母のようだった寂聴さん、夜中に聞いた「家を出た冬」のこと

有料記事寂聴 愛された日々

聞き手・岡田匠
[PR]

馬場君江さんに聞く④

 瀬戸内寂聴さんのもとで30年間、堂守(どうもり)をしてきたスタッフの馬場(ばんば)君江さん(75)は寂聴さんと2人で、よく話した。小説家になりたいと家を飛び出したときのこと、51歳で突然出家したときのこと。馬場さんにとって寂聴さんは「母」のような存在だった。

連載「寂聴 愛された日々」はこちらから

寂聴さんとゆかりのある方々へのインタビュー連載です。随時更新しています。

 ――寂聴さんと話すなかで、思い出深いことはどんなことですか。

 寂庵のスタッフは、仕事が終われば家に帰るので、先生は夜、寂庵で1人でした。96歳のとき、夜中にトイレに行ったときにこけて、顔を打ったんです。目のあたりに、すごいあざができて、かわいそうでした。危ないので、それからはスタッフが交代で泊まりました。

 私が泊まったとき、のどが渇いたからと先生が夜中に起きてきました。「お茶でも飲みます?」と聞いたら「ビールがいいわ」と。ビールを飲みほしてから、2時間も3時間も思い出話を聞きました。先生は昔のことをよく覚えているんです。やっぱり、家を飛び出したときの話が印象に残っています。

 ――1948年、小説家になると言って、夫と幼い娘を残して家を出ました。そのときのことですね。

記事の後半では、小説家を目指して寂聴さんが家を出たエピソードが紹介されます。馬場さんが見た寂聴さんの最期の様子も語られます。

 2月の寒いときだったようで…

この記事は有料記事です。残り1686文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら