伝説を生んだ一枚の「歩」 将棋道場席主と少年の半世紀

有料記事

北野新太
[PR]

 1976年12月24日、イブがクリスマスに変わろうとする真夜中の出来事だった。

 33歳の電気工事士だった八木下征男(ゆきお)は埼玉県内の現場で別の場所へと移動するトラックを待っていた。

 寒さに震えながら足元を見つめていると、砂利の上に光る木片を発見した。拾い上げると、使い古された「歩兵」だった。

 定まらない日々に忙殺されながら、新しい人生の可能性を探していた青年は一枚の駒に天啓を見る。

 「将棋道場をやれ、という啓示だと。思い込んじゃって、思い切ったんです」

 大好きな将棋の道場を、と計画して盤駒15組を購入して自宅に積み上げていたが、踏み出せなかった。最後の勇気をくれたのは道端に落ちていた歩だった。

 「八王子将棋クラブ」の開所から1年半が経過した78年10月28日、小さな少年が道場を訪れた。ドアの奥で、お母さんの背中に隠れながらこちらを見ている。記入された名前を見て、2カ月前の大会に出てくれた子だと分かった。珍しい読み方をする名字が記憶に残っていた。まだ小学2年生で初心者。飛角桂香なしのハンデ戦でも勝負にならなかった。

 「でも、まっすぐな瞳をしていた。本当に将棋が好きなんだなって」

八木下さんの一計に、うれしそうに笑った小さな男の子は、この後、普通の子とは異なる成長曲線を描いてきます。

 通ってくれたら、と願う八木…

この記事は有料記事です。残り1559文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

【初トクキャンペーン】有料記事読み放題!スタンダードコースが今なら2カ月間月額100円!詳しくはこちら

この記事を書いた人
北野新太
文化部|囲碁将棋担当
専門・関心分野
囲碁将棋