お花見三昧
あまりにもハイペース ことしの春
遅れぬように大あわてで 相生山の花めぐり
相生山緑地の南部住宅街の桜並木 ソメイヨシノ(染井吉野)間に合った!
「ご近所の大島桜の葉をいただいて桜餅を作るんだよね」って
知り合いが言ってたのは このオオシマザクラだろうか?
大きな花と葉から 甘く匂ってくるような気がしました
徳林寺さんの近くまで来たら サクラ3種
手前のソメイヨシノ 右はオオシマザクラ 奥にヤマザクラ でいいのかしら
ちょっと自信ない・・・この辺りは園芸種を植えてたりするから・・・
明治以来の住宅地 ミックスの可能性もあるしね
葉書塔の広場
紅葉を思わせる色彩が見事 ヤマザクラ(山桜)巨木
サクラを仰ぎながら歩いていたら
春の青空に 銀白に光る飛影
数回羽ばたいて 旋回して スピード上げ
相生小学校の上空から 菅田方面へ
オオタカ(大鷹)だね!きっと
(画像では逆光で黒いけど)幅ひろい翼が 白く強くきらめいていた
梅畑の向こうのソメイヨシノもついに満開
人気誇るだけある 見とれてしまう美しさ
情緒ある優雅さの オオシマザクラは早い花びらが散り始め
ヤマザクラには 個体差による変異があるのだろうか
葉の色 独特の赤味のものから 少し緑を帯びたものまで
今日も暖かな春の陽 透かして うっとりの山桜色
それから この間の疑問 こちら 答えが判りました
シンボルコナラから見えるサクラ並木の 花が遅い子の種名
正解は「ヤマザクラ」
花と葉が同時 歯の両面に毛が見えない
萼筒が釣鐘型で 萼片に鋸歯が見当たらない
たぶん間違いないと思います お詳しい方は確かめてみてください
相生山の春の花 もちろん桜だけではありません
ミツバアケビ(三つ葉木通) 葡萄色の雌花と雄花
ついこの間 芽吹きと小さな蕾だったのにね こちら
常緑樹木の奥 真っ赤な一輪二輪三輪 ヤブツバキ(薮椿)
日なた斜面に
マキノスミレ(牧野菫)の小群落を見つけました
春始まりの花は 色鮮やかなものが多いように思います
冬枯れから芽吹きの転換時 淡い背景色のなかで
花粉の媒介者たちに 自分を目立たたせる戦略かな?
コバノミツバツツジ(小葉三葉躑躅) パープルのスポットライト
そして 森の出口には
コナラ(小楢)が 花かんざしを揺らしていました
明日はもう4月 明るい空にむかって
森の樹木の 新芽が伸びていく季節です
木の花 それぞれに 咲き誇る季節です
by アイ