記事の引用からお読み下さい。
An Ohio police officer told a teenager "you're welcome" in an open letter on Facebook Sunday after issuing the 18-year-old a speeding ticket on State Route 10. And the cop hopes other
lead-footed drivers will take note.
When the officer — who was not identified in the post — with the North Ridgeville Police Department pulled the teenager over for speeding, the driver claimed to not realize how fast he or she was going. But the officer immediately knew that wasn't true. In fact, the official said it should be pretty obvious you're speeding when you hit 100 miles per hour in a 65 mile-per-hour zone.
(Jennifer Earl. Ohio police officer pens emotional plea to speeders after ticketing teen for driving 100 mph. Fox News. December 17, 2018.)
法定速度時速65マイルの道路を時速100マイルで通行した18歳にスピード違反キップを切られました。
アメリカのいわゆる「ハイウェー」を懐かしく思い出します。郊外の一般道でもそれは日本の高速道路のような感じで、インターチェンジのような下道から流入する構造になっており、法定速度も高めに設定されていたように記憶します。時速65マイルはおよそ時速104キロに相当しますが、日本だと高速道路並みと言えます。
そこを時速160キロで走ったのですから60キロオーバーで、流石に警察のご厄介になるのは仕方ありません。
そしてこれもアメリカ人らしいですが、検挙した警察官が一件をフェースブックに投稿し、スピード違反の無謀な若者をたしなめるメッセージを送ったところが話題になり、記事で取り上げられているということです。
前置きが長くなりました。
記事の中で、
lead-footed drivers
という表現が使われています。
この”lead-footed”の”lead”は鉛を意味する”lead”です。
つまり、鉛の(ような)足、ということになるのですが、記事のコンテクストではどういう解釈になるでしょうか。
手元にあるランダムハウス英和辞書を引いてみると、
(常習的な)スピード狂、飛ばし屋
という意味が載っています。また、同時に
のろまな、愚鈍な
という、これは正反対のようにも思える意味も載っています。
後者の意味、つまり動きが鈍いということと、鉛は関連に納得感がありますね。日本語でも「鉛のように重たい足」などと表現することがあります。
一方の、スピード狂、飛ばし屋、については、どのように生じたのか興味深く思われます。
Online Etymology Dictionaryの解説によると、
opposite sense of "fast" emerged 1940s in trucker's jargon, from notion of a foot heavy on the gas pedal
とありました。
つまり、アクセルペダルに載せる足に荷重がかかるとスピードが上がる、という訳です。
2021/12/24追記:
Additionally, you can drive more gently, which can make your car's engine operate more efficiently, De Haan said. In other words, don't do things like speed or race from light to light.
"But it's hard to convince motorists to back off their lead foot," he said.
(Sarah O'Brien. For holiday travelers going by car, there are ways to cut how much you spend on gas. CNBC. December 23, 2021.)