fc2ブログ

切り撮りLittle Garden

気に入った・気になった植物などの記録を、ざっくりと。機嫌のいい植物選びをしています。
2023年11月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2024年01月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2023年12月
ARCHIVE ≫ 2023年12月

ミックスレタスは、微妙に育ってる?…

 昨日は10℃/0℃と暖かかったので、お昼ごろ、畑に水やりに行ってきました。一昨日に収穫に行った折、土がぱさぱさで菜花(三陸ツボミ菜)やケールの葉が垂れていたので…w
 
 ツボミ菜にはツボミがけっこう大きくなっているものもありました。9/25に蒔いて10/13に定植したものです(12/18追記)。
bimiy_06.jpg

 なんだか、とっても育っているのは、やっぱり株間を広げたせいでしょうか。
bimiy_07.jpg

 左が一昨日、右が昨日水やりした後ですが、あまり変わらないか…w 一か所に2株以上のところがあって、そこがさすがに混み過ぎだろうと、ここに至って間引こうとしたのですが、根がくっついていてまとめて抜けちゃったので、一か所だけでやめときました…。…あとで少し切ったほうがいいかも…。
bimiy_08.jpg bimiy_09.jpg


 12/10に定植していたミックスレタス(→この時期にリーフレタスの定植をしてみる…)は、育っている感じはあまりしないけど、元気そうではありますw サニーレタスは多少、フリルがついてきて、育っている感があるかも…w
bimiy_03.jpg bimiy_04.jpg

 全体はこんな感じで、パッと見は変化なしですけど…w ビニールには、その後、直径3㎝くらいの穴を8か所ほど開けてみましたw 年末年始は暖かい予報なので、いい感じに育ちそうな気がしてきてますw
bimiy_05.jpg


 収穫物は、こんなところ。ブロッコリーはプレゼント、右は自宅用。
bimiy_10.jpg bimiy_11.jpg


 昨日、畑に行く途中で車の中から撮ってます。いつもと同じお山とハクチョウですが、おや?ハクチョウ、ここまで来てるw
 いつもハクチョウがいるところは、畑の向こうのもっと広々としたところなんですが、なぜか昨日はこっちにもいました。
bimiy_02.jpg

 せっせとお食事中…。
bimiy_01.jpg

 今年の更新は、たぶん今日で最後ですw
 皆様のおかげで、刺激を受けつつ、一年を過ごすことができました。ありがとうございます。
 少しでも物事が良くなるように、楽しめるように、過ごしていきたいものです。
 皆様の健康と、世界平和を祈っています。
 良いお年を!

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

白いカボチャを食べていた…

 今日は6℃/‐2℃、曇り。

 昨日は知り合いにもらった白いカボチャを食べてました。冬至は一昨日だったけど、食べ忘れたので、昨日…w
 はい、こちらですw 畑で知り合った人に貰ったもので、品種名は聞きそびれてました…w
skabo_01.jpg

 当初は小豆も一緒にとかリクエストがあったのですが、とりあえず煮ただけ…w(マズかったらサラダにする、と言ってましたが、このままでも美味しかったですww)
skabo_02.jpg skabo_03.jpg

 品種名は定かではないですが、白いカボチャだと、うちのあたりだと白爵(伯爵ではなくて白爵みたいです…w)ではないかと思います。宮城の渡辺採種場さんが販売しているので作っている人が多いですw あとは果肉が黄色っぽかったり、ちょっとお尻が尖っている辺りもそれっぽい…。
 白いカボチャもいろいろあって、雪化粧とか銀世界とか白い九重栗とか夢見とか検索するとけっこうあります。
 白いのはデンプンのせいらしいですが、概して貯蔵が効くのが特徴で、冬に食べるにはちょうどいいです。その分、皮が硬いですが…w 

 冬の間は貯蔵しているタマネギ、ジャガイモ、ヤーコン、サトイモ、サツマイモなどのほか、畑のネギ、ケール、ダイコンなどを主に食べています(他のものも食べますけどねw)。畑は大きな冷蔵庫という感じで、作業はほとんどしません。植物も死なないけど、ほぼ育つわけでもなく…w だから、ブログも休みがち…w
 その間、普段さぼっている事務仕事をするわけですが、冬は睡眠時間も増えてたりします…w


 ところで、今朝は我が家のリビングは8℃でした。保存しているサツマイモやサトイモが腐ると困るので、一枚毛布を上乗せ…w(朝は5時すぎないとストーブは点けない…w)
 だいたい日中は晴れて活動しているときはストーブは点けず、動かないときは室温が15℃以下くらいでストーブを付けて、19℃になったら消します。
 でも検索したら、こんな記事が(→「18度未満の寒い家」は脳を壊し、寿命を縮める) ほんとかな?w カボチャ食べても、追い付かないかな…w(でもね、夜も暖かくて良く眠れてますが…。。)


 ただいまハオルチアの玉扇の花が咲いてます。ほかも多少時期はずれても、似たような花なので、ちょっと咲くと切ることが多いですが、これは花茎が真っすぐだったので、最後まで咲かせてました。
skabo_04.jpg

skabo_05.jpg

 冬には室内に日が差し込むので、ハオルチアの透明なところがきれいに見えるのがいいところw
skabo_06.jpg skabo_07.jpg

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

それで、畑はどうかと言えば…

 今日は5℃/‐1℃、曇り。

 昨日の朝は雪が積もってましたが、日が出てたので畑へ。
 畑の入り口の草のあるところには雪が積もってます。
yhata_02.jpg

 でも、土が出ているところの雪は融けてました。
yhata_03.jpg

 リーフレタスの小苗にかけたビニールの雪を払っておきました。
 ここは寒冷紗の上にビニールをかけておきました。ビニールに穴を開けるか悩んだけど、いざ開けようとしたら、穴を開けたら破れそうなビニール(!)だったので、穴あけは止めて裾を少し開けてます…w
yhata_04.jpg yhata_05.jpg

 ケールにかけていた防虫ネットの上や、ケールの右のエンドウやパセリの上には雪。ケールの防虫ネットは雪払いを兼ねて外しておきました。
yhata_08.jpg yhata_06.jpg

 タマネギも埋まってます。右のダイコンの跡地は土が出てるはずだけど、日当たりが悪いので真っ白。
yhata_09.jpg yhata_07.jpg


 一夜明けて、今日の10時過ぎの畑。
 昨日は気温が上がらなかったけど日が出ていたので、ほとんど雪は融けてましたw エンドウも顔を出してます。
yhata_10.jpg

 ラッキョウも見えるようになりました。
yhata_11.jpg

 昨日はすっかり雪に隠れていたミックスレタスも元気そう。
 ダイコンの跡地は、、、やっぱり日当たり悪いと雪は融けにくい…。
yhata_12.jpg yhata_13.jpg

 こんな感じで、降ったり融けたりを繰り返すのが、うちのあたりの冬…。
 で、低温が続いたり、雪が続けて降ると、凍ったり、なかなか雪が融けず、だんだん野菜は傷んだり弱るように見えます。が、レタスはともかく、ほかは春になると元気を取り戻す、はず…。(ときどき、ダメになっちゃうものもありますが…。。)
 今はまだ入り口だから、緑もきれいだけど、だんだん、くすんでくるですよね…w


 昨日の畑の、大家さんの木達…。雪が付いて、きれいでしたw
yhata_01.jpg

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

今日の雪はきれい…

 今日は3℃/‐2℃、晴れたり曇ったり…。昨日の霙が夜から雪になり、仙台は初積雪。平年より6日遅れだそう。
 ということで、今朝は我が家周辺も10cmくらい積もりましたので、雪景色でも…w
 道路の雪かきをしていたら、お山の木に雪が付いていてきれいだったので、融ける前にと急いで出たけど、8時ちょっと前になってましたね。

 まずは団地のはずれに行って、お山(泉ヶ岳)方面を見てみると、見渡す木々はみんな雪化粧w
hyuki23_01.jpg

 木々の上に見えるはずのお山は見えなかったけど、きれいな雪景色でしたw …写真だとそうでもないけど、実物はいい景色でしたwww
hyuki23_02.jpg

 あとはいつもの道を通って畑方面に下って行きます。(畑ではケールをちょっと採ってきました。)
hyuki23_03.jpg

 田んぼにも雪が積もって、寒そうだけど、冬だからね…。
hyuki23_04.jpg

 伸びた稲孫についた雪がもこもこ…。
hyuki23_05.jpg

 岩手にいた子供のころは、障子越しの雪明りで気付いて、雪だ!と喜んだものでしたが、今は夜中にちろちろ外を見て、あ~あ、という感じ…w だけど、今日くらいは、雪がきれいだってことをかみしめないと、あんなに遊んでもらったのに、申し訳ないですよねw(←天気がいいから、その気になってます。降り続いていたら、毒づいてます…w)
 子供のころは、冬に雪があるのが当たり前で、かまくら作ったり竹スキーで学校に行ったり、堤防でスキーしたり…。多少大きくなっても、自転車の車輪に雪が絡まって進めないのにがんばって漕いだりしてました…w 

