最近30日間のアクセス数トップ3記事

ラベル 形容矛盾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 形容矛盾 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年1月16日火曜日

epic fail

記事の引用からどうぞ。


David Cameron was accused of an “epic fail” over his broken pledge to slash immigration.

The former prime minister once vowed to bring net migration - the difference between the numbers entering and leaving the UK - down to the “tens of thousands”.

But the government has never come close to achieving that goal - and figures released in November showed it hit 745,000 in 2022.
(Kevin Schofield. 'Epic Fail': Sky News Presenter Roasts David Cameron Over Broken Immigration Pledge. Huffington Post. January 14, 2024.)


英国の移民政策に関する記事からです。

キャメロン前英首相は同国への移民の数を削減すると約束したものですが、「数万人単位」に抑えるという約束は果たされず、年間数十万人規模という規模に留まっていることに対して批判されているものです。

これについて、


epic fail


という非難の表現が使われています。

大失敗、大失策というような意味合いで使われる口語表現ですが、手元の英和辞書には載っていませんでした。

"epic"とは特に英雄などを主人公として、その冒険や事蹟を記述した文学のことで、叙事詩と呼ばれるものです。つまりその内容は素晴らしいものなのですが、そのような単語が"fail"(失敗)という単語と結び付くのは形容矛盾にも思われます。

ある意味、強烈な皮肉が込められていると言えるでしょう。

2021年8月26日木曜日

cautious optimism

"gig economy"、"ギグワーカー"といった言葉をわたしが初めて聞いたのは2017年くらいのことですが、パンデミック下、ギグワークは注目を集めており、ギグワーカーと呼ばれる人も増えているようです。街を行くウーバーイーツのデリバリーの光景はおなじみになりましたが、時代を映し出しているように思います。

ところで、アメリカで最近、ギグワーカーにとっては画期的とも司法判断が下されたそうです。


New York (CNN) -- Some California gig worker advocacy groups expressed cautious optimism Saturday about a federal court judge's Friday ruling against Prop. 22. Others who support the initiative argued the decision was a mistake.

Prop. 22 is a controversial ballot measure that was approved by a majority of California voters in November 2020. It allows companies such as Uber, Lyft and DoorDash to classify their drivers and couriers as independent contractors instead of employees who are entitled to benefits such as healthcare coverage, paid time off and the right to collectively bargain.

On Friday, Alameda County Superior Court Judge Frank Roesch determined Prop. 22 is "unconstitutional" and "unenforceable" because a section in the measure limits the ability of future legislatures to amend the law.
(Chauncey Alcorn. Gig worker advocacy groups react to court ruling that Prop. 22 is 'unconstitutional.' CNN. August 21, 2021.)


カリフォルニア州の"Prop. 22"と呼ばれる条例が違憲であるという判断が下されたというのがその内容なのですが、この条例は、ウーバーなどの企業に対し、配達員やドライバーを社員として扱わなくとも良いとするものなのだそうです。

この条例のために、デリバリー要員を始めとするギグワーカーの多くは、社員と同等の福利厚生等のベネフィットを受けられない立場にあるということです。

つまり、今回の判決は同州の条例を無効とするもので、ギグワーカーにとっては歓迎すべきことですが、引用した記事の冒頭では、


expressed cautious optimism Saturday about a federal court judge's Friday ruling against Prop. 22


とあり、ここの"cautious optimism"という表現が引っ掛かりました。

この"cautious optimism"は日本語では、


慎重な楽観;慎重的楽観論


などと訳されるようです。

ぱっと見、"cautious" (caution)と"optimism"は対立する概念のように思われます。というのは、"optimism"(楽観、楽観視)には、用心深さ(caution)は無い、と思うからです。その意味で形容矛盾のように思われます。

今回の司法判断はギグワーカーにとって将来の明るい兆しと言えるものですが、手放しで喜んでばかりもいられない、ということでしょうか。

ウーバーなど企業側はこの判断に不服を示し、控訴する構えだそうです。



2018年12月18日火曜日

lead-footed

記事の引用からお読み下さい。


An Ohio police officer told a teenager "you're welcome" in an open letter on Facebook Sunday after issuing the 18-year-old a speeding ticket on State Route 10. And the cop hopes other lead-footed drivers will take note.

When the officer — who was not identified in the post — with the North Ridgeville Police Department pulled the teenager over for speeding, the driver claimed to not realize how fast he or she was going. But the officer immediately knew that wasn't true. In fact, the official said it should be pretty obvious you're speeding when you hit 100 miles per hour in a 65 mile-per-hour zone.
(Jennifer Earl. Ohio police officer pens emotional plea to speeders after ticketing teen for driving 100 mph. Fox News. December 17, 2018.)


法定速度時速65マイルの道路を時速100マイルで通行した18歳にスピード違反キップを切られました。

アメリカのいわゆる「ハイウェー」を懐かしく思い出します。郊外の一般道でもそれは日本の高速道路のような感じで、インターチェンジのような下道から流入する構造になっており、法定速度も高めに設定されていたように記憶します。時速65マイルはおよそ時速104キロに相当しますが、日本だと高速道路並みと言えます。

そこを時速160キロで走ったのですから60キロオーバーで、流石に警察のご厄介になるのは仕方ありません。

そしてこれもアメリカ人らしいですが、検挙した警察官が一件をフェースブックに投稿し、スピード違反の無謀な若者をたしなめるメッセージを送ったところが話題になり、記事で取り上げられているということです。

前置きが長くなりました。

記事の中で、


lead-footed drivers


という表現が使われています。

この”lead-footed”の”lead”は鉛を意味する”lead”です。

つまり、鉛の(ような)足、ということになるのですが、記事のコンテクストではどういう解釈になるでしょうか。

手元にあるランダムハウス英和辞書を引いてみると、


(常習的な)スピード狂、飛ばし屋


という意味が載っています。また、同時に


のろまな、愚鈍な


という、これは正反対のようにも思える意味も載っています。

後者の意味、つまり動きが鈍いということと、鉛は関連に納得感がありますね。日本語でも「鉛のように重たい足」などと表現することがあります。

一方の、スピード狂、飛ばし屋、については、どのように生じたのか興味深く思われます。

Online Etymology Dictionaryの解説によると、


opposite sense of "fast" emerged 1940s in trucker's jargon, from notion of a foot heavy on the gas pedal


とありました。

つまり、アクセルペダルに載せる足に荷重がかかるとスピードが上がる、という訳です。


2021/12/24追記:

Additionally, you can drive more gently, which can make your car's engine operate more efficiently, De Haan said. In other words, don't do things like speed or race from light to light.

"But it's hard to convince motorists to back off their lead foot," he said. 
(Sarah O'Brien. For holiday travelers going by car, there are ways to cut how much you spend on gas. CNBC. December 23, 2021.)


2017年10月2日月曜日

pet peeve

飛行機のフライトアテンダントという職業は実のところ肉体労働者だ、というコメントを聞いたことがあります。

女性が憧れる職業のひとつであり、また望んだところで誰しもが就くことのできる職業ではありません。容姿端麗さという、努力だけでは如何ともしがたい、もって生まれたものも影響します。世間的にも評判の高い職業という見方からは逆説的でさえありますが、真実はそうなのだと思います。

そのフライトアテンダントが最も忌み嫌う乗客の行動とは何でしょうか?


WORKING as a flight attendant is not nearly as glamorous as people think.

Flight attendants are at the beck and call of rude passengers, they clean up the rubbish we dump in the aisles, they have to deal with the messes we leave in the bathrooms and they are forced to bear witness to the disgusting things we do during our flights.

And there’s one gross thing passengers do all the time that flight attendants particularly hate.

Annette Long, a flight attendant with 13 years of airline experience, spoke to Business Insider about her biggest pet peeve in the sky.

“We’ve seen people clipping toe nails,” she said.

“It’s very gross and you can’t make them stop. And it’s not an infrequent thing, believe it or not.”
(Gross thing passengers do that flight attendants hate the most. News.com.au. October 2, 2017.)


答えは、客室での「爪切り」、でした。

酔っ払いの対応が一番大変ではないかと想像しましたが、意外にもこんなことがフライトアテンダントの不興を買っているようです。

さて、


pet peeve


というのは、苛立たせるものや原因、人をイライラさせる状況、という意味です。

"pet"も"peeve"もどちらも不機嫌、という意味なんですが、"peeve"は"peevish"という形容詞からの逆成で生まれた単語です。

不機嫌を意味する"pet"は、愛玩動物のペットとは異なる"pet"なんですが、不機嫌という意味が生まれた背景は不詳とされています。

両方とも同じような意味なのであれば、"pet"、もしくは"peeve"どちらかだけでいいようなものですが、元々"peeve"だけが使われていたところ、"pet peeve"と言われるようになったのは20世紀に入ってからのようです。

ところで、実はここでの"pet"は、お気に入りの、という意味になり、愛玩動物のペットと同じ単語ということです。

苛立ちの元が「お気に入り」というのは全くもって形容矛盾なのですが・・・。


2017年2月3日金曜日

形容矛盾? ― conspicuous absence

トランプ大統領の夫人である、メラニア・トランプさんについては、あまり表舞台に出てこないということで様々な憶測を呼んでいるようです。

本来ならばファーストレディーとして、トランプ大統領と常に行動を共にするものですが、大統領と共にメディアに露出しているのは夫人のメラニアさんよりも、娘のイヴァンカさんの方が圧倒的に多いようです。


WASHINGTON — When President Trump traveled to Dover Air Force Base in Delaware this week to pay respects to a fallen member of the Navy SEALs, it was his daughter Ivanka — not his wife, Melania, who accompanied him.

Mrs. Trump’s conspicuous absence at the solemn ceremony only underscored the fact that she vanished from public view days after her husband’s swearing-in two weeks ago. And it raised new questions about what role, if any, she plans to play as first lady.
(Julie Harschfeld Davis. Melania Trump’s Absence From Washington Raises Questions About Her Role. The New York Times. February 2, 2017.)


大統領とメラニア夫人の間にはバロン君という10歳の子がいることから、ニューヨークでの学業を終えるまでメラニア夫人とバロン君はホワイトハウスには引越しをしないという話はありました。

それはそれで良いとして、ファーストレディーの仕事というものは大統領に劣らないくらいの多くの仕事があるらしく、ホワイトハウスにはファーストレディーのオフィス(部署)が存在し、例えばホワイトハウスへの訪問申請を受け付けたりするそうです。内部事情を知る人間によるとこのオフィスが機能しておらず、何千という申請がペンディングになっているそうです。

さて、"conspicuous absence"という表現を取り上げたいと思います。

最初に見たとき、これは形容矛盾だ、と思いました。

なぜなら、"conspicuous"とは「目立つ」、つまりよく見える、という意味であり、"absence"というのは「不在」、つまり見えない、という意味だからです。

興味深いのですが、ランダムハウス英和辞書ではわざわざ、


conspicuous by its (one's) absence


とあり、それがない(その人がいない)のでかえって目立つ、という説明をしています。

どうやら、"conspicuous absence"というのは形容矛盾にも関わらず、1つの確立した表現のようです。


2016年9月7日水曜日

sophomoric

共和党大統領候補のトランプ氏の発言がまた取り上げられています。

今度はイスラム国(ISIS)を封じ込める計画を1カ月で作る、と豪語した、という話です。


(CNN) A retired army general is slamming Donald Trump's remarks that as President he will ask the US military to come up with a plan within one month to defeat ISIS.

"I had to ask myself, what the hell does he think we've been trying to do for the last 14 years in terms of al Qaeda?" Retired Army Lt. Gen. Mark Hertling told Anderson Cooper on AC360 on Tuesday.
(Leinz Vales. Retired general calls Trump's 30-day ISIS order 'sophomoric.' CNN. September 7, 2016.)


記事のタイトルに、

Retired general calls Trump's 30-day ISIS order 'sophomoric'


とありますが、"sophomoric"は


子供じみた



という意味ですが、大学の2年生を意味する、"sophomore "から来ています。

大学2年生は馬鹿、と言わんばかりですが、果たして"sophomore"とはギリシャ語で賢いという意味のsophosと、その反対でfoolishという意味のmorosから作られたということをご存知でしょうか?

つまり、ある意味「形容矛盾」なのですが、大学2年生ごときは賢そうに見えてもまだまだ未熟、ということなのでしょう。



2012年8月21日火曜日

米議員の舌禍で波紋 ― oxymoron

アメリカの共和党議員の舌禍事件が波紋を呼んでいます。Todd Akin氏は共和党の上院議員候補だそうですが、氏のテレビ出演の中でのコメントが批判を呼び、辞職すべきだとの意見が相次いでいるようです。

多くのメディアでは既に舌禍事件の詳細よりも、同氏周辺の話題を中心に取り上げているので、その舌禍というのが実際にどういうものだったのか知るのに少し遡って記事を読んでみる必要がありました。

が、私の英語力不足によるものでしょうか、同氏の発言を見ても何が言いたいのか訳が分からない、というのが正直な感想です。

いくつか記事を読んで結論したのですが、要は同氏が使った、"legitimate rape"という表現が問題のようです。しかし、"legitimate rape"って一体何のことでしょうか?


Todd Akin, the Missouri Republican candidate for Senate, told a TV interviewer on Sunday that, “First of all, from what I understand from doctors, [pregnancy from rape] is really rare. If it’s a legitimate rape, the female body has ways to try to shut that whole thing down.”
(Alexandra Petri. ‘Legitimate rape’ and Todd Akin’s myths. The Washington Post. August 20, 2012.)


日本語に逐次訳すれば、合法的な(legitimate)、レイプ(rape)、ということになりますが、そんな概念が存在するのか、という疑問が真っ先にわいてくるのではないでしょうか?

そう思った方は正常です。

この舌禍のポイントは、Akin議員が使った、"legitimate rape"という、矛盾する概念の言葉をつなげて使ったことにあるのです。

言語の専門的な用語で言うと、矛盾語法、撞着語法と呼ばれるものですが、英語では、"oxymoron"と言います。


“If it’s a legitimate rape” — what a phrase that is! It goes miles beyond oxymoron into a netherworld of terms that should not exist. It is the embodiment of the strange idea that it is only rape if there are horsemen seizing people by the hair, when of course this is not what rape looks like, by a long shot.
(ibid.)


"oxymoron"という単語はギリシャ語から来ていますが、鋭いことを意味する"oxy-"と、鈍いことを意味する"moros"が結合したもので、“鋭くて鈍い”という矛盾した意味になります。

Atkins議員の発言も同様であり、レイプは犯罪、非合法(illegitimate)であり、"legitimate"という形容詞は明らかに形容矛盾です。


 
  翻译: