【電源容量】1,000Wはデカすぎ?!

職場の同僚に、自作したパソコンの話をしているとき、電源容量が1,000Wを使用しているといったところ、
デカすぎ!」と言われてしまいました。

M/B ASUS PRIME Z790-A WIFI-CSM
MEM 32GB×4枚
SSD M.2SSD 1TB ×1、256GB×1
HDD 2TB ×1、 4TB ×1
VIDEO ASUS RTX 3070
電源 ASUS TUF-GAMING-1000G



デカすぎ?皆さんのアンケート回答お待ちしております。




ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ  ブログ王ランキング バナー OFFの雑記 - にほんブログ村





テーマ : ひとりごと
ジャンル : 日記

tag : 電源デカすぎ

ReadyNAS102、ファームウェア6.4.0に問題あり?

先日アップデートしたReadyNAS102ファームウェア、6.4.0。

アップデートした後から異常事態が・・・ orz

電源管理のパワータイマーが正常に作動しない。というか自動でシャットダウンできない。

電源ボタンが点滅状態になってフリーズしている。
アクセスはできないし、通常の方法で電源を落とすことも再起動できない orz

管理人は仕方なく電源プラグを抜く"強制シャットダウン"を行っています。

ちょっと、しばらくはパワータイマー切って電源入れっぱなしで運用するかなぁ・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記

tag : ReadyNAS102ファームウェアアップデート異常パワータイマー電源

NETGEAR Inc. ReadyNAS 102 ファームウェアで思うこと

現在RN10200ファームウェア6.2.2で使用していますが、不満がひとつ・・・。

[システム]-[設定]の中にある「警告」。

幾つかの選択項目があって、該当するアクションが起こるとメールが送信される仕組みですが・・・。
デフォルトで固定されている項目が幾つかある。

管理人的には要らないんだけどなぁ・・・・。

ディスク不具合」「ボリューム」「電源」「UPS」がチェックをはずすことができない orz

まぁ、UPSは持っていないので特に関係ないが、「電源」が・・・ ^^;
スケジュールで深夜は電源を切るように設定しているので、そのつど毎日メールが深夜に
スマホのアドレスに飛んでくる。

せめて、次のバージョンでスケジュール電源OFFは除外できるようにならないかなぁ・・・。

などと、むりな妄想を書いてみたりして・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記

tag : RN10200ファームウェア6.2.2ディスク不具合ボリューム電源UPSスケジュール

パソコンくみ上げ完了。その後、組み上げというかリノベーションか?w

当直明けの管理人です。ちと仮眠しており、こうして記事を新たな環境で書いているわけですが・・・。

新たに"組み上げた"と言うより、使える部品はそのまま使ったので、どちらかと言うと、
"リノベーション"かなぁ、などと勝手に思っているわけですが。

主な部分は下記の感じ。

ケース:既存のケースを使用
HDD:いままで使用していたものを使用(SSDHDD
DVDドライブ:いままで使用していたものを使用
マザーボード:全体の予算を「圧縮」するためにASUS Z97-Aを購入。
メモリー:せっかくの"リノベーション"なので、32GBにすべくCFD-Panram DDR3 1600 8GB 2枚組 CL11を2つ購入。
電源:今後のWindows10も見越して、ドライブが増えるものと思いオウルテックATX電源ユニット750W RA-750Sと750wに増量。
CPUi7-4790K(Devil's Canyon 4.00GHz) LGA1150に決定。これも予算圧縮の為の選定。
CPUクーラー:いろいろと調べた結果、リファレンスクーラーでは力不足になりそうだったので、
         ENERMAXのCPUクーラー ETS-T40-BK ブラックツイスターに決定。
が、このCPUクーラーにわながまっていようとは orz

中身の写真を見てもらえれば"苦悩"というか、"努力"のあとが見てもらえると思いますが、
中身の写真は明日掲載の予定です。(スイマセン、ちょっと時間が足りないだけです orz)






ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記

tag : ケースSSDHDDCPUメモリクーラー電源リノベーションIntel

ReadyNAS 102 自宅不在期間中なぜかアドオン「Anti Virus」が停止

研修から帰宅した管理人です。

12月5日の午後から研修先に向けて移動していたわけですが、道中スマホにメールが。

メールの内容は

件名:
ReadyNAS Alert Message (******_NAS System: Error)
本文:
Antivirus scanner definition file update failed due to downloading fail. Please check internet connection.

というもの。

「パターンファイルのアップデートに失敗したのでネットワークをチェックしろ」というもの。

ん?自宅に居る妻に電話すると、問題なくネットに接続できているとの事。
何故?まぁ、帰宅してからチェックするかなぁ。と思い帰宅まで放置。

で、帰宅早々管理画面にログインすると、何故かステータスが「Disable」になって、
アドオン自体が動いていない。

アドオン管理画面でも起動の操作が出来ず、NAS自体の管理画面でもアドオン
再起動が見当たらなかったので、仕方なくNASの電源を一旦落として、再度電源を入れることに。

電源OFFに約3分。1分ほど待ってから電源ON!2~3分ほどで起動完了。

で、NASの管理画面アドオンの項目を見ると、「Enable」になって無事起動している。
手動でパターンファイルをアップデートして、暫く様子を見ているが異常は無い様子。

んーむ。いままで、アドオンの「Anti Virus」が止まったことは無かったのに・・・。
まさか、先日のファームウェアアップデートの影響か?

まぁ、暫くは様子見するしかないかなぁ・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記

tag : ReadyNAS102ファームウェアアップデート電源管理画面アドオンAntiVirus

ReadyNAS 102 ファームウェア6.2 アップデートしてみた

先般の記事にてTweetされていたReadyNAS 102ファームウェアアップデートが、
本日2014/11/27 管理画面にログインしたら自動的に、ダウンロードと適用が行われました。

が、再起動を要求された。

えーと、再起動の方法を覚えていないんですが w

というわけで備忘録代わりに記載して見る。

電源の切り方
電源ボタンを使用してストレージシステムをシャットダウンする:
1.電源ボタンを押します。
電源LEDが点滅します。
2.電源ボタンをもう一度押します。システムは安全にシャットダウンします。
▽強制シャットダウン
ストレージシステムが応答しない場合のみ、強制シャットダウンを行います。
強制シャットダウンをする:
電源プラグをコンセントから抜きます。

ReadyNAS 102/312の BOOT MENU(ブートメニュー)へのアクセス方法
ブートメニューを使用して、ReadyNAS ストレージシステムの再起動やトラブルシューティングを行えます。
ストレージシステムには以下のブートモードがあります。

NORMAL: 電源ボタンを押して起動するときと同じように、通常の起動プロセスを実行します。
FACTORY DEFAULT: 10 分間のタイムアウト時間の後に工場出荷時の状態へリセットします。

警告:ストレージシステムを工場出荷時の状態に戻すプロセスを実行すると、すべてのデータが消去され、
すべての設定が初期設定にリセットされ、ディスクは X-RAID2 に再フォーマットされます。
工場出荷時の状態に戻すプロセスをキャンセルしたい場合は、10分間のタイムアウト時間が終わる前に、
ストレージシステムの電源をオフにします。 データは失われず、システムは安全にシャットダウンします。
工場出荷時の状態に戻したい場合は、システムの電源を切らずにそのままにしておきます。
10分間のタイムアウト時間が経過すると、工場出荷時の状態に戻すプロセスが開始されます。

メモ:工場出荷時の状態に戻すプロセスを直ちに開始するには、10 分間のタイムアウト時間内に
バックアップボタンを押します。
OS REINSTALL: 内蔵フラッシュメモリからディスクに、ファームウェアを再インストールします。
システムがクラッシュした場合や構成ファイルが破損した場合などに、このブートモードを使用します。
このブートモードを選択すると、ストレージシステムの設定の一部
(インターネットプロトコルの設定や管理者パスワードなど)が初期設定にリセットされます。
TECH SUPPORT: 診断モードで起動します。 このブートモードは、NETGEAR テクニカルサポートから
指示された場合にのみ使用します。
VOLUME READ ONLY: ボリュームを読み取り専用としてマウントします。
このモードは、障害復旧時にディスクのデータ救済を試みる場合に使用します。
MEMORY TEST: メモリテストを実行します。 テストが成功したか失敗したかは、ストレージシステムの
LED によって示されます。
メモリテストの結果の判断については、 NETGEAR テクニカルサポートにお問い合わせください。
TEST DISK: オフラインでの完全なディスクテストを実行します。
ディスクの容量によっては、このプロセスに 4 時間以上かかる場合があります。
テストの結果はRAIDarからご参照いただけます。

■ブートメニューにアクセスする:
1.ストレージシステムの電源を切ります。
2.ペーパークリップをまっすぐに伸ばし、リセットボタンを長押しします。
3.電源ボタンを押します。
4.システムが起動します。
5.電源LED、USB とバックアップステータス LED、ディスク 1 LED、およびディスク 2 LED が点灯したら、
リセットボタンから手を離します。
バックアップボタンを押してブートモードオプションを選びます。

どのブートモードが選択されているかは、ストレージシステムの LED で判別できます。 その説明を次の表に示します。
ブートモード
6.リセットボタンを押してすぐに手を離し、選択したブートモードを確定します。
これで、システムは選択したモードで起動します。

で、管理人は通常の電源の切り方が上手くいかなかったので、「強制シャットダウン」として、
コンセントからケーブルを抜きました (><

で、ブートメニューにアクセスするべく、本体背面の電源ケーブルが入り込んでいる近くにある、
「リセットボタン」をシャープペンの先で押しながら電源ボタンを押し、「NORMAL」で再起動しました。

説明書などには記載は無かったのですが、SNAPショットの再構築が自動的に始まり、
3分ほどで再起動完了。

で、管理画面にログインするとファームウェアが6.2にアップデートされていました ^^

まぁ、見た目で代わったことは無いですが、何かしらの修正・変更が行われていると思います。
(と、まぁいい加減な管理人でスイマセン。)

あ、ちなみに管理人は"NASには向かない"といわれている、
WD 内蔵HDD Green 3TB 3.5inch SATA3.0 64MB Inteilipower 2年保証 WD30EZRX-1TBP/N (FFP)
を2台でミラーリングしています。
REDだと2TBでGREENだとほぼ同じ価格で3TBだったので、"安くて大容量"を選んだ結果です。 ^^;





ランキング参加中です。ぽちっとクリックして頂きますと、管理人が元気になり更新頻度が上がるかも。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

  ブログランキング・にほんブログ村へ くる天 人気ブログランキング  ブログ王ランキング バナー

テーマ : 報告・レポート
ジャンル : 日記

tag : ReadyNAS102ファームウェアアップデート再起動電源LED管理画面

突然壊れた「ロジテック LBT-AVHP06SEBK」

いつもの様にPCのUSBポートから充電して、満充電にして、
朝の通勤前にペアリングして、お気に入りの音楽を聞きながら通勤開始!

の数秒後、音が突然切れた。

ペアリングがきれたかなぁ?)と思いスマホを見ると切断されている。
再度ペアリングすべく操作するが接続確定後2秒ほどで切断する。

(REGZA Phone T-02Dが調子悪いかな?)と思いスマホを再起動。

で、再度ペアリングするも2秒ほどで切れる。
なぜ????

と思って数回繰り返していると電源すら入らない状況に・・・。 orz

充電されていなかったかと思い、常に持ち歩いているモバイルバッテリーに
接続すると満充電の青LEDが点灯。

えーと、これはイヤフォンが故障か?

特に荒い使い方や、へんな機器とも接続していないしなぁ・・・。

帰宅後、購入したヨドバシカメラに電話。
管理人:「お忙しいところすいません。そちらで購入したBluetoothイヤフォンが故障したんですが・・・」
お店の人:「レシートはお持ちですか?」
管理人:「すいません。紛失したようで・・・。でも箱にヨドバシさんの値札が貼ってあります!」
お店の人:「ご購入の際ゴールドポイントカードは通されましたか?」
管理人:「はい。通しました」
お店の人:「それでは購入履歴から購入日時を調べられますのでお受付できると思います。」
管理人:「わかりました。持ち込みは修理カウンターでいいですか?」
お店の人:「はい。修理カウンターで承ります。」
管理人:「判りました。それでは後日お伺いいたします。」
お店の人:「かしこまりました。お問い合わせ○○が担当させていただきました。」
管理人:「お忙しいところ、ありがとうございました。」

と、言うわけで数日間はイヤフォン無しの通勤。
まぁ、我慢するか・・・。

Googleで検索したが結構「 LBT-AVHP06SEBK 電源入らない」でHITするなぁ・・・。
仕様か?

まぁ、修理 or 新品交換になるかと思うが、明日は当直勤務なので、
勤務明けにヨドバシカメラ行きますかねぇ・・・。





ランキング参加中です。ぽちっとクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

テーマ : 日記
ジャンル : 日記

tag : LBT-AVHP06SEBK故障電源入らないペアリング

RD-BR600を使う[10]

REGZA 番組表からの予約重複する現象の条件が一部判明。

[予約登録中]から戻らなくなった場合に、TVの電源をいったん切るなどして、
再度予約を行うと重複の警告が出ないでそのまま登録されてしまうことが判明。

これって、操作する側の問題なのかな。。。。

普通同じ時間帯の予約を行うと警告がでるんだけどなぁ。。。

まぁ、こまめに予約リスト確認すればいいか・・・。

ランキング参加中です。ぽちっとクリックお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

 人気ブログランキングへ  ブログランキング・にほんブログ村へ


テーマ : 日記
ジャンル : 日記

tag : REGZA予約電源重複

カウンター
月別アーカイブ
カテゴリー
最近のコメント
最近のトラックバック
タグ クラウド
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

プロフィール

おふらいん

Author:おふらいん
鬱病(治療中)。

ブログ内検索
Twitter & Youtube

最近の記事
リンク他

広告

にほんブログ村ランキング
  翻译: