「死んだ××」3部作がヒット 驚異のペースで刊行続く金子玲介さん
もし小説界にルーキー・オブ・ザ・イヤーがあったなら、金子玲介さんは2024年の有力候補かもしれない。メフィスト賞受賞作「死んだ山田と教室」(講談社)で5月にデビューして以来、半年で3作を刊行。それぞれに趣向の異なる一風変わったミステリーだ。
とにかく物語の導入がうまい。「死んだ山田と教室」は夏休みに急死したクラスの人気者が新学期早々、教室のスピーカーに憑依(ひょうい)して級友たちと話し始める青春もの。2作目の「死んだ石井の大群」(同)は白い部屋に集められた333人の石井が強制参加させられるデスゲームもの。そして最新作「死んだ木村を上演」(同)もまた奇妙に開幕する。
かつて同じ大学の演劇サークルに属した4人のもとに脅迫状が届く。〈誰が木村を殺したのか、八年前の真実を知りたければ、2024年1月9日14時、雛月(ひなつき)温泉の宿・極楽(ごくらく)へ来い〉。サークルの中心人物だった木村の死は警察が自殺と判断していた。だが、それぞれに秘密を抱える4人は事件のあった宿に集い、8年前のやりとりを木村の発話を含めて「再演」し、死の真相を探ろうとする。
金子さんは1993年生まれ。高校2年の国語の授業で読んだ太宰治「晩年」にひかれ、小説を書き始めた。会計士として働きながら純文学の賞に応募するも落選続き。文芸賞には9年連続で応募した。諦めようと思ったが、作家志望仲間にエンタメ転向を勧められ、書いてみたら開花した。愛読してきた舞城王太郎さんや佐藤友哉さんと同じメフィスト賞で。
「死んだ木村」には、そんな…
【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら