「何となく、よさそう」と続く面会制限 思考停止の病院、変えるには

有料記事

聞き手=編集委員・岡崎明子
[PR]

 「面会禁止で親の死に目に会えなかった」「週1回、15分しか夫に会えない」――。新型コロナが感染症法の5類に移行した後も、面会制限を続けている病院は少なくない。だが、岩井一也さんが感染管理室長を務める静岡市立静岡病院は、コロナ禍でもほとんど面会制限をしなかったという。岩井さんに聞いた。

 ――静岡病院は第一種感染症指定医療機関ですが、それでもほとんど面会制限をしなかったのですか。

 コロナ禍の初期には面会制限の貼り紙を出したこともあります。それでも、一律禁止にはしませんでした。入院したら最後、お骨になるまで会えないという状況は、なんとかしなければと思っていた。コロナで入院した患者さんでも、容体が悪くなったら、家族の方に来てもらっていました。

 ――緊急事態宣言が出され、日本中がピリピリしていたころでした。

 まあ、いろいろと大変でしたが「最後に会いたい人がいるなら、それは会わせてあげた方がいい」という話が病院スタッフからも出て、「そうだよね」という話になりました。

 ――「いろいろと大変」だったとは。

 私はもともと、感染対策は最小限であるべきだという考えの持ち主です。だから日本中が感染対策に「全振り」になった時も、それはおかしいと思っていました。

 静岡県内の各病院のコロナ患…

この記事は有料記事です。残り1707文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

  • commentatorHeader
    能條桃子
    (NOYOUTHNOJAPAN代表)
    2024年12月23日7時0分 投稿
    【視点】

    病院や介護施設で、面会規制がずっと続いていることを疑問に思っていました。 エビデンスに基づかない決定がこのままずっと続いていくのでは、、という見方に、不安を抱きました。この記事にあるように、その理由が病院の横並びの感覚やそもそも外部者が入っ

    …続きを読む