fc2ブログ

切り撮りLittle Garden

気に入った・気になった植物などの記録を、ざっくりと。機嫌のいい植物選びをしています。
2024年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2025年02月
TOP ≫ CATEGORY ≫ ●複数の植物
CATEGORY ≫ ●複数の植物
       次ページ ≫

お山の春も覗いておこう…

 今日は24℃/8℃と、予報より気温が上がり、暖かいを過ぎてぼーっとする暑い日になりました。
 畑仕事は朝のうちに終わらせて、お山にちょっとニリンソウを見に行こうかということになりました。何か所か見に行く場所があるのですが、その一つにしばらく行ってなかったので。

 はい、ちょうどよく、白い花が咲いていましたw
yamani_01.jpg

 たくさん咲いていますw
yamani_02.jpg

 ここは、ニリンソウの絨毯w
yamani_03.jpg

 落葉樹の林なので、葉が繁ると薄暗くなりますが、この時期は、明るく輝く、小さな山野草がたくさん生えています。ニリンソウのほかにもエンレイソウやスミレが咲いて、トリカブトなども生えていました。もう少し後だと、ヤマブキソウも咲きます。
 この場所の無事を確認して…
yamani_04.jpg

 次はカタクリポイントへ。ここもちょうど、花が咲いていました。
yamani_07.jpg

 カタクリもちょっと暑そう…w
yamani_06.jpg

 この辺には、青や白のキクザキイチゲも咲きますが、今日見かけたのは白だけ。
yamani_08.jpg

 エイザンスミレもいつもどおりに見かけて、短い散歩で春の花を取り急ぎ見て回りました。
yamani_09.jpg

 川の流れを眺めつつ、こんなところに住みたいなと…。…春はねw
 以前は山野草の咲く場所を探して、もう少し歩き回っていたのですが、最近は、あまりお山に見に行かなくなりました。畑仕事が楽しいせいなのか、年々歩き回ること自体が億劫になってきたせいなのか…。
 とりあえず、楽に行けるお花が咲く場所を何か所か覚えておいて、よかったな、というところ…。(…行くにあたって、家族は道を勘違いしていたので、私が訂正してあげましたww)
yamani_05.jpg

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

春を感じる花2つ…

 3/20は日中はずっと雨、霙、雪でしたが、朝のうちは曇ってました。
 そこで、例年出かけている、近所の梅林に行ってきました。(家族が通勤途中で見て開花状況を教えてくれて、天気が崩れる前にお出かけ…w)

 はい、きれいに咲いていましたw
umechan24_01.jpg

 下には先日来の風で落ちたと思われる花もありましたが、満開状態と言っていいかと…。
umechan24_02.jpg umechan24_03.jpg

 ここの木は花もいいけど、古い感じの幹も好きです。
umechan24_05.jpg

 なんだか野性的に見えます。たぶん昔はお手入れされて、こんな形になったのだろうけど、放置されて大きくなって、また自然樹形に戻ろうとしているかのように見えたりして。
umechan24_04.jpg

 キヅタに覆われたり、ウメノキゴケがついてたりして花が少ない木もありますが、それはそれで、趣があるような…。
umechan24_08.jpg umechan24_09.jpg

 山沿いの道路に面した二つの梅林を、道路側から撮ったところ。
 青空だったら、もっときれいだったと思うけど、曇り空も、ちょっとくすんで見える梅の花に似合っているような気がしました。今年の梅も、良かったw
umechan24_06.jpg umechan24_07.jpg


 梅ちゃんで、お腹いっぱいかもしれませんが、もう一つ…w
 こちらは3/13に撮っていたコセリバオウレンです。裏山の窪地に咲くのを、毎年見に行っています。
 落葉の中にたくさん咲いているのですが、直径1cmくらいと小さくて、遠目には全く目立ちません…w 近寄って地面を探して見つける感じです…w だんだん背は高くなるのですが、きれいなのは咲き始めのころと思います。
umechan24_10.jpg

 お山では、まだ雪の残る時期に咲き出す花です。
umechan24_11.jpg

 どちらの花も、自分だけの秘密の場所のような気分で訪れるところに咲く花です。(梅林は持ち主さんに挨拶しに行ったことがありますが…w)

 3月になってから寒い日が多く、じれったいのですが、ちゃんと季節の花は咲いているのでした。

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

梅雨時の花(ウバユリとかハスとか、ガマもついでに)…

 一昨日(7/17)は岩手の北上方面に出かけていました。
 蒸し暑く雲の多い一日でした。

 途中の東北自動車道では空には雲がいっぱい。道路脇にはヤマユリがいっぱい…。あとはムクゲもたくさん咲いてました。
tuyubana_01.jpg tuyubana_02.jpg

 北上では、母と一緒に駒子の湯方面に向けてドライブして、目につく花を楽しんでました。
 農業大学校のアジサイ。遊歩道があったけど、車の中から見ただけだったのが残念。向かいの花きセンターもちょっとだけ覗いて…。
アジサイ

 千貫石温泉東館の横の、蓮池に到着。
tuyubana_04.jpg tuyubana_05.jpg
tuyubana_06.jpg tuyubana_07.jpg
tuyubana_08.jpg tuyubana_09.jpg

 池の周りには、ものすごく青いアジサイや、ガマの穂も。
tuyubana_10.jpg tuyubana_11.jpg

 この2枚は我が家の近所で撮っていた写真ですが、ガマの穂って、茶色になるまで気が付かないことが多いので、緑の穂が茶色くなっていくのを見て、喜んで撮っていたもの…w
tuyubana_12.jpg tuyubana_13.jpg

 この日一番うれしかった花は、ウバユリ(と呼んでるけど、たぶんオオウバユリ)。
 車窓からは、最初は道路脇に蕾だけが見えて、まだ早いのかな?と思ったけど、ぐるぐるめぐっていたら、ちゃんと咲いている花もたくさんありました。
 この大きさ、形、花色は、ヤマユリよりも、もっと山のユリらしく見える気がします。太古の花みたいな…w
 今回はゆっくり写真が撮れなかったのですが、ウバユリの蕾や種の写真はこちら(→やっと会えたウバユリ)をご覧いただければと思います。
tuyubana_14.jpg

 ウバユリは我が家の近所でも見かけますが、けっこう草刈り等で刈られたりして、きれいに咲いているのを見ることは少ないです。お山に行けば別だけど。
 ここはお山の中の集落みたいなところで、草刈りでもウバユリは刈り残されていたりしましたw
tuyubana_15.jpg tuyubana_16.jpg

 空は、どんどん曇ってきてましたが、なんとか雨を免れて、梅雨時の花をいっぱい楽しんだ日でした。
六原から山方向

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ


タニウツギとミズキ、フジのツルの巻き方…

 一昨日から今日の午前中まで雨が降り続き、気温は12℃/5℃。
 ということで、今日の記事の写真は、主に雨が小降りでフジ三昧した日(5/7)に、畑に行く途中で撮ったものです。

 今年は花がみんな早いですが、タニウツギ(谷空木、学名:Weigela hortensis、スイカズラ科タニウツギ属、落葉小高木)もだいぶ咲いていました。雨が降る前の数日は、とても暖かかったので、咲き出したようです。
タニウツギ

 タニウツギのツボミは赤に近い濃い色合い。少しずつ花が咲き、明るいピンクの花になり、あちらこちらを華やかに彩ります。
タニウツギ タニウツギ

 でも、けっこうがんがん咲いているせいか、あまり珍しがる人もなく…。
タニウツギ


 この時期には、白い木の花もあれこれ咲いています。木が大きくて目立っているのはミズキ(水木、学名: Cornus controversa var. controversa、ミズキ科ミズキ属、落葉高木)の花。
ミズキ ミズキ

 この木は全体を撮れなかったのですが、花いっぱいです。華やかな花ではないけど、遠くからでもよく見えます。
ミズキ


 そして我が家の近所のヤマフジもいっぱい咲いてました。右はフジの花とタニウツギのツボミ。
フジ タニウツギとフジ

 あちこちに絡んだフジの周りを歩いていたら、ツリバナのほんのりピンクのかわいい花もありました。
taniu_09.jpg これはなに?

 これが今年のベストのフジということで…。今朝は雨の中、散り始めていました。
フジ


 フジとヤマフジを混同していたので、違いをいくつか。
 フジは本州・四国・九州の温帯から暖帯に分布、ヤマフジは本州中部地方以西・四国・九州(暖帯)に分布。
 フジの花序の長さは20~90cm、ヤマフジは短く10~20cm。
 フジのツルは左巻き、ヤマフジは蔓が右巻き。

 ということで、我が家の近所のフジは分布も花の長さもフジだと思うけど、ツルの巻き方を見てきました。
 みんな同じ向きみたいです。これが右巻きか左巻きか、わかりにくい気がするけど、こちら(→フジ・ヤマフジ・ナツフジの区別点)の写真がわかりやすいので比べると、左巻きで、フジでいいみたいです…w
フジ フジ フジ


 けっこう雨が降ったので、今朝は田植えの終わった田んぼでも、水しか見えませんでした。
amc01.jpg

 夕方、やっと黒い雲が減って、晴れ間が出てきたころ、HCの駐車場から撮ったお山方面。明日からは晴れるはず、、、でも朝は冷えるはず…。。。また霜注意報出てます…w
amc02.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ

山菜と花苗と…

 今日は24℃/9℃、晴れ、風弱し…w

 昨日は岩手に行ってましたが、展勝地で北上川にかかる鯉のぼりを見たりしてました。(一匹、溺れている鯉もいました…。。)
北上川

 後は、知り合いに会って、山菜をたくさんもらいましたw
 行者ニンニク、ウド、タラの芽、それにワラビ。ワラビは茹でてあります。ほかにアイコとコゴミもいただきましたw
 この知り合いは母の同級生で、朝から付近で山菜を集めてくれていました。今年90歳になりますが、とっても元気で、よく山に車で行って何泊かしてくるそうです。
 これらの山菜、すでに行者ニンニク以外は昨日と今日の夕食でいただき済み…w 美味しかったです!w(暑いので、山菜料理をつまみにビール飲んでましたw)
山菜

 山菜といえば、先日の記事(→これも新ジャガ?なのかもしれない…)でコシアブラ? タカノツメ? ウコギ?と悩んでましたが、今日、また森の駅に行ったので山菜チェックしてきました。
 左がコシアブラ(秋田産)とタラの芽です。パック入りで見にくいですがコシアブラは5~7cmくらいでしょうか、タラの芽よりもだいぶ小ぶりで細いです。
 右は宮城産のコシアブラ。秋田産と比べると葉茎の部分がだいぶ黒っぽいです。でも葉に毛があって艶がそれほどないのは共通だったので、先日の山菜はタカノツメで決定かなと思ってます。
sansa_01.jpg sansa_02.jpg

 形は似ていますが、ウコギは左の写真で、これは2~3㎝程度と小さいです。
 右はちょっと珍しいかもということで、シドケとホンナです。
sansa_03.jpg sansa_04.jpg

 ついでに左は今朝撮った畑の大家さんのタラの芽。早く採らないと開きすぎちゃうよ~w
 右は我が家の行者ニンニク。地味に増えてます…w
sansa_05.jpg sansa_06.jpg



 昨日も帰省すると寄ってしまう激安スーパーを覗いて、花苗をいくつか購入。(←ほんとはリンゴを買いに行ったのですが、リンゴはもうなかった…。) ここ、ほんとに安いんですw
 前列左からネメシアのヴァヴァブーン、リヤトリス(白)、シバザクラ(フロックストロット)、セネシオ エンジェルウィングスで、後ろはイベリスのスノーボールとコリウス。
植物

 メインはシバザクラ(フロックストロット)とセネシオで、先日の記事(→シバザクラの組み合わせ…)で大きめのシバザクラはこれかもと書いていたフロックストロットがあったので、確認のためもあり購入。
 セネシオ エンジェルウィングスは、きれいなので以前から欲しかったのでお試し。ちょっと難しそうに見えますが、シロタエギクの仲間ということで意外と丈夫で育てやすそうです。生産地も岩手の八幡平市になってたしw
sansa_07.jpg sansa_08.jpg

 左は我が家のシロタエギク。これの葉に切れ込みがなく大きいのがエンジェルウィングスみたいな感じらしいです。
 右は白い葉ということで、我が家の流通名「白くまくん」ことサルビア アルゲンティア。
 どの葉も毛が生えていて、触り心地がいいですw
sansa_09.jpg sansa_10.jpg

 畑もだんだん忙しくなりますが、季節の味も食べないといけないし、庭も楽しみたいし、連休も忙しいですw

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ

ムシトリスミレとビカクシダ(コウモリラン)と…

 昨日(13℃/1℃)は朝方霜が降りて、屋根が薄っすら白くなっていました。日中も薄曇りの時間帯が長くて、寒めの日。桜もまだ咲き渋っています。

 ということで、一昨日(3/28)に撮っていたムシトリスミレです。2/27に植え替えてから一か月ほど経ち、だいぶ花が咲いてます。まだ室内の窓辺に置いているのですが、この日、外に出して写真を撮りました。
ムシトリスミレ

 6鉢2種類で、咲いているのはセトスという種類。花が見えない鉢にも、蕾ができてます。
 もう少し暖かくなったら、外に出し、秋にまた取り込みます。
 ムシトリスミレ、年に何度か咲きますが、春が一番花だくさんで、これからしばらく楽しめますw
ムシトリスミレ ムシトリスミレ


 ムシトリスミレの鉢を持って出入りしていたら、しばらく写真を撮ってなかった別の植物も撮っておこうかと…。
 こちらは2019年の4月に板付け(→ビカクシダの、恥ずかしい板付け…)していたビカクシダ(麋角羊歯、学名:Platycerium、別名:コウモリラン、ウラボシ科ビカクシダ属)の昨日の様子です。
 なんと、あれから約4年、そのまま…w
 いつかは格好よくなるはず、と思ってましたが、お手入れ不足…。大きくなることはなったけど、かっこよくはないですね…w 多少環境を良くしようと移動したりもしましたが、傷めてしまってだめなので、結局、この場所に落ち着いてます。たぶん日当たりが足りてないんではないかな。それに毎日、カーテンの開け閉めやら人の移動のたびに擦られているので、お気の毒なんですが、ほんと、場所がなくて、なんとか維持してます状態です、ごめんなさい…。
コウモリラン

 さて、今日は桜咲くかな…w

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ

昨日の、山と庭と畑の花…

 今朝は‐2℃と寒かったですが、日中は14℃予報。

 こちらは昨日のお山のコセリバオウレンです。
 雪が消えるのが早かったので、何度か咲いてないか見に行ってましたが、昨日、3回目でちょうどいいところに行き当たりました。直径1cmくらいの小さな花ですが、春一番に咲く花というと、この花を思い浮かべます。
コセリバオウレン

 雄花か雌花かとか、伸び具合で、けっこういろんな表情を見せてくれます。アップだととてもかわいい花ですが、ここは落ち葉いっぱいなので、とても小さな花は、見過ごす人も多いかも…。
 うちの庭にも咲いてますが、お山だといっぱい咲いているので、いろんな段階が見られますw
 昨日は春蘭のツボミも確認できました。
オウレン コセリバオウレン オウレン


 こちらは庭のプリムラです。以前からある黄色のプリムラはまだ咲いてませんが、日当たりのいいところに去年の春に植えた白(ちょっと黄ばんでますが…w)の花が咲いてます。
プリムラ

 馬酔木は雪で蕾がだいぶ落ちて、今年は花が少ないです。
 早咲きスイセンのティタティタは蕾が見えてきたところ。
 まだまだ寂しい庭にはツグミがやってきて、あちこち突いて掘り返します(で、なにか食べて、落とし物もして)…w
馬酔木 ティタティタ ツグミ

 冬中、心の支え(?w)だったビオラはだいぶ育ってます。右は、いつも雪割草のなかでは最初に咲く少し大きめの花。
ビオラ 雪割草


 最後は畑。
 お山と庭は地続きなので、ほとんど一緒みたいなものですが、畑は少し低いところにあるし日当たりもいいので、少し季節が早めかも。

 ばあちゃんの庭ではティタティタが咲きだしていました。
ティタティタ

 ふっくらしたクロッカス(白がボケボケ…)も咲いて、畑の横にはオオイヌノフグリ。この花は子供のころはサランコバナと呼んでました。
クロッカス クロッカス オオイヌノフグリ

 このティタティタとクロッカスは去年も載せてましたが3/27の記事でしたね。オウレンはだいたい2月下旬から3月に咲くのですが、今年は雪が無くなるのが早かった割には遅かったような。。。

 早めにあれこれ準備して畑仕事も進めたいですが、90日予報を見ると3月後半は暖かめだけど末から4月上旬はさして気温上がらないよう。う~ん、種蒔き、どうしようかな…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ

5月の庭の好きな色…

 今年はラショウモンカズラ(羅生門葛、学名: Meehania urticifolia 、シソ科ラショウモンカズラ属、多年草)がとてもきれいに咲いたので、大きく載せておきますw
 名前はちょっとあれですが、いい色でふわっと咲いて、コゴミ背景で華やかにも見えます。
ラショウモンカズラ

 隣にはルリソウも咲いていて、青系の花同士、仲良くしてもらってます。黄緑っぽい葉はラショウモンカズラのもので、ランナーが伸びます。
 場所は隣との境目の細い花壇でいまいち写真も撮りにくいのですが、どちらもちょっと湿った東の日が当たるところが良さそうなので、ここに植えてます。ほかにもコゴミやクリスマスローズやミツバなども同居…。
ラショウモンカズラとルリソウ ラショウモンカズラとか

 ということで、青が好きということはバレバレですね…w(5月に限らないか…。。)
 メインの庭には先日記事にした青いオダマキが咲いてますが、アジュガも盛りです。
 アジュガとコゴミやホスタなど、いろんな葉を一緒に撮ると、引き立てあって、いい感じだな、と思っちゃいます。
アジュガと

 アジュガは青もいいけど、今年入手した白花のものも、なかなかいいです。ほかにも斑入りや黄緑の葉のもの、ピンクの花のものも咲いていますが、銅葉のアジュガほどの繁殖力ではなさそうで、白花はどうかなと思ってます。
アジュガ アジュガ白花 アジュガ白花

 白といえばツクバネウツギやユキザサも庭の隅に咲いていて、繁り出した葉の間に花を見つけてうれしくなったりしています。
ツクバネウツギ ササユリ

 この時期、我が家の庭には小さめの山野草の花が多いのですが、きれいな葉が一緒だと、みんな鮮やかに見える気がします。

 小庭をうろついたあとは、お山のルリソウが見たくなって、近所のルリソウポイントに行ってみました。

 倒木がいっぱいで、どうなったかなと思いましたが、大丈夫、今年もたくさんのルリソウが咲いていました。
(私の知っているルリソウポイントはもう一か所ありますが、そこは何年か前の大雨で土が崩れ、縮小気味…。)
ルリソウ

ルリソウ

 以上、青と白、いろんな葉っぱがあったら、かなり幸せ…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

寒いので、園芸店へ…

 遅まきながら、あけましておめでとうございます。
 今年もよろしくお願いしますw

 我が家は今年も元日から園芸店に行ってました…w
 例年、元日に初売りをする園芸店がありまして。

 基本は3000円以上の買い物でもらえるカレンダーが欲しくて行くのですが、こちら、ついつい買っちゃった、エアープランツの福袋の中身です。去年、ウスネオイデスの見切り品を買って、それが楽ちんなので、年取ったらエアープランツかな、と思ったりしていて…。(去年のウスネオイデスも元気だけど、このウスネオイデスは少し太いものです。)
エアープランツ福袋

 ということで、左は購入品。液肥と上のエアープランツの福袋です。
 右は新年の貰い物。カレンダーとクッションと室内履き。例年だと、空くじなしの福引もあるんですが、今年はなしでした。
買い物 貰いもの

 こちらが開店前のお店の入り口と、駐車場から全体(の半分くらいかな)を写したところ。
 この日は朝まで雪が降っていて真冬日予報だったので、行くのをやめようかと思いましたが、意外と天気が良くなったので出かけたのでした。
ガーデンガーデン ガーデンガーデン

 日当たりが良くて車通りが多い通りは融けてます。初詣は例年、近所の熊野神社、その後、畑の横の神社にも…。
道すがら… 熊野神社

 そして二日はHCへ。
 名目は灯油を買いにですが、お目当ては植物の見切り品…w 
 この辺だと真冬は見切り品探しにもってこいの時期だったりしまして、マメに見に行くといいことありますw 最近は園芸店もHCも仕入れが減ってる感じだし、見切り品も少ない気がするけど、この日はとってもいいところに行けました。

 こちらが購入品。
 コルジリネ2種、コニファー、ヘデラ(白雪姫)、ハツユキカズラ、アジュガ白花2つ、多肉テイギョク2つ、それとホヤです。ホヤが50円であとは100円だったので、10個で計950円。いいでしょ?←うれしくてたまりませんww
 いい苗なのに、店頭整理の都合でしょうかサービスでしょうか、ありがたいことですw
見切り品たち

 入手した中では左のコルジリネ エレクトリックのスターとフラッシュが、たぶん一番お買い得だったんじゃないかな。
 思ったより(もとの売値が)高かったのが、右の写真の左のヘデラ。定価だと500円くらいします。広野園芸さんのオリジナル品種で、白い新葉に緑の散り斑が入るものです。強光や過湿に弱いみたいなので、ちょっと気を付けてみようかな。
コルジリネ 白雪姫ほか

 最近は野菜作り中心で、園芸植物は見切り品・お買い得品しか買わなくなっていて、なんかハイエナみたいで申し訳ないのですが、高いもの買って失敗するのも惜しいので…。(買っても我が家も真冬なので、植物は春まで室内に置くことだし…。)

 こんな感じで、今年もケチな植物ブログですが、どうぞ宜しく…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
応援してくれると、嬉しいぴょん。。。

5月の北側の植物…

 北側も、南側と似たような色合いです…w
 地面が少ないので、鉢植えが多いです。(実は地植えのメイン部分?は改装中…w あの、サツキがうまく育たないところ…。)

 まずは何度か載せているヒメツルニチニチソウの鉢植えです。
 手前は斑入りの青と白、後ろは白と赤紫のヒメツルニチニチソウです。もう一鉢、八重の花の鉢もありますが、写真を撮ってませんでした…w
ヒメツルニチニチソウ

 サクラソウとティアレラも鉢です。ホタルカズラは地植え。
サクラソウ ティアレラ  ホタルカズラ

 クジャクシダも鉢植え、ツルニチニチソウも鉢です。
クジャクシダ ツルニチニチソウ

 先日、雑な植替えをしたユキワリソウは、元気で育ってますw(→ユキワリソウの株分けと植え広げ…
 (黒いぽこぽこした板みたいなものは、薄い石です。雄勝石という「宮城県石巻市雄勝町に産出する、黒色で光沢がある硬質の石材(粘板岩)-Wikipediaより」で、硯などに使われる石ですが、これは屋根用の石として使われていたものを、知り合いからもらったもの。)
ユキワリソウ

 こちら側にもモミジとか柊とかセイヨウ柘植とかの木もあったりします。今の時期は虫が付かないように透かしてみたりしてます。

 メイン?部分は、まだ、あれこれ植え替えたりしていて、落ち着いていません。なかなか、条件に合った植栽ができずにいますが、やることがあるっていうことは、楽しみがあるということで…w

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へにほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
このブログは…


小庭・借りてる畑・近所の山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。2013年末より宮城県在住。間違えてたら、教えてね。
*リンクはフリーです。
*許可なく画像等を利用することは、お断り…。
Calendar
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ
  
  翻译: