fc2ブログ

天罰が下りませんように・・・

「名古屋市の『森づくり』はおかしいのではないか?」と丁寧に説いても、止まることなく「明るい森にするための」伐採が続けられています。
森づくり伐採②IMG_7826 (640x427)
常緑低木は“一網打尽”・・・ちょっと待ってください! 私たちの祖先は、太陽のエネルギーを受けた常緑樹を大事にし、身近な常緑樹を神棚や墓に供えたり正月飾りに用いたりしてきたはず。例えば、サカキ(榊)、ヒサカキ(姫榊)、ソヨゴ(冬青)、シイ(椎)、地域によって多種多様な常緑樹が、自然からの下されものとして今でも大事に扱われています。
森づくり伐採①IMG_7832 (427x640) 森づくりが伐採③IMG_7831 (640x427)
ヒトの意にならないもの、その最大のものが自然だと思います。くらしの始まりは自然に畏敬の念を抱き、敬い祈ることだったのではないでしょうか。
いつの間にか「偉くなった」人類は、自然を大事にすることを止め、自然と人工の境目も分からなくなり、「人が望む通りのことを実現させるが正しい」科学を生み出したかのようです。
相生山でも「便利で経済発展のために」森を横断する道路がつくられようとしました。森林の多様性に目を向けることなく、一律の「緑地公園」を普及させようとする行政は、市民をどこへ導こうとしているのでしょう。人優先で一面的な「自然環境づくり」、それは人々の未来を貧弱に塗りつぶしてしまうように思います。昔がすべて良かったとは言いませんが、遠い先祖が大事にしてきたことには意味があり、私たちの未来の方向性を解くヒントもあるのではないかと。
森づくり伐採⑤IMG_7835 (640x424) 森づくり伐採④IMG_7836 (480x640)
しっかりと育っていたヒイラギ(柊)の株が失われていました。晩秋には甘い芳香を漂わせる可愛い花がびっしりの株でした。
相生山の植生の特徴ともされるシャシャンボ(小小坊)の古株は、株元30cmほどを遺して枝垂れた枝も緑の葉も失われました。
落葉樹だけの雑木林。乾燥化で多くの生きものの生育・生息に危機が生じ、小さな野鳥たちにとっての隠れ場所が激減した森に巣箱は虚しいです。
森づくり伐採_巣箱IMG_7839 (640x427)
人の意のままにならない自然の中に神を位置付けた先祖たち。ならば、神の領域に傲慢に手を入れ続ける現代人に、罰(ばち)は当たらないでしょうか。
頭の堅い名古屋市のお偉いさんはともかく、その結果、普通の市民が天罰を受けるのはごめんです。

   by  Oak.

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村 科学ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

森を壊さないで!

紅葉の森の裾を、刈り払ったのは誰?
紅葉樹林IMG_6594 (427x640) 伐採地②IMG_6588 (640x427)
「森の手入れ」の名のもとに、「竹林整備」の名のもとに。
散策路沿いの低木を切り払い、林床を剥きだしにし、植生にとって要注意の「乾燥化」をすすめているのは誰?
生きものたちを住みにくくし、そのいのちまで危くしているのは誰?
伐採地⑦IMG_6593 (640x427) 伐採地①IMG_6587 (640x427)
この樹林のなか、その木陰に、5月の夜ヒメボタル(姫蛍)が飛び交い、命をつなごうとしていました。
伐採地④IMG_6590 (640x427)
名古屋市は「市民が集う公園づくり」のためとして、市民の心も体も元気になれるはずの自然な樹林地を壊し続けています。
科学的真理や道理を学ばず、目先の「見映え」しか見ない愚行が今年も森を破壊しました。

   by  アイ

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

広がる道 荒れる森

「あれっ?」
夏が終わったから・・・それにしても、ずいぶんスッキリ・・・・と感じて、よく眺めたら、散策路沿いの低木が片端から切り払われていたからでした。
広い道①IMG_5809 (640x425)
竹藪から延びてきていた竹を伐採したのは良いとして、周辺一帯を「整美」した目的は何?
「整美」IMG_5807 (640x425)
相生山緑地のなかで南部住宅地は別にしても、地名【菅田(すげた)】と表示される区域のほとんどは雑木林樹林です。自然の森林に4トントラックが入れそうな道をつくってどうするつもり? 場所によっては、どっちを歩けば良いのか迷うほど林床がキレイになっています。
「そこはヒメボタル(姫蛍)たちの生育域、人がむやみに入り込む場所ではありません」と言ったって、そういう意識のない人には通じない。そういう人たちが、こんなふうにしているのですね。
人が好む空間と、野生生物が生きやすい空間とは両立しないことが多いです。そのことを認識しないと自然を破壊します。
広い道(2)IMG_5808 (640x425)
小春日和の日曜日、相生山には多くの散策者が訪れていました。広くなった道へ自転車で乗り入れてくる人、道の脇が刈り払われているので入り込んでランチする人、あり得ない繁みからヒョッコリ出てくる人。
その人たちも「自然を楽しみ」に来たのでしょう。でも、そうした行為が自然を壊していく。そうした行為が出来てしまうように、森を変えている名古屋市。
広い道②IMG_5819 (640x425)
「荒れた森を手入れ」している人たちと名古屋市が、実は森を荒らしている。参考記事:こちら 
毎月末、そういう区域が増えていきます。
森林と公園と、公共の場所と自分の庭と、その区別が出来ない人びとによって。

   by  Oak.

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

「森づくり」と「里山景観」

続・「森づくり体験会」見学者からのコメントです

スズメバチへの対処の仕方を教えずハチ除けスプレーは用意する、足元の生き物の事については触れることなく、伐採の技術的な注意点の説明だけ、だったように思います。「人も自然の一部」と捉える目をもって活動してほしいと思いました。挨拶で「主に竹の伐採を仕事にしています」との事。相生山で伐るのは竹だけにしてほしい。他の樹木、伐り過ぎです。
体験会②RIMG7976 (2) (640x360)
名古屋市は「里山景観の維持管理」を強調する。それは見映えだけのこと。里山の形成、現状、今後への考察はあるのかしら。「森づくり」と言うからには、森の生きもの、生態系全体を見ながらでなければ進められない筈ですよね。「市民参加のイベント」でお茶を濁してはいけないと思います。私たちみんなの相生山をそんなことに使って欲しくない。
体験会①RIMG7971 (3) (640x427)
主催者、関係者の方との真摯な対話を切望しています

   by ケイコ&Oak.

にほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 科学ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

「森づくり体験会」を見学してきました

名古屋市の「森づくり体験会」 こちら を見学してきました。
応募者多数で抽選、と聞いたわりには定員以下に見えました。
昨年のようすは こちら
RIMG7971 (2) (640x426)
一緒に見学した人の感想
*雨の後は川になる谷筋に、伐採した竹などが置きっぱなしになっているのが気になる。(H)
RIMG7976 (4) (640x426)
*単なる催事。体験を通して何かを勉強する感じではない。
ヒト以外の生き物、虫や植物などに思いを寄せる様子のない人々とは、根本的に考え方が違うので分かり合えないのかな~、という思い。(K)

RIMG7976 (3) (640x426)
私は作業開始の際に説明されていたことに、ツッコミを入れたくなりました。
「木の風景を作りたい(現状の竹木入り混じった景観を良しとしない)ので、竹を除伐するんだ」というふうなことをおっしゃったのですが、
①景観重視なら、そこらへんに積みあがっているゴミはどうなのよ、と。添付チラシを見ると「整備後の景観を考えて、整然と積み上げること」とは書いてあるのですが。
②足元にヒメボタルなどがいる場所なんだ、ということは思わないのかな。
20221001_森づくり体験会(相生山)オモテ (2)
でも、市の方、オアシスの森くらぶの方、みどりの協会の方、みなさん愛想よく対応してくださいました。参加者用の資料も頂きました。ありがとうございました。

   by Bee+アイ

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

「多様性」で片づけていいのか?

先日のブログ記事「自分の庭ではないのだから」こちら を紹介した
伐採区域IMG_7969 (640x427)
Facebookウオール こちら に 投稿された意見(ママ)
「岐阜大学の林業の教授が指導したものです。生態系の保全を中心に置くのではなく、社会活動を中心に置いた庭園づくりと考えれば、言っていることの意味もわかる。価値観の多様性です。」
伐採区画②image6
それへの反論(ママ)
「何でもかんでも「価値観の多様性」で片付けてはならないと思います。「自然を放置すれば荒れて悪くなるので人が手を入れなくてはならない」という彼の主張は科学的ではないでしょう。個人の好みを科学とすり替える、それを都合よく拡散する行政と一体の、この地域独特の「保全活動」だと見ています。」

相生山では 自然の遷移に任された雑木林の散策路を歩いていると
いきなり「森づくり」によって伐採され 放置された
「自然の森」に出くわすことがあります
北尾根園路IMG_7890 (463x640) 「自然林」IMG_7926 (640x427)
どちらを「良い」と感じるかは 個々人の好み=価値観の違いだとしても
科学的な判断は別に定めることが必要と考えます
たとえば 自然とはどういうものか 
それは人が感じる「良い―悪い」「好き―嫌い」以前の問題です
「価値観の多様性」で片づけてはならない と思うのです
きちんとした調査や検討や ときには真摯な意見交換の後に確定させる基準を!

最近「多様性」で 逃れる 隠す 追求しないことが多過ぎませんか?
それに乗じて 言いたい放題やりたい放題
未来のことは知ったことか「エネルギー不足なら原発で」
他国が攻めてくるかもしれないから「軍備拡大」
(犯罪容疑未確定の)政治家を「国葬で追悼」
どれもこれも 価値観の多様性で済ませますか? 
そんなことでは 私たちの社会の倫理は 正義は どこにある?
おっと 話が少しズレました

   by  Oak.

にほんブログ村 科学ブログへにほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
訪問者
line
最新記事
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line
  翻译: