fc2ブログ

Japanese White eye

今日も晴れて暖かい林縁。低木の落葉樹、つる植物の茂みに飛び込んで来た一群があります。
メジロ(目白)数羽。うち2羽が入りました。
メジロ2IMG_4773 (640x427)
しきりに動き、ついばみます。
ヌルデ(白膠木)の果実。
メジロ3IMG_4777 (457x640) メジロ1IMG_4774 (640x457)
飲みこんだ瞬間!
メジロIMG_4771 (640x427)
鳴き交わし、移動し、戻り。。。
じっとしていることがありません。
メジロ5IMG_47731 (410x293) メジロ4IMG_4776 (588x420)
この暖かさ、彼らもきっと嬉しくて、たまんないのだろうと思います。
野鳥たちは恋愛期、もう春ですものね。

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

大寒の紫

展望地からの伊吹は稜線は微か、春霞かかったように朧。
伊吹方面IMG_4797 (640x425)
寒の陽、のびやか昼下がり。
日射しIMG_4778 (640x425)
休日の駐車場。入れ替わり立ち替わり、老若男女。
駐車場IMG_4831 (640x427) (400x267) 畑横IMG_4827 (300x400)
農地横は、越冬の小さな草地に。
ホトケノザIMG_4794 (640x425)
ホトケノザ(仏の座)の紫。蜜標くっきり大寒の色。

   by アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

今日は一輪

相生山の生産緑地、梅畑に開花の予感。
一輪①IMG_4782 (640x425) 一輪③IMG_4826 (480x640)
咲いていました。白梅一輪。
いつも早い青軸の畑では、微かに梅の香を感じましたが、もう少しかかりそうです。未だ蕾の色。
青軸②IMG_4791 (512x640) 青軸①IMG_4786 (640x425)
向こうのピンクの豊後の畑は、2~3日待てばいいかな?
豊後IMG_4824 (640x457)
きょうは白加賀一輪。今年初めての梅の花。
白加賀IMG_47832 (640x512)
明日は大寒。でも暖かい陽に恵まれそうです。

   by  アイ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ  

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

冬土用

二十四節気の始まり立春まで18日。「春隣り」の時季ではありますが3日後には大寒が控えて、今日から冬の土用。
スイカズラIMG_4675 (640x425)
冬枯れの林縁にはスイカズラ(吸い蔓)と呼べば花を思い浮かべますが、今はニンドウ(忍冬)という別名の方がぴったりきます。黒く艶やかにペアの果実が光ります。「出番です!私たちの季節です」 参照記事:こちら
スイカズラ①IMG_4423 (425x640) スイカズラ果実IMG_44231
林縁の低木層の枝に絡まり、幹を昇り、常緑対生の葉が目立ちます。
スイカズラ②IMG_4425 (640x425)
この一角は老齢のコナラ(小楢)が木喰い虫の被害に遭い、被害の拡大を恐れた(?)人間が、あわてて数株を伐り払ったのでした。その開いたニッチに真っ先に飛び込んだスイカズラ。寒風にも大きく揺れて散布者を呼びます。あの苦い味を誰が好むのでしょう、滋養強壮というのは野鳥たちにも伝わっているかしら。
スイカズラ③IMG_4429 (640x425)
通常は穏やかな土の気が四季の変わり目の前は気が盛んになり、行いによっては災いを呼ぶとされる土用。土の気と太陽の気を受けて、忍冬が繁ります。

   by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

緑地ビジョン(案)へのコメント

名古屋市は相生山緑地基本計画を本年度中に決めるとし、ビジョン(案)を公表しました。
IMG_0002 (800x566)
「相生山の四季を歩く会」事務局は1月観察会の資料に以下の通りコメントをつけて一部を掲載し、参加者の皆さんの意見を求めました。
キャプチャ ビジョンコメント①
キャプチャ ビジョンコメント➁
38人中23人が記入提出してくれました。いくつかのご意見を紹介します。会にメールアドレスを登録してある方には資料を送っています。欠席の方も意見が返ってきています。追加の意見を出された方もいます。未発表の分は改めてお知らせしていきます。当然、市の担当部署には「説明会」を待たずに原文のまま匿名で、全て提出するつもりです。(画像は12日の様子です)
四季記入IMG_4765 (640x400)
1.あまり手を加えず自然のまま残したい。
2.そのまま残して欲しいと思います。老いた樹木が朽ちて、空いた場所に新たに芽吹く若木を観察できる緑地公園は、相生山だけです。
3.相生山緑地を人工的な公園にしないで欲しいです。
四季➁IMG_46971 (640X339)
4.今のオアシスの森をそのまま残してほしい。自然は自然のままで。
5.このビジョン実現に税金を何百億円つぎ込むのでしょう。このままで何もしなくていいです。一銭もかかりません。
IMG_0001a (572x800)
6.基本方針を3つに分けているが、おかしい。全体が大事な自然なのだから、まとめて守る!だ。
7.こんなに自然豊かな山をいつまでも残したい。残さなくてはいけない。
IMG_0003 (668x800)
8.散策していると多くの方が、今の自然のままがよいと言われます。何もせずにこのままそっとして欲しいです。
9.できる限り自然体の緑地公園であってほしいと思います。都市公園はすでに市内にも沢山あります。相生山をあえて同じような公園にする必要はないと考えます。
四季①IMG_46561 (640x315)
さて、いかがでしょう。次回2月9日までに集約したいと考えています。「相生山をよく知っている、親しんでいる者の声」を行政の施策に反映させましょう。あなたも是非ひと言どうぞ。
相生山まだ知らない方からのご意見も聞かせてください。広い視点からの展望が大事と思っています。

ホームページ活動報告 こちら 更新しました。

    by アイ、Oak.

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 環境ブログ 自然保護・生態系へにほんブログ村 環境ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

寒さ本番!

「相生山の四季を歩く会/1月」 こちら 参加者アンケートと記録画像を整頓中。続報お届けします。
ガマズミ帯image0 冬芽観察IMG_4663 (640x425)
*今年初めての山歩き、楽しみました。(ひとみ)
山歩きIMG_4591 (640x425) 山歩き➁IMG_4620 (425x640)
*冬の時期は葉がなく、芽がはっきりわかった。(カオル)
枯野IMG_4740 (640x425)
*冬芽にも色々、夫々に寒い季節を過ごしていること。(裕子)
ヌルデIMG_4658 (425x640) サカキIMG_4630 (640x480)
*おしゃべりしながら歩いて楽しかった。枯れた葉が多い中、つやつやした葉を見つけると嬉しい。また参加したいです。よろしくお願いします。(n)
常緑image9 冬芽観察集団IMG_4712 (640x427)
*冬季の森のことを知った。樹木は冬でも生きているのだと思った。(陽)
アオギリ前IMG_4593 (640x425) 雑木林コバガマ帯IMG_4751 (640x425)
*これから寒さ本番!小さな芽の中にエネルギーを秘め、まだまだ固いつぼみ。待ち遠しい春。(hazuki)
ウスノキ見るIMG_4731 (640x425) ウスノキ蕾固いIMG_4736 (640x425)
ホームページ 活動報告 こちら更新は明日になる予定です。

   by  アイ

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 科学ブログ 自然科学へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

冬芽から広がる世界

2025年最初の「相生山の四季を歩く会」1年前と全く同じ38人の参加。
寒い曇り空、雪ちらついて先行き不安。「風が無いから、まだいいね」
開会IMG_4590 (640x425)
メインテーマは「冬芽をじっくり、お気に入り探そう」→「どんな場所に生えてる木か」→「自分たちが今楽しむだけでなく、皆がこの先も楽しめるように考えよう」の3段階を意識して歩きました。
樹林入り口・林縁部は外から入ってきた植生も多い。ニセアカシヤ(=針槐)の隠芽、ムラサキシキブ(紫式部)の裸芽。
駐車場スグIMG_4596 (640x425) 林縁image21
「秋が暖かくて離層が発達しなかったせいか、落葉してない落葉樹」
梅畑横の刈り払い区域はパイオニア植生、ヌルデ(白膠木)、アカメガシワ(赤芽柏)。
林内IMG_4619 (640x425) パイオニア植生IMG_4646 (640x425)
コナラ(小楢)樹林ツツジ小群落。案内人が説明するのを控えて、各人がお気に入りの冬芽を求めてフリータイム。
ツツジ群落IMG_4705 (640x360)
モチ(黐)コバミツ(小葉三つ)ヤマ(山)3種のツツジの越冬様子を比べたり。ハギ(萩)やエゴノキ(えごの木)の予備芽を探したり。
ハギ予備芽IMG_4709 (640x425) エゴノキ予備芽IMG_4698 (640x427)
「コレ何だろう」「分からん??」「これ何ですかあ?」
freetimeIMG_4681 (640x360)
ミニ顕微鏡で星状毛や鱗毛を観せてもらったり。
陽が射してきて、声も元気に。「時間だから、もう行くよ」30分があっという間。
次のエリアでは「冬芽-葉痕の時期に判別する」ウルシ科。ヤマウルシ(山漆)ヤマハゼ(山櫨)ハゼノキ(櫨の木)3種。
ウルシ類比較IMG_4738 (640x425) ウスノキ愛でるIMG_47351 (481x640)
人気のウスノキ(臼の木)を愛でて、ガマズミ地帯へ。
「今期は超豊作だから。1個だけ味見ね」
コナラ樹林コバガマIMG_4744 (640x425) コバガマ豊作IMG_4753 (640x425)
多人数がそれぞれ満足できる会ができたかどうか、結果は参加者アンケートに現われます。
きょうは加えて来月の「冬芽コンテスト(人気投票)」候補樹種の推薦も。それから「名古屋市の相生山緑地ビジョン(案)へのコメント」は半数以上の方が書いてくれました。
コメント記入IMG_4766 (640x360)
記録係の画像と合わせ、当ブログやホームページで紹介していきます。
先月に続き今月も有志から6,300円ものカンパを頂きました。年初からいろいろ、ありがとうございました。

  by Oak ツッチー R.60

にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋市情報へ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line

雪のち冬芽

伊吹山塊を覆っていた雪雲が切れた。
伊吹展望IMG_4478 (640x425)
冬の樹林は青空をアオハダ(青肌)の短枝が刻む。
アオハダ③IMG_4372 (640x425) アオハダ③IMG_4369 (640x457)
一瞬の積雪が融けて、常緑の冬芽。
アラカシ(粗樫)の頂生側芽、ふくらみの兆しはタブノキ(椨)の紅。
ブナ科アラカシIMG_4564 (640x512) タブノキIMG_4555 (640x457)
乾いた紫の果実ムラサキシキブ(紫式部)の裸芽。
ムラサキシキブ②IMG_4546 (640x457) ヌルデ②IMG_4282 (640x457)
広い葉痕に沈むヌルデ(白膠木)もこもこの毛を被った鱗芽。
キャプチャsiryou
「相生山の四季を歩く会⋆1月」の資料が届きました。
冬の色だね。もう少し寒のうち。
コースから外れた子たちを載せておきましょう。
「塗り箸」には未だ未だネジキ(捻木)の一年枝と鱗芽。ゴンズイ(権萃)の並んだ仮頂芽。
冬芽ネジキIMG_4464 (640x512) 対生ゴンズイIMG_4325 (640x457)
「降らないで欲しいナ」こちらの思いが届いて、雨は無さそうですが、きっと寒い歩き初め。

    by  アイ

にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへにほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

theme : 名古屋・愛知
genre : 地域情報

line
line

line
プロフィール

森の妖精  アイ

Author:森の妖精 アイ
名古屋の相生山(あいおいやま)緑地 大都会に残された貴重な森のことをたくさんの方に知っていただくため情報発信していきます
人と自然の関わりについて ときに思いを述べます ご意見コメントいただければ嬉しいです
 
ブログランキングに参加しています クリックで応援よろしくお願いします
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村 科学ブログ 自然科学へにほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 名古屋情報へ

ときどき ご訪問くださいね 
管理画面

line
訪問者
line
最新記事
line
検索フォーム
line
カテゴリ
line
最新コメント
line
リンク
line
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

line
QRコード
QR
line
RSSリンクの表示
line
最新トラックバック
line
月別アーカイブ
line
sub_line
  翻译: