昇進のストレスも引き金に 医師が語る男性更年期障害のメカニズム
じつは男性にもある更年期障害。女性とは発症のメカニズムが異なり、ミドル世代が直面する「管理職のストレス」が引き金になることもあるといいます。そもそもどんな特徴があって、どう対処すればいいのか。日本メンズヘルス医学会の理事長で、順天堂大学大学院主任教授(泌尿器科学)の堀江重郎さんに聞きました。(聞き手=高橋尚之、朽木誠一郎)
――近年、男性更年期障害で病院にかかる人が増加傾向にあると聞きます。そもそも、男性に更年期があるのですか。
女性の場合は、生理がなくなる閉経の前後5年間で、女性ホルモンのエストロゲンが急激に低下する状況を更年期と言います。更年期の「更」は新しくなる、入れ替わるという意味があり、ホルモン環境の切り替えの時期、ということでもある。女性ホルモンの急激な低下によって、心身に影響が出るのが女性の更年期障害です。
男性の場合、女性のように明確な更年期はありません。それでも人によっては男性ホルモンのテストステロンが急激に低下し、判断基準や健康状態に影響が出る。これが男性更年期障害です。
――具体的には、テストステロンの低下でどんな症状がでるのでしょうか。
加齢と更年期障害の見分け方、治療法や予防策などを堀江教授がわかりやすく解説します。更年期障害かどうかを判断する10項目のチェックリストも
体の面では、筋肉痛・疲労感…
- 【視点】
女性の更年期障害については広く知られるようになりましたが、男性特有の更年期障害がある、という話は初めて聞いたためとても興味深く記事を読みました。女性は閉経に伴うホルモンバランスの変化によって更年期障害が引き起こされるのに対して、男性はテスト
…続きを読む