はたらく細胞BLACK BS11(3/20)#13終
最終回 第13話 心筋梗塞、蘇生、変化。
心臓が止まり肉体は死亡?
何だか振動が発生する。
よく見ると肋骨にヒビが入っている。
心臓マッサージが施されているらしい。
心臓が動いたりする、肉体は生きようとしている。
ブラックだから働きたくない?
死亡したから働かなくて良い?
違う、僕は働きたいから働いているんだ。
頑張れ、頑張れ、心臓が不整脈に動く、痙攣状態。
まだ性格な鼓動ではない。
電気ショックが施される、AEDが使用される。
早く心臓に酸素を届けないといけない。
冠動脈にカテーテル、プラークをどかしてステント挿入で血流回復。
ようやく世界に明かりが灯り緊急事態を脱した。
脳にも重大な障害は起こらなかったようだった。
憧れの白血球さんにも成長したと認められて嬉しい。
しかし輸血されてしまい、またブラックな環境で働くことになる。
血管にはプラークが溜まっている。
ーーー最終回ーーー
今回は最悪の心筋梗塞からの死亡。
しかし心臓マッサージ、AED、カテーテルで詰まった血管の血流を確保。
ようやく入院して生活も改善できたのでした。
しかし赤血球は輸血されて、更ならブラックな環境で働くことになる。
最後はブラックな終わり方でした。
ストレスなどの不摂生な生活で肉体に異常が生じると大変なことになる。
そんな現代社会に適応した内容でした。
免疫細胞でも対処できない場合は医療による外部からの治療が重要でした。
色んな治療があるのも勉強になった。
はたらく細胞BLACK BS11(3/13)#12
第十二話 復帰、心臓、終焉。
友人をなくした赤血球は白血球に言葉をかけられる。
亡くなった者のためにも体を守る事が大事。
胃は友人が亡くなった場所、トラウマが発症する。
主細胞が赤血球の名前を覚えていてくれた。
頭頂部や肝臓などに酸素を運ぶ。
気をつけて進もう、血管が狭くなり血圧が上昇している。
心筋梗塞となった、冠動脈が詰まって心臓に酸素が届かない。
心臓が壊死する。
そうならないために酸素を心臓に送り届ける。
緊急会見が始まる、初めてのことだった。
全細胞に伝える、もう働かなくても良い。
僕はまだ働ける。
ーーー次回 「心筋梗塞、蘇生、変化。」ーーー
遂に肉体が死亡。
それほど怖い血栓。
血圧が上昇したら危険。
これはAEDで蘇生する?
血管内のプラークを見るとナノマシーンを注入して血管内をお掃除して欲しいと考えてしまう。
ナノマシーンを開発して欲しいものですね。
今現在、可能な微細加工は半導体プロセスですね。
はたらく細胞BLACK BS11(3/06)#11
第11話 自暴自棄、痛風、反乱。
友人が亡くなって引き篭もりになった赤血球。
睡眠不足で脳の老廃物が処理できない。
しかし固くて噛み砕くことが出来ない。
記憶細胞のデータにも存在しない未知の細菌。
重火器による総攻撃が始まる。
細胞は避難を始める、友人が話し相手になってもらっていた細胞と出会う。
脾臓で赤血球を振り分ける。
負傷したり年老いて働けない赤血球は排除される。
僕も処分してください。
ここは働いた者を労う場所、働けるなら働け。
尿酸値の値が高い事が分かる。
細菌だと考えていたのは間違いかもしれない。
侵入経路のない場所で突然現れたことから内部から発生した異物。
尿酸値が高いことから尿酸結晶だ。
重火器での攻撃が通じず逆に付近の細胞に反射して痛みを感じている。
攻撃を即時停止する。
絶望した赤血球が訪れた。
この肉体は病んでいる、早く気づかせてブラックな職場を改善しなければいけない。
赤血球が暴れ始めると周囲の細胞も同調する。
白血球が抱きしめる、私も初めは同じだった。
だが何も変えられなかった。
肉体のためには自分のすべきことをやるしか術はない。
自分を責めるな、一人で背負い込むな。
それは友人からも言われた言葉だった。
痛風の改善にコルヒチンが投与される。
白血球の攻撃を止める薬で眠りにつく。
プリン体を減らす食生活に改善する。
魚卵やレバーを辞める。
女性ホルモンは尿酸の排出機能があるので痛風になりにくい。
なので痛風患者の9割が男性。
ーーー次回 「復帰、心臓、終焉。」ーーー
友人を失って絶望した赤血球。
職場放棄で何も出来ない。
そんな病んでしまった赤血球。
だが肉体は更なる病に冒される。
正体不明の細菌と思って攻撃したら体内で発生した尿酸結晶でした。
免疫系の攻撃が周囲を痛めてしまう痛風になりました。
肉体は色々と連動しているので何かで不具合が起きると次々に影響が生じる。
そして痛風は免疫システムが誤解して攻撃してしまう。
その結果、多大な痛みを伴う。
風が当たっても痛いと言う意味で痛風と名付けられたらしい。
飲酒、喫煙、ストレス、暴飲暴食、運動不足。
これらが全ての大敵らしい。
はたらく細胞BLACK BS11(2/27)#10
第10話 胃潰瘍、友情、喪失。
余裕が失くなって思いつめた赤血球を落ち着かせてくれたのは友人だった。
後輩にも謝ると先輩も悩むと分かった。
そんな時、赤血球に緊急招集がかかる。
胃で胃潰瘍が発生していた。
修復にも酸素が必要だった。
しかし胃酸の海に落ちたら溶かされる危険な場所。
始めからやる気のないやつは帰ってくれ。
酸素を運ぶが目の前で赤血球が胃酸を浴びてしまう。
副細胞が亀裂を修復して血小板が塞ぐ。
しかし、この肉体では別の原因があった。
白血球が訪れた。
友人も戻り一緒に劣悪な環境下でも酸素を運ぶ。
この胃潰瘍の原因はアンモニアで自身を守る細菌、ピロリ菌だった。
胃酸の中でも生きられて有毒な物質を生み出している。
白血球がピロリ菌と戦う。
危ないところを助けるが負傷する。
それでも酸素を運ぶ赤血球。
しかし亀裂が生じて足の負傷で遅れた赤血球を助ける友人。
血小板が亀裂を塞ぐ。
彼との過去が走馬灯のように蘇る。
抗生物質、クラリスロマイシンが投入される。
抗生物質アモキシシリンの2種類で投薬治療される。
取り敢えずピロリ菌は除去されたが、この肉体は安全ではない。
根本的な治療が必要だった。
もう嫌だ、電話にも出ない。
ーーー次回 「自暴自棄、痛風、反乱。」ーーー
これは辛い。
一度は立ち直らせてくれた友人が自分を守って亡くなるなんて。
これは生きる気力も失う。
なんともはや、厳しい展開ですね。
この肉体の本人はどんな辛い仕事をしているのでしょうね。
ストレスも半端ない。
次回のサブタイもヤバい。
はたらく細胞 BS11(2/27)#08終
最終回 第8話 がん細胞II(後編)
それは胸腺、パーフォリンでT細胞として鍛錬の日々を繰り返していた頃の話。
究極秘奥義パーフォリンキャノンパンチを会得するんだ。
先輩たちの嘘を信じたのだった。
そんなメモリーT細胞が信じる究極秘奥義。
その一撃を制御性T細胞は守らない。
彼女も訓練時代に彼の必死に努力する姿を眺めていた。
制御性T細胞は気づいたのだった、がん細胞を守るべきではない。
細胞ではなく細包だから。
しかしがん細胞の分裂と増殖は驚異的に早い。
制御性T細胞が加勢しても倒せない。
いよいよ対処が決まった時、全身の50%を占める腸管免疫が到着。
悪玉菌を一掃する善玉菌と腸管免疫。
腸内環境が好転した。
ようやく毒素も薄れ毒ガスの流出もなくなっていた。
腸内環境の好転が原因だった。
遂に白血球ががん細胞を仕留める。
がん細胞は白血球が好きで友達だと称していた。
彼の曖昧で矛盾した優しさが好きだった。
友人の手で最後を迎えられて良かったと息を引き取る。
乳酸菌を助けた細胞、彼が頑張って善玉菌が腸内の悪玉菌をやっつけたのだった。
善玉菌には傷ついた腸管を補修する働きをするものも居るらしい。
善玉菌が増えた腸内はさながらお花畑のようだった。
腸内フローラと名付けられている。
今日も赤血球は働いている。
ーーー最終回ーーー
腸内環境を守るのも大事なことでした。
毒素を生み出す悪玉菌が増殖すれば影響を受けてがん細胞も増殖してしまう。
今回は免疫細胞のお陰でがん細胞が無事に仕留めることが出来ました。
でも色んな各所の不調で対処できないこともある。
勉強になりますね。
今回は腸内環境が問題で悪玉菌をやっつける善玉菌、乳酸菌の働きで
改善することが出来たのでした。
乳酸菌は大事でした。
今回はシリアス部分が多めでギャグ少なめでした。
続編も前期同様に楽しめたかな?
乳酸菌の種明かしは引っ張り過ぎかな。
がん細胞の増殖した巨人はアダム?リリス?エヴァでしたね。
天使は12枚の羽を持つ、聖書の記述かな?
デビルマンでも登場する、がん細胞も10枚の羽を持ってましたね。
デビルマンでも登場する、がん細胞も10枚の羽を持ってましたね。
パーフォリンキャノンパンチは北斗の拳でした。
はたらく細胞BLACK BS11(2/20)#09
第9話 異変、水虫、働く意味。
睾丸に酸素を運ぶ赤血球。
以前は勃起するので頑張った。
最近は夜間陰茎勃起も生じない。
白癬菌が出現していた。
酸素を運ぶと精子が減少して元気もない。
白血球が足りない、気をつけろ、免疫力が低下するから。
配達途中で赤血球の新人研修に遭遇する。
でも数が少ない。
最優秀新人賞だと気づかれて握手を求められる。
それなら新人教育を手伝って欲しい。
しかし、新人に教えるのではなく代わりに配達してしまう。
早く届けたいから。
その思いが高じて、足底部にも代わりに届けに向かう。
途中で仲間と遭遇、異変を感じて同行してくれる。
白血球が助けてくれるが数が多すぎる。
無理を承知で休む間もなく指示が送られる。
そんな白血球を見て更に自分を追い込んでしまう。
頑張らなきゃ。
それを見かねて仕事を辞めさせる。
俺がカフェインに溺れたときは放っておかずに面倒を見てくれた。
サボり方を指南する。
一人で抱えすぎるな、一人が頑張って出来ることはしれている。
ようやく強迫観念にも似た症状から戻って落ち着くのだった。
働くって難しいな。
ーーー次回 「胃潰瘍、友情、喪失。」ーーー
白癬菌って幹部によって名称が変わるのですね。
水虫、インキン、タムシ。
なので同じ薬で効果があるんだね。
白血球が少ないのは、ウィルスなどとの戦いで消耗したから?
そんなことになるとは。
そんなことになるとは。
他のマクロファージやT細胞も減少してるのかな?
免疫力が下がると外敵の侵入に対して弱くなる。
免疫力が下がると外敵の侵入に対して弱くなる。
益々白血球が不足してしまう。
効率を考えて新人研修でも自分が働いてしまうのは問題です。
新人が育たない。
多少スパルタでも放っておかないといけない。
そして新人研修はベテランに任せるべき。
教官も現状を知ら無さ過ぎ。
はたらく細胞 BS11(2/20)#07
第7話 がん細胞II(前編)
がん細胞が復活した。
それでも、自分の細胞を複製して身代わりを多数作成する。
免疫異常を止める役割の細胞だった。
メモリーT細胞を守って負傷する白血球。
制御性T細胞に隔離される。
制御性T細胞が、がん細胞が守るのでがん細胞に攻撃できない。
腸内環境は悪化の一途をたどる。
それを吸収して増殖するがん細胞。
命の奪い合いは正しいのだろうか?
肉体を活かすためには命を奪わないといけない。
肉体を活かすためには命を奪わないといけない。
それは肉体の死を意味する。
でもその前には自由になれる。
赤血球も有毒ガスに苦しんでいた。
細胞は乳酸菌を仲間のもとに返すべく腸内を歩く。
乳酸菌は仲間を求めて移動する。
ーーー最終回 「」ーーー
がん細胞が再登場しましたが、腸内環境もかなり危ない。
悪玉菌がはびこってきました。
その機に乗じて?がん細胞が変化して増殖。
これは偶然ではないですね。
どちらが先かは不明ですが悪しき環境は悪しきものを生み出す。
そんな感じですね。
劇場版の再編集らしいですね。
そして次回が最終話。
免疫系のリベンジはなるのだろうか?
免疫異常を抑える制御性T細胞、免疫が誤解して肉体を攻撃することを抑える。
免疫異常を抑える制御性T細胞、免疫が誤解して肉体を攻撃することを抑える。
肉体は上手く出来ているが、健康はいつまでも続かない。
ケアが必要なのでしょう。
はたらく細胞BLACK BS11(2/13)#08
第8話 ふくらはぎ。肺血栓、機転。
実はまる二日、眠っていない肉体、血栓が発生していた。
喫煙回数が増えたのか一酸化炭素が発生する。
アルコールの摂取回数も増えた。
肝臓の機能が低下していた。
肝硬変で、機能低下でアルコール抜きも出来なくなっていた。
酸素の運ぶ赤血球の数が足りていないので駆り出される。
今回向かうのはふくらはぎ。
ふくらはぎはポンプ機能があり静脈を通って心臓に血液を送り返している。
血管が脆くなっているのか?血栓が発生する。
血圧が上がって血栓が移動を始める。
向かう先は肺動脈、何とか止めないといけないが追いつけない。
これでは肺に酸素が運べない。
エコノミー症候群の様相を呈する。
詰まった血栓は除去できない。
このままでは肺が新しい酸素を供給できなくなってしまう。
そこで気管支動脈を通って酸素を肺に運ぶしか術はない。
皆で細い動脈を使って酸素を運ぶ。
なんとか間に合った、肺が活動を再開する。
何かがおかしいと白血球。
白血球の数が足りていない。
何があったのだ?
ーーー次回 「異変、水虫、働く意味。」ーーー
今回は肝臓の機能低下と血栓。
喫煙、睡眠不足、アルコール摂取過多などにより、肉体が悲鳴をあげている。
血栓で動脈が詰まるのは怖い。
と言うことで規則正しい生活が重要になるのかな。
生活習慣病が一番怖いのかな。
はたらく細胞 BS11(2/13)#06
第6話 悪玉菌
NK細胞からがん細胞の復活を聞いた白血球。
乳酸菌を隠し持つ細胞は2人のピリピリした様子がたまらない。
悪玉菌が優勢で有毒ガスが発生していた。
赤血球も活動が苦しい。
赤血球は血小板ちゃんたちに癒やされる。
キラーT細胞はメモリーT細胞に変化していた。
前回、がん細胞を倒したので彼の記憶を下に活動する。
NK細胞と白血球が到着、NK細胞とキラーT細胞は仲が良くはない。
白血球も忙しいので一人で乳酸菌を仲間のところに連れて行く。
細胞は乳酸菌との旅は楽しかった。
しかしそれも限界で悪玉菌が侵入してきた。
ついに本体と遭遇するも圧倒されてしまう。
ーーー次回 「がん細胞II 前編」ーーー
乳酸菌を仲間の居場所に返すエピソード。
大腸に来ると細菌も多いが悪玉菌が優勢な様子で環境は悪い。
そして遂にがん細胞復活。
今回は前回のようには倒せそうにない。
これはBLACKじゃないよね?
はたらく細胞BLACK BS11(2/06)#07
第7話 カフェイン、誘惑、嫉妬。
酸素が活性酸素に変化する原因は様々な要因が考えられる。
今年の最優秀新人賞はAA2153が選ばれる。
ノルマ未達成の赤血球は頑張りましょう。
報われないノルマ未達成者が相棒を誘う。
毛根に酸素を運ぶと毛が抜けていたり細くなっていた。
毛母細胞も元気がなかった。
皮脂細胞は毛穴付近で皮脂を貯めて乾燥を防いでいる。
最後は引退時に皮脂が破裂する。
活性酸素は赤血球の命を奪う。
加齢で活性酸素が発生したのだった。
ノルマ未達成の赤血球は仲間だと小腸に誘う。
一時的にハイな気分になる。
効果が切れると反動で疲れてやる気が失せる。
何度でも浴びれば良いとカフェイン中毒に侵される。
鼻腔内で出血、アルギニンの過度な摂取が原因。
しかしカフェインがキレて離脱症状で力が出ない。
価値のない細胞なんて居ない。
血小板が急いで現場に向かう。
カフェインを絶って真面目に働く赤血球だった。
ーーー次回 「ふくらはぎ、肺血栓、機転。」ーーー
今回は熱い友情のお話。
カフェインって眠気覚ましに呑んだりするが血管を広げて一時的な効果があるのですね。
でも反動も大きい様子。
エナジードリンク、エナドリはカフェインなのですね。
それならコーヒー呑んでる方が自覚があって良いかも。
まあ何でも過ぎたるは及ばざるが如し、ですね。
そして、世間の噂は怖い。
他人の言葉に惑わされない事が大事。