ヘルプ
マイページ
2月18日に82歳で亡くなった古井由吉(よしきち)さんは、…[続きを読む]
眠れないまま迎える夜明け。降り出した雨を遠くに感じる。梅の匂いが届かない。老いに身を任せた日々が8編に描かれている。古井由吉さん(81)の短編集『この道』(講談社)は、死の影が忍び寄りながらも、泰然……[続きを読む]
この四月の初め、まだ改元の前のこと、数人が集まった中で、平成という年間はその輪郭がどうもはっきりとつかめないように感じられる、と言う声を聞いた。私などはまして戦前、昭和一二年の生まれなので、昭和から……[続きを読む]
「危機の時代、文学の言葉」をキーワードに佐伯一麦さん、多和…[続きを読む]
老いて重なった時間と空間をたどり、随筆と小説の間(あわい)をたゆたいながら言葉にする。古井由吉さん(77)は70歳を過ぎた頃から、そうやって作品を書いてきた。短編集『雨の裾』(講談社)も変わらない。……[続きを読む]
作家の古井由吉さんは近年、過去と現在がおぼろげにとけあうような、独特の感覚で作品を紡いできた。新刊『ゆらぐ玉の緒』(新潮社)で繰り返し現れる「過去」は、1945年の東京大空襲。そして「現在」の側には……[続きを読む]
月の驚きは安藤礼二の評論集『死者たちへの捧げもの』(青土社)にもあった。書名にある死者たちとは、大江健三郎や三島由紀夫、古井由吉といった亡き文学者たちであり、同じように亡き建築家となった磯崎新… …[続きを読む]
2024年2月2日10時0分PR注目情報
PR注目情報