ショック体位ですぐエピペン、発症は命の危機 給食事故に医師の訴え

有料記事

茂木克信
[PR]

 食物アレルギーのある児童が小学校の給食で激しいアレルギー症状「アナフィラキシー」を起こし、一時入院した。事故を受け、小・中学校や保育施設の関係者を対象に、発症時の対応を確認する研修会が現地で開かれた。アレルギー専門医は「どこでも起こり得る事故だ」と指摘し、日ごろからの意識づけも求めた。

 「アナフィラキシーを起こしたときは生命の危機で、時間とともに治療が困難になる」。11月15日の研修会で講師を務めた小児科の田中泰樹医師(58)は、児童のかかりつけ医の立場から当時を振り返り、素早い対応が要求されると力を込めた。

 事故は9月5日、新潟県上越市立小学校で起きた。児童には乳・乳製品に重いアレルギーがあり、この日の献立の一つはクリームコーンを使ったスープだった。クリームコーンの納品時に包装の配合成分表(原材料欄)に「脱脂濃縮乳」とあるのを見逃し、発注、調理の段階でもマニュアルに従わないずさんな対応がとられた結果、乳成分が給食に混入した。

トイレで意識なくしていたら…

 まず、給食が始まって10分後の対応に問題があったとした。

 午後0時25分、児童は担任の机の前まで歩いていき、「おなかが痛いのでトイレに行ってきます」と伝えた。給食は安全だと考えていた担任は発症を疑わず、「はい」と答えて1人で行かせた。

 児童はこのときすでに、のど…

この記事は有料記事です。残り1963文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

※無料期間中に解約した場合、料金はかかりません

この記事を書いた人
茂木克信
新潟総局|行政担当
専門・関心分野
地方自治、くらし経済、依存症、セカンドライフ
  • commentatorHeader
    島沢優子
    (ジャーナリスト・チームコンサルタント)
    2023年12月12日10時20分 投稿
    【解説】

    「エピペンってそんなに慎重に打たないとダメなのでしょうか」 率直なコメントをつけさせてもらったのが、「鏡に映った自分の顔には… 安全なはずの給食、エピペンまでの18分」(10月31日朝日デジタル)の記事でした。学校の先生たちがエピペンを打

    …続きを読む
  • commentatorHeader
    白川優子
    (国境なき医師団看護師)
    2024年9月12日20時35分 投稿
    【視点】

    学校の保健室や、修学旅行・林間学校の付き添いなど、児童の健康管理に携わったことがありますが、昨今の児童の食物アレルギーには本当に気を遣います。私がこの仕事をよくやっていた2016年あたりの話ですが、小学校の1学年だけで、エピペンを携帯してい

    …続きを読む
新聞の親子読み 記事一覧はこちら

新聞の親子読み 記事一覧はこちら

朝日小学生新聞から、あわせて読んでほしい記事をお届けします。[もっと見る]