「世界一くさい」缶詰を開け、学ぶ異文化 東中野の町会が企画

有料記事

滝沢貴大
【動画】「シュールストレミング」の試食会=滝沢貴大撮影
[PR]

 「世界一臭い」「地獄の缶詰」とされるスウェーデンの「シュールストレミング」。現地から取り寄せた缶詰を開け、試食する催しが21日、東京都中野区であった。SNSで知った人など約1500人が集まり、匂いに驚きながらも、生産地に思いをはせた。

 企画したのは、東中野5丁目小滝町会。メンバーの一人が通販サイトで安売りされた缶詰を購入し、「町会のみんなで開けませんか」と会長の岸哲也さん(60)に相談したのがきっかけだった。岸さんは「一人で買って食べるのは難しい。仲間と楽しみながら、異文化や環境問題への理解を深めるイベントに」と考え、SNSで発信した。

 反響は大きく、この日は区外からも多くの人が会場の東中野区民活動センターに駆け付けた。入り口で検温や消毒を徹底。試食前には、輸入業者の担当者らが缶詰について説明した。ニシンの塩漬けを缶詰内で発酵させるスウェーデン伝統の保存食で、現地では8月の第3木曜日が販売の解禁日という。近年は乱獲や環境破壊などでニシンの漁獲量が急減していることなどが説明された。

 そして、町会メンバーによっ…

この記事は有料記事です。残り244文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
滝沢貴大
静岡総局
専門・関心分野
静岡のニュース、地域創生、サブカルチャー
  • commentatorHeader
    今村久美
    (認定NPO法人カタリバ 代表理事)
    2022年8月23日18時32分 投稿
    【視点】

    本題ではないけど、こうして町内会が密なイベントをひらき、食べ物を振る舞って食べられる社会になったこと、本当によかったなあ。(個人的にご近所に住んでいるので、それも含めてほっこり)

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    ドミニク・チェン
    (情報学研究者)
    2022年8月23日19時4分 投稿
    【視点】

    シュールストレミングは人生で一度は食べてみたいと思ってる発酵食好きとして、このイベントのことを完全に見逃していたことを悔やみました(笑)映像のなかで主催者メンバーの方が、現地の食文化への敬意をもって、と丁寧にお話されているのが素晴らしいと感

    …続きを読む