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

ビカクシダ(コウモリラン)に水やり中…

 今日は13℃/5℃、曇りで、景色は寒そうでも、意外と暖かい日でした…。
 なんとか年賀状を印刷、あとは一言何か書き添えれば終了です(それがなかなかなんですが…w)。

 我が家のビカクシダ(麋角羊歯、学名:Platycerium、別名:コウモリラン、ウラボシ科ビカクシダ属)の水やり中の写真です…w
 例によって、扱いが悪いので、これは、徒長しているんじゃないかな…www
 水やりも風呂場とか外でやるとかすればいいんですが、寒くなると台所でやってるんですよね…w で、水切りに乗せて、水切り…w ミズゴケ部分を濡らすだけでなく、全体にもシャワーしてあげたらいいのにね…。(もっと大きいのが、もう一つあって、それは通行の邪魔になって葉が折れちゃって、かなり、みすぼらしいので載せないでおきます…w)
kmizu_01.jpg

 ふだんは、窓際の、障子の桟を切って作った枠にかけてます。
 昔、たぶん夢の島の植物園の入り口の外で冬に見かけて、けっこう寒さに強いんだと思っていて育て始めましたが、うちでは中に置いてます。
 板付けしたのはいいのですが、だんだん大きくなって、置き場所が厳しくなってます…w

 掃除をしようとすると、まずは室内の植物のお手入れをしなくっちゃ、となって、結局、掃除に行きつかなかったりして…w

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

ここは自給自足じゃなくてもいいかな…

 今日は7℃/1℃、一日雨…。

 今日から冬休みモードに入って、大掃除をちまちま進めようと思いましたが、寒いので「デコピン」だけで終わりそうです…w

 近所のスーパーで冷凍グリンピースが1kg100円でした。
 我が家はだいたいが、その時期時期にあるものを食べているので、エンドウも畑で採れる時期に食べるだけです。で、冷凍野菜を買うことはほとんどないのですが、これはあまりの安さに買ってみましたw(1袋だけ…w←追記) 美味しかったですw
 この量を自分でエンドウ植えて収穫して冷凍しておく、なんてことは、我が家的にはちょっと面倒なのでパス…w 種代(自家採種すればいいけど…w)、畑で占める面積、労力、冷凍庫の大きさ等を考えてみると、100円で買うほうがいいかなw (それにしても、自分で作ってたら、絶対100円では売りたくないですね…w)
gp.jpg

 なるべく野菜は自給自足したいけど、私の場合、自分で作っている野菜でも、安くて美味しかったら、他所で調達してもOKですw(あるものまでは買いませんが…w) 畑のサイズとか自分の栽培技術(?)とか、畑にかける時間と金額とか、あれこれ考えあわせて、それなりのバランスを取った上での部分的な自給自足…w(←綿密に計画したりはしていませんが…w)

 とりあえず、来年も今年とは多少違うことをやってみて、楽しんで野菜を作りたいと思うのでした。


 今日は、もこもこの雲で、お山はちょっとしか見えませんでした。
gp2.jpg

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

なんだか難しいビニールトンネル…

 今日は10℃/3℃、曇りで寒く感じました。

 先日、リーフレタスの苗を定植して、霜よけの不織布はしてました。
 これに、さらにビニールをする予定で、100均でビニールテーブルクロスを買ってきてました。狭い部分なので、135x135cmのビニール2枚でちょうど良さそう…。で、このビニールには適当に自分で穴を空けて…と考えていたのですが、ちょっとここで、わけわからなくなってます…w
sa_03.jpgsa_04.jpg

 今年の春は、ビニールに穴を開ける、なんてことは気が付いてませんでした。ビニール自体かけ始めたのが最近…w
 それで、防寒のためなら、風が入らないように、きっちりビニールをかけるのがいいに決まってると思ってました。でも、そのころは、けっこう結露が多くて、どうなんだろう?と思ったりも…。

 最近は、他所の方のブログで穴開きビニールを見ることが多くなって、漫然と、たぶんそれが換気とか考えると最新のいいものなんだろう(…w)と思うようになり、先日近所で見たイチゴのビニールにも直径2cmくらいの穴が開いていたので、そういうのを真似っこして開ければいいやと思ってたのですが…。

 穴あきのビニールは温度が上がり過ぎるのを防ぐ意味では良さそうだけど、保温はどうなんだろう? 穴のサイズはどれくらいがいいんだろう? 位置は?とか思って検索しているうちに、夜はトンネルをしているほうがトンネル内は冷える(!)らしいことが書かれてました…w
 この理由についてはこちら(→冬のトンネル栽培のコツとおすすめの野菜を教えてください)などに。で、密閉するより、裾を開けるとかした方が、いいみたいな…………う~ん?w (それじゃ、換気孔が下にもついてたらいいんでもないの…?w)
 こちらの記事(→トンネル被覆による温度低下)を見ても、トンネルをすれば常に暖かいというわけでもないらしいです…。

 真冬は穴なしがいいけど春先は穴開きがいい、という感じの説明をしているものも…。
 そんなこんなで、ビニールをどうするか穴をどうするか決めかねて、結局、ペンディング…w 明日から寒い周期になってくるのに…w


 代わりに、ツボミ菜についた、凍えているみたいなアオムシを取ったりなんかしてきたのでした…。
sa_05.jpg sa_06.jpg


 こちら、窓の外で咲いているスーパーアリッサムです。
 何年ぶりかで、育ててみてますが、鉢が小さかったのか、ザンバラです…w 夏に見切り苗を安く買っていたもの…w
sa_01.jpg

 パンジー、ビオラの寄せ植えがだいぶ育ちましたが、今年の苗選び、失敗したような気がしてます…。。。なんだか品薄で、思ったようなものが選べなかったんですよね…。
sa_02.jpg

 明日から冬休みモードに入って、更新はちょぼちょぼになります…w

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

今日の収穫と、生えてもうれしい畑の雑草…

 今日は10℃/4℃、曇ったり晴れたり…。

 今日は畑に収穫に行ってきました。
 はい、なかなか大きくならなかったブロッコリー(緑積)も、すっかりLサイズw このところ暖かかったせいでしょうね。
hakoha_01.jpg

hakoha_02.jpg

 こんな葉物と、赤カブも一緒に採ってきましたw
hakoha_03.jpg hakoha_04.jpg


 収穫の後は、いつものように、全体も見回して…
 タマネギ(早生、ハッピー501)は、特に問題なさそう…
hakoha_05.jpg

 草も多少、生えてますが、これはハコベだから問題なしw
hakoha_06.jpg

 茎の色が紫っぽいので、小ハコベですねw
hakoha_07.jpg

 畑の状態を見るのに、どんな雑草が生えているかを見るといいということで、なかでもハコベはいい草と、参考書(『自給自足の自然菜園12ヵ月』 宝島社)に書いてあったので、生えてても、なるべく抜かないようにしていますw
 検索して見ると、こんな記事(→畑の雑草図鑑〜ハコベ編〜【畑は小さな大自然vol.34】)もあり、ハコベが生える畑は、いい畑みたいですw ほかの場所にはスギナが出てくるところもありますが、タマネギ周りはOKでしょうw

 今年収穫したタマネギのうち小さい球を4つほど植えてましたが、一応全部芽は出てますが、育ちはイマイチですね…。植えるのが遅すぎたかな…。
hakoha_08.jpg


 ま、ハコベがあるからといって、それでOKともいえないこともあり、ネギは相変わらず枯れが目立ちます…w 先日行った農家のお店で聞いたら、肥料不足でしょうということでした。肥料はやったので、しばらくしたら改善するといいなというところ…。
hakoha_09.jpg

 畑の大家さんが代替わりして、あまり草取りを気にしなくなったので、来年は、もう少し草を生やして自然菜園に近づけたいなという気がしていますが、どうなるかな…。

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

半端なダイコンや葉を、あれこれしてみるけど…

 今日は11℃/5℃、雨から曇り。

 基本、料理は好きじゃないです、面倒で…w
 でも、野菜は大事にしたいんですよね、自分が育てたものだし…。ということで、できるだけ無駄にはしたくない気持ちがあります。

 ダイコンの葉も、できれば捨てたくないので、多いときは茹でて冷凍して使ってます。(ダイコンの葉好きな知り合いに持って行ったり…w)
dhappa_01.jpg dhappa_04.jpg 

 それでも多いときがあって、去年は干してみてましたが、結局、使わずじまいでした…。。。
 ならばと、今年は茹でて干してみました…w 食べたことないけど、韓国料理ではよく使うらしくこんな動画(→【シレギ】干し大根葉の茹で方&干し方,시래기)がいろいろあり、シレギで検索すると料理もいろいろありそうだったので。
dhappa_02.jpg

 はい、数日干したら、パリパリのダイコンの葉が完成…。(とりあえず、干しておいたら、ここで時間稼ぎをして、その先もやってみるかもしれない…w)
dhappa_03.jpg

 ダイコンといえば、形の悪いものとか食べ切れないものは、切干にもしてみたりしていて、これは冷蔵庫に入れておくとかなり長持ち…w(でも、滅多に食べないんですけど…。。。)
 又根だったダイコンは割り干しにしてみたりもして、これは漬け物になる予定…。
dhappa_05.jpg dhappa_06.jpg

 こんな感じで、一応、無駄にしないよう努力しているつもりなのですが、干すところまではやるけど、その先がどうもね…。。。いろんな料理をすること自体が面倒な気がするんですけどwwww
 作った野菜を無駄なく使うことは大切だと思うけど、そうすると手間がかかる。美味しいから、全部食べたい、楽々料理できます!っていうのなら、いいんだけど…。(私はそうじゃないんですよね…w)

 別にダイコン全体を食べ切らないといけないわけではない…。
 サツマイモのツルだって食べられるけど、全部食べる人はいないだろう…。
 野菜の葉を捨てたとしても、畑に還せばいいと思うし…。

 食べ物は大事にしたいけど、そんなあたりで、ちょっとモヤモヤすることがあります…w(←料理、好きじゃないので…w)


 今日は雨が降って天気もモヤモヤ。4時前には薄暗かったです。
dhappa_07.jpg


 先日撮っていた山茶花の写真で、ちょっと明るくしてみます…w
dhappa_08.jpg

dhappa_09.jpg dhappa_10.jpg
 
応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

未だによくわからないリプサリスのこと…

 今日は13℃/5℃、ほぼ晴れで、いい日よりでした。

 そろそろ畑もやることがほとんどないし、今日はブログに書くこともないなあ、と思っていたら、森林性サボテンのリプサリスの花が咲いていたので載せておきます…w

 最初に目に付いて写真を撮っていたのは、こちらの花。直径は1.5cmくらいでしょうか。小さいけど、なかなかきれいな花ですよねw
liphana_01_20231211164810b10.jpg

 現状、我が家のリプサリスは、こんな棚に載せているのですが、上の写真はこの棚の上段の中央のもの…。なんか、みんな、ぐちゃぐちゃ…。。。w 扱いが悪いので、あまりきれいに育ってません…w 名前も良く分からない安かったものが何種類か…。
liphana_02_202312111648070b5.jpg

 でもって、今日の主役?は最初の花ではないので、真ん中の鉢を除けます…w
 はい、今日の主役は、この右側の鉢のリプサリスです…w たぶん、リプサリス テレス プリスマチカ(Rhipsalis teres f. prismatica (Lem.) Rumpler、流通名:須磨柳)ではないかと思っているものです。
(左は青柳だと思いますw)
liphana_03_202312111702425c7.jpg

 まず、最初の写真を撮っていて、気が付いたのが、この部分…。なんだか毛みたいな中に、小さな丸い粒々があるんですよ…w
liphana_04_20231211170236030.jpg

 で、他の似たような部分を見たら、、、、あれ、これも花が咲いている…w もしかして、撮るの初めてかもw
 これがね、色が少しくすんでいるし、大きさも5mm程度なので、パッと見は、気が付きにくい感じ…w
liphana_05_20231211170238d18.jpg

 で、この花の写真を撮っていたら、、、、あれ、この一本長く伸びた茎にも透明な粒々が付いてる…。う~ん、なんだかなあ…。
 これは検索して見たら、どうも樹液みたいですね…。
liphana_06_202312111702446d5.jpg

 同じ株の下に垂れ下がっている部分を見ると、花も咲いていないし樹液もないし、毛もほとんど無さげ…。
 ここから花が咲くわけではなさそうだし、やっぱり上向きにがっしり育ったものに花が咲くんだろうな…とか、リプサリスって、部分ごとに見ると、別人みたいだなあ…(よく見てなかったし…w)、と思った次第…。
liphana_07.jpg


 最後は、2016年に入手した最初のリプサリスの青柳の一房をアップでw この変な葉っぱのかけらをもらったのが、出会いでした…w(→何かに似ている、リプサリス
 ここには一つ、白い実がついていたりして…。
 なんだか気に入って、何年も育てているのですが、あんまり良く見ていないんですよね…。今日も、反省(だけ)…。
liphana_08.jpg

応援、よろしくお願いしますw
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

このブログは…


小庭・借りてる畑・近所の山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。2013年末より宮城県在住。間違えてたら、教えてね。
*リンクはフリーです。
*許可なく画像等を利用することは、お断り…。
Calendar
11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ
  
  翻译: