訪問介護、外国人の制限緩和へ 初任者研修修了など条件
訪問介護で働くことのできる外国人の制限が緩和され、拡大される方向になった。厚生労働省が22日、有識者検討会に案を示し、了承された。コミュニケーション能力など一定の条件を満たせば認めるようにする。
訪問介護に従事できる外国人は現在、在留資格「介護」と、経済連携協定(EPA)に基づき来日し資格取得した「EPA介護福祉士」に限られている。訪問系サービスでは利用者宅で1対1となることがあり、言葉や文化の違いなどを考慮しているためだ。
見直し案では、EPA介護福祉士候補者と技能実習、特定技能の外国人にも対象を拡大。ただし日本人と同様、初任者研修修了を前提とするほか、事業者に対しても、利用者や家族とのコミュニケーションなどの研修、一定期間のOJT(働きながらの訓練)の実施などを求める。国が事業者を巡回するなどして対応を確認する。
門戸を広げる背景には、深刻…
- 【視点】
「なし崩し」とはこういうことを言うのではないでしょうか。介護に限らずですが、「日本人が足りないから」その穴埋めとして外国人を受け入れるような現状には危機感を感じます。働き方や給与など待遇面での見直しや改善を図ることなく、「外国人ならこの待遇
…続きを読む