fc2ブログ

切り撮りLittle Garden

気に入った・気になった植物などの記録を、ざっくりと。機嫌のいい植物選びをしています。
2024年12月 ≪  12345678910111213141516171819202122232425262728293031 ≫ 2025年02月
TOP ≫ CATEGORY ≫ か行
CATEGORY ≫ か行
       次ページ ≫

楽しい柿の木…

 今日は24℃/10℃、晴れ。

 昨日の夕方、年上のお友達の家に花苗を持って行って、ついでに庭の柿の木の様子を見せてもらってきました。
(夕方で、撮った写真が暗いので、今日の午前中に撮り直しに行ったのですが、あまりに天気が良すぎて、コントラスト強すぎの写真になってしまったので、昨日の暗めの写真のほうにしました…。)
 ちょっと不格好だし小さめですが、なんだか愛嬌があるし、色づきだした実がきれいでしょ?w
 しかも、この柿の木、いろんな実が目の前に生っていて、楽しいんですよw
kaki3_01.jpg

 本体は左のような山柿なのですが、右のほうに枝垂れている枝には右のような富有柿が実っていますw 美味しい甘柿です。
kaki3_02.jpg kaki3_03.jpg

 右のほうから見ると、富有柿がいっぱいw 枝が折れないように、下からも支えています。
kaki3_04.jpg

 でもって左のほうの実を見ると、庄内柿のような四角っぽい平核無柿ですw 
 右の画像の赤いテープのあたりを見るとわかるのですが、接ぎ木されていますw これは渋抜きして食べますw
kaki3_05.jpg kaki3_06.jpg

 1本の柿の木に、お友達があちこち接ぎ木したもので、いろんな実をつけているわけです。
 2、3年前に接ぎ木しているのを見たときは、こんなにうまくいくものとは思いませんでしたが、去年からすごく実付が良くなりました。

 お友達は、かなり離れたご実家の大きな柿の木の実を毎年採りに行っていましたが、もう免許も返納し行けなくなったと寂しそうでしたが、庭にあるこの木で気分も少し晴れるみたいですw

 私? 私も見ても楽しいし、毎年、柿をいただいているので、とっても楽しみw もうすぐだ~w (柿、大好きw)

 子供のころは御祖母さんの家が地続きで、柿の木が何本もあって食べ放題でしたが、今は我が家には柿の木はなく、だいたい庄内柿を買って食べていることが多いです。
 でも、毎年、畑の大家さんから、干し柿用の柿(たぶん蜂屋柿)を貰っています。このお友達からも以前はご実家で採ってきた干し柿用の柿を貰ってましたが、一昨年からは富有柿を貰えるようになりました。はい、あちこちから貰ってます…w
 お返しは、畑で採れる野菜とか苗が多いかな。私を「サニーレタスのおばちゃん」と呼ぶのは、こちらのお孫さん…。

 こうして季節のものを遣り取り(取り取り!?…いえいえ…。)できるお付き合い、いいですよねw


 昨日の夕方、お使い途中で見た空がきれいだったので、良く撮れるところを探してみたけど、結局、家のベランダが一番マシでした…w もう少し、右まで見えると良かったんですが…。
kaki3_07.jpg

 その後、また別のお使いでプラプラしてたらきれいな夕焼けだったので、急いで家に帰ったのですが、さっきまでの赤さがうそのように、空には黒い煙のような雲だけ…。(ハケで描いたような、というところかな…w)
 空はあっという間に変わります…。
kaki3_08.jpg

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ にほんブログ村 花・園芸ブログへ

柿の形が、変…

 昨日は17℃/9℃、晴れ。

 このところ、早く柿が来ないかなーと首を伸ばしてました。
 ちょっと前から畑の大家さんが柿(たぶん蜂谷柿)を採り始め、納屋に干し柿が干されていたので、そろそろ我が家にも、と…w
 大家さんちは例年、柿をたくさん採って、順次あちこちに配ってくれます。
柿の木 干し柿

 よそではもう干しているけど、大家さんちの柿は葉が落ちるのが遅いです。一番右端の葉が付いているのが柿の木。ほかの木と比べると小さく見えますが、かなり大きな柿の木で、半分より上は、採れないみたい。 今年は実付きがよくないみたいで、我が家までは回ってこないかも…。
紅葉中の木


 と、ちょっとあきらめ加減だったのですが、昨日出かけている間に、玄関先に柿が届いていましたw 貰えてよかったw
柿

 だけど、取り出してみたら、半分以上の柿の形が変?
 これはいったい、どうしたこと? と思いつつも、早く干し柿にしたいので皮むき作業しながら、変形果を鑑賞…w
柿の変形果 柿の変形果

 ちょっと剥きにくいけど、食べる分には問題あるまい…。剥き終わって家族が紐に付けて…。
柿の変形果 干し柿

 例年どおりベランダの端っこに干して…。今年も家に、ちょっとしたお飾り…。
干し柿


 柿の変形果のことは忘れていたら、夜の地方版のTVで、今年は柿の変形果が多いというニュースをやっていました。(→変形した柿の実が多く特産ころ柿の出荷量が1割か 宮城・丸森町 )
 柿の発芽から開花期(4月下旬~6月上旬)の気温の日格差などのストレスが関係しているみたいだけど、根本的な原因は不明だそう。 食べる分には問題なく、味も一緒だそう。
 それにしても、変形果の出現率がすごい…。

 そういえば今年は、6/2に雹(ひょう)が降ったりしてたなあ…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭園)へ

間に合っていないクリスマスローズと…

 おとといから20℃を超える暑さで、もしかして今日は夏日だったかも、という気温ですが、延び延びになっていたクリスマスローズをちょっと…w もっと早めに載せておいたらよかったんだけど…。…ちょっとしかないから…w

 こちらは去年の1月に購入したもの。元気で花数を増やしたもよう。写真は今朝撮りました。
クリスマスローズ

 こちらは種から育てて数年たったもの。上から撮っても花がくっきりするので、やっぱり白はいいなあ…w
クリスマスローズ

 我が家には白が3種。左から最初の写真のもの、2番目の写真のもの、それと一重がもう一種。
 家の中から外を見れば、庭の白いクリスマスローズがくっきり見えて、朝カーテンを開けるのが楽しいです。
 ほかにも赤紫系が3種と黄色が1種あるけど、暑いので白だけにしときます…w
クリスマスローズ クリスマスローズ クリスマスローズ

 代わりにヒマラヤユキノシタ。去年の暮れに咲いていた花房は枯れて、春になって新しい花房が満開中。
 黄色いプリムラは、ここ数日の暑さで急に咲き出して、今日になってだいぶ開きました。
ヒマラヤユキノシタ プリムラ

 そしてモミジの葉も急激に展開中。左が朝7時台で右が午後4時過ぎ。
モミジ モミジ

 こちら、近所の学校の桜。我が家の標準木ですが、昨日は探したら数輪咲いているのが見つかった、という程度でしたが、今日のお昼ごろにはここまで咲いて、夕方見たら、ほぼ満開なんじゃないかというほどに咲いていました。
桜

 こちらは昨日出先で見かけたコブシ。近所のハクモクレンも急に咲き出して、すぐ満開という感じでしたね。
コブシ

 早く暖かくならないかな、と思っていたけど、先日までの最高気温が急に最低気温になって、暑い。。。。(そのうちまた下がりますが…。。)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
応援してくれると、嬉しいぴょん。。。

クリスマスローズの今…

 2月になって、クリスマスローズが咲いたよ、といった記事もみられるようになり、当地方の春が遅めなのが残念な気もしますが、それはそれ…w 今日の最高気温は1℃の予報だし、雪も降るみたい…。

 南東北の我が家のクリスマスローズの一昨日の午後の様子はこんなところ。
 これが一番育っていたツボミかな。(クリスマスローズは、夏には花芽がついてるみたいで、やっとこのくらいになったというところ…。)
クリスマスローズのツボミ

 左が引いて撮ったところ。古い葉は切ってません…w 11月くらいに切っておいた方がいいらしいけど、切ったら寂しくてしょうがないので、(まだ)切りません…w 雪で倒れているから花芽の邪魔にもならなさそうだし…w
 右は同じ株の朝の様子。この日も最高気温1℃か2℃くらい。もう少し暖かいと、倒れている葉がちょっとは起きるんだけど、、、、今は起きない…w
クリスマスローズ クリスマスローズ

 年末に咲き出していたヒマラヤユキノシタも、昼もぐったり。朝(右)はぺったんこ…。
ヒマラヤユキノシタ ヒマラヤユキノシタ

 午後の庭と朝10時ころの庭。
 このところ、雪は大して降ってないので、すっきりとはしているけど、朝は庭は凍ってます。(前日ちょこちょこ降った雪は、3回くらい雪払いして家の横に移動済み…w 降ったり晴れたりするので、ついつい…。) 
 この時期、家の中には日が入るけど、正午に地面に日が当たるのは家と家との隙間だけという庭なので、雪は貯めたくないんです…。(昨日の夕方から雪がちょっと降って、今朝はまた白い庭に逆戻り…w)
庭 庭

 いつも、雪が上に乗っていた方が植物にとっては寒さ除けになっていいかもと思いながらも、無理やり出来るだけ雪を除けてる庭です。もちろん、雪の量によりますけど、残して置いたらなかなか融けないのはわかりきっているので…。
 日当たりのいい庭なら、放っておいても融ける程度の雪なんですけどね…w(←これが悩ましい…。)

 放っておくと、どんどん日陰と日向の格差が広がるというのは、道路を見ても歴然。

 ここは団地から畑に降りていく道路。
 左は日が当たるところで、ほとんど雪が融けてます。昼には黒くなってます。
 右はその先のカーブの辺りで、ここは日陰になるので雪が雪が融けない、というか、よそで融けた水まで一緒になって凍っているもよう。凍ったワダチの深さが20cmくらいありそう。
道路 道路

 ついでに、凍った貯水池の様子…w
貯水池

 昨日は節分、今日は立春。
 でも、クリスマスローズが咲くのは3月中旬くらいかな。
 我が家にはニゲル(クリスマスローズ)はなくて、すべてオリエンタリス(レンテンローズ)なので、ちょうどいい時期に咲いてるはず…w

(昨夜テレビで、豆まきする家は30数パーセント、恵方巻を食べる家は50数パーセントとか言ってて、びっくり。豆まきが基本だよね??)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
応援してくれると、嬉しいぴょん。。。

コスモス 白

 第一畑と第二畑のちょうど中間くらいに老人介護施設がありまして、そこの敷地の斜面に咲いていたコスモスです。
 しばらく前から写真を撮りたいと思っていたけど、いつもは通り過ぎるだけ。
 台風で倒れちゃう前にということで、昨日は10分ばかり車を停めてもらって撮りました。

 白いコスモスと白い雲が、惹かれあっているように見えました。
コスモス

 どっちがどっちに近づいたんだろう。
コスモス

 雲が下がったようにも、コスモスが伸びたようにも見えたのでした。
コスモス



 10m以上にわたって、いろんなコスモスがあったけど、白が一番きれい。
 この斜面には最初、芝が貼られたけど草に負けてほとんどなくなり、誰かがそこに、コスモスの種を蒔いたようです。
 施設の周りは人影もなく静か。窓の外を見る人もいないみたい。
コスモス コスモス コスモス

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ にほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへ にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
応援してくれると、嬉しいぴょん。。。

見切り品の当たり年?

 今年は天候がおかしいせいか、園芸店も品揃えや価格に苦労しているような気がします。
 人の不幸で得しているようで申し訳ない気持ちもあったりしますが、いつもはないような見切り苗を見つけたりして、ちょっと幸せ…。

 こちら、我が家の玄関先のカリブラコアは、6/21に右の写真の状態で入手。どうして値下げしているのかわからない普通の苗ですよね。これが定価437円のところ100円になってました。他にも同じシリーズのペチュニアもあったけど、1ポットしか買わなかったのは雨続きで先がわからなかったから。
カリブラコア カリブラコア

 普通なら南側で日に当てて大きくするところですが、雨続きでは傷むので玄関先に置いてました。意外と育ってくれてたので、このまま秋まで北側の玄関先に置いちゃおうかな。切り戻して形良く大きくしたいところですが、そこまで勢いないかもと、切れずにいます…w
 ついでに右は去年買った見切り品カリブラコアの現状で、これは驚いたことに雪が多かった昨冬を地植えで生き延び、南側の庭で咲いています。カリブラコアやペチュニアって、意外と寒さに強いですよね。
カリブラコア 越冬カリブラコア

 8/1には、ご覧のような4ポットの見切り苗を買っていました。
 写真の左上からZ字に、サントリーのサンク・エール(50円)、PWのスーパーサルビア ロックンロールのブルーティアーズ(100円)、そしてサントリーのサマーミストのバイオレット(50円)が2つ…。
 いずれもブランド苗なのに、嬉しい値段w しかも傷みが少ない。小雨が降るなかHCの外売り場は人影も少なかったですが、お客の呼び込みをしたくなるような見切り品でした…w
見切り苗

 それぞれの現状はこんなところ。
 サンク・エールが一番危なっかしいと思ってましたが、一応葉も増え、元気そうです。
 ロックンロールは、当然のごとく育って、素敵な青い花を咲かせ始めました。ガラニティカみたいな感じですよね。株幅約100cmという分枝力が特徴なので、まだまだ育つんじゃないかな。ブルーティアーズは今年の新色みたいです。
 以前植えたことのあるサマー・ミストは、多少日陰でも大丈夫なので、ちょっと刈り込んで2つとも地植えにしました。成長力旺盛なのでこれからどんどん咲きそう。
サンク・エール ロックンロール サマーミスト

 こんな感じで、長く楽しめる欲しい植物の欲しい花色(青や白が好きですw)をお買い得価格で買えたのでした。
 これはひとえに、何を買いに行っても、常に園芸コーナーをチェックする習性の賜物かな?w
 買えなくても、いつも店頭の植物の動向は把握しておきたいなと思ってます。

 以上、350円が今夏購入した花苗のすべて、けちけち見切り品園芸がんばってます、で終わるかといえば、そんなことはなく、、、、、、そろそろ届きそうな、あるものがあります…w 届いたら、記事にします…w
 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へにほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

満開中のコバノズイナのこと…

 2015年に鉛筆サイズの苗を植えたコバノズイナ(小葉の髄菜、学名:Itea virginica、ユキノシタ科ズイナ属、落葉低木)(→それでもうれしい、コバノズイナの花)の花が満開です。
 当初は大きくなるのが楽しみでしたが、低木のコバノズイナも、だんだん、立派になって予想より勢いが出て、小庭のインチキレイアウトを崩しそうになってきました…w

 伸びた新梢が写らないように頭の方を切った写真…w 
コバノズイナとアスチルベ

 反対側から上まで写したところ。
 花も満開というところですが、枝もがっつり伸びてます…w ここ何年かは、伸びた枝を元から切って樹形を整えていましたが、もう少し、大きくなりたいみたいな感じ。でもそうすると、小庭の小道が通れなくなってしまうし…。どうしたものか、というところ。。
 (近くを通ると花のいい香りがして、とても幸せな気分になるんですけどね…。)
コバノズイナ

 こちら、5/24のコバノズイナ。
 このころは形もよく、ツボミもだいぶ膨らんで、バックの白いアヤメや斑入りのコデマリと、いい感じで写ってます。
コバノズイナ

 花が半分くらい咲くいた(6/7)ころには、だいぶ新梢が目立ってきて、邪魔っけ…。
コバノズイナ

 我が家のコバノズイナは、たぶんヘンリーガーネットという種類だと思います。
 樹勢が強くて根元やちょっと離れたところからも伸びだしてきたりしてます。が、適宜剪定すれば扱いは楽で、虫もつきません。現状1mくらいなのですが、今年は新梢を切らずに、もう少し背を高くして下枝を整理し、下をくぐるようにしようかな…。これまでは主幹の強度が足り無さそうな感じで、花が咲くと頭が重くなり過ぎに見えてましたが、そろそろもう少し伸ばしても大丈夫かな…。


 おまけ: こちらは、逆に、おとなしくなっていく我が家のジキタリス…。
 ジキタリスって、お庭によってはどんどんこぼれ種で増えてがんがん咲いているんじゃなかったっけ…。
 我が家のジキタリスはこぼれ種でなんとか数本生き延びている状態…。今年も種をあちこちにばら撒こうと思うけど、基本、空きが少ない庭なので、そこが問題か…。
 ぷっくりしたツボミといい、はっとする白い花といい、気に入っているのになあ…。場所が違えばもう少し勢いでるかな…。
ジキタリス ジキタリス ジキタリス

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へにほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

やっとクリスマスローズ…

 昨日(3/17)のクリスマスローズの様子です。
 メイン?は種から育てた白い花(→クリスマスローズのポット上げなんか…)で、モミジの木の下の2か所に生えてます。
 こちらがその1。
 クリスマスローズの古い葉は花が咲く前に切ったほうがいいそうですが、葉がないと寒そうに見えるので、いつも切りそびれてしまいます…w 傷んだのや邪魔そうな葉は整理しますが…。
クリスマスローズ

 こちらがその2。同じ花の種から育ったものなので、どちらも同じw 
 何度も雪を被ったせいか、ぺったらこく育っています…w
 もう一か所にも兄弟がいますが、そちらはなぜか赤紫の一重で、現状、まだ咲いていません。
クリスマスローズ

 こちらは去年の3/26の、上の2か所のクリスマスローズを写したもの。
 去年は暖冬だったので、伸びやかに育ってました。花数は、今年の方が増えたみたいw 去年あたりから、やっと多少見ごたえある感じになって、喜んでいます。やっぱり、白がすっきり目立っていいかと。
 クリスマスローズ

 これも去年の花(3/26)ですが、白以外は別の場所に植えています。去年はきれいに咲いているでしょ?
クリスマスローズ クリスマスローズ

 でも、今年(3/17)はこんな状態です。去年より早い時期の写真のせいもあるかもだけど、新しく建った建物があって、朝日が当たりにくくなったせいではないかと思ってます。
クリスマスローズ クリスマスローズ

 現状、庭で地植えできれいに咲いているのはクリスマスローズとセリバオウレンだけ。ヒマラヤユキノシタもまだ蕾。スイセンはやっと葉が伸びてきたところ…。
 蕾の沈丁花と咲き出したユキワリソウもありますが、寒風で葉が傷み過ぎなので、状況が改善したら載せるかも…。(地植えでも越冬に問題がなく、早くから咲いてくれるクリスマスローズは、我が家の庭では貴重ですw)
セリバオウレン ヒマラヤユキノシタ スイセン

 先日購入した2株(→クリスマスローズ&蔵の街)は、白の八重は昨日、モミジの木の下に植えました。もう一つはどうしようかな…。既存の白以外の花も場所を替えた方がいいかもしれないと考慮中…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へにほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

畑に植えた、えろじいさん…

 ちょっと前に記事にしたとおり、ざる菊みたいな摘芯要らずで丸く育つキクが気になっています。
 それで、先日、園芸店で、盛りが過ぎた感じのガーデンマムの3色植えを購入してしまいました。

 こちらが、その鉢植えですが、購入するにあたって戸惑ったのが、ラベルの「ジジイエローミックス」の文字…。
 じじ…い? えろ…?? みっくす? と、何度か首を傾げ…。

 …正しくは「ー」はハイフンではなく、音引きで、じじ いえろー みっくす、だったんですけどね…w
 ジジ(Gigi)というガーデンマムのシリーズの、白・黄色・オレンジの3色植えみたいです。(だったら、「ジジ イエローミックス」と書いて…。)
ガーデンマム ガーデンマムのラベル

 これを来年きれいに咲かせられたらいいな、とか、思いまして、畑の食用菊の親株を植えた場所の隣に、3本を分けて、植えたのでした。
ガーデンマム 畑のキク

 ついでに、二本松の菊花展に行ったときに入手した、笠菊も、植えました。
笠菊 笠菊

 少し前には色を記したラベルをつけ、咲き残っていた花を切ってきました。
 まだ葉が緑だし、ツボミもあるけど、これはどうしたもんだろう? 花が終わってない、ってことだよねえ? とりあえず、茶色くなっているツボミは取って、ちょっとだけ切り詰めておこうか、などと、中途半端な手入れをしてきました。
畑のキク

 庭はいっぱいいっぱいだし、畑も野菜の植え場所に困ったりしているのに、この菊たちをどこに植えるつもりなんだろう? と思いつつ、それは春に考えよう…。
 (とりあえず、我が家でのガーデンマムの愛称は、えろじいさん(…すみません)、となりました…。)

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へにほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

キク(菊)がマムに見えるとき…

 最近ちょっと「ざる菊」っぽいものが気になっています。
 近所をドライブするときにも、それらしきものを見かけたりします。
 気にして見ていると、気が付かなかったものにも気が付くようになり、つい先日、精米機の近くの農家の庭先で、こんな菊を発見…。

 許可を得て写真を撮らせていただきました。
 おうちの方は、「盛りを過ぎてしまった、少し前だともっと見事だった」とおっしゃってましたが、十分見事な花の塊でした。
 濃いめのピンクと白のところなど、まるでミリオンベル(より塊が大きいけど)みたいに見えました。
 この菊は知り合いにもらったものだそうで、摘芯しなくてもこんもり育つのだそう。もっと間隔を空けて植えれば、きっとザル型になるのではと思いますが、こういう風に育つと、どこかの公園風な雰囲気…。
近所の菊

 後ろのほうに普通の菊もありますが、花の塊の迫力に押されてます…。
近所の菊

 ピンクの花を後ろから見てみると、ちょっと傾いているところから太い茎が見えます。この一本から、上の塊になっているもよう…。(一番手前は鉄の棒ですので、お間違えの無いよう…。ちなみに画面左上のほうに薄っすら写っているのはイノシシ除けの柵と思われます…。)
近所の菊

 我が家の庭では無理だけど、こんな菊を畑に植えてみたい気がしてきました。

 でもね、品種がよくわかりません。
 ざる菊っぽいけど、ざる菊というのも摘芯せずにザルを伏せたような形になる菊、ぼさ菊・笠菊・ドーム菊・クッションマム・ガーデンマムとかいわれるものの総称?なのか、神奈川あたり発祥のざる菊という特定の品種があるのか、または特別な栽培方法によるのか…。

 ざる菊園に行ったら、すっきりするかな、と思ったけど、先日二本松に行ったときは、川俣のざる菊園に行く余裕がありませんでした。

 それでネットでいろいろ、それっぽい菊を検索し、ハクサンさんのミスティックガーデンマム®とか豊幸園さんのミリオンガーデンマムが大きなざる型だ、とか思って見ていたら、豊幸園さんのサイトでフライングカーペットマムとかハンギングカーペットマム(→ 商品紹介の中の カーペットマム®)といった品種を見つけてしまいました。
 一つ画像をお借りしました。これ、私が欲しくなったフライングカーペットマムのなかのカーペットサーフです。こちらはオリジナル品種だそうですが、やっぱり、菊と呼ぶより、マムが似合いそう…。洋風というか、海外でも人気が出そうで…。
カーペットサーフ

 ということで、菊もずいぶん変化していたんだということに、今頃気づいたわけですが、ざる菊がまだよくわからないぞ、ということで、実は今日(11/23)、福島県伊達郡川俣町のざる菊園に行ってきました。が、それは、別の記事で…。

 *菊は英語でChrysanthemum(クリサンセマム)で、それを略してマムということも。切り花関係の人は洋菊をマムというみたい。。


 参考: こちらのサイト(→ざる菊資料)が、ざる菊について詳しかったです。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へにほんブログ村 花・園芸ブログ 庭・花壇づくりへにほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村
このブログは…


小庭・借りてる畑・近所の山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。2013年末より宮城県在住。間違えてたら、教えてね。
*リンクはフリーです。
*許可なく画像等を利用することは、お断り…。
Calendar
12 | 2025/01 | 02
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ
  
  翻译: