
あのコナラ こちら
花をつけました 倒木コナラIMG_2635 (427x640)
「相生山の四季を歩く会」の誰もが「お別れ」を覚悟しつつも こちら
もしかして・・・と 期待していたのですが
そんな願いが通じたようです
半分は倒れ もう半分の幹は傾いても 根はガッシリ張っているようす 
きっと秋には ドングリを成らすことが出来るでしょう
倒木いのちIMG_2636 (640x427)
相生山の樹齢100年の主は そう簡単に滅しない
自然界の植生の 力強さを目の当たり

   by  アイ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ 

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
訪問者
line
最新記事
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line
  翻译: