fc2ブログ

切り撮りLittle Garden

気に入った・気になった植物などの記録を、ざっくりと。機嫌のいい植物選びをしています。
2019年05月 ≪  123456789101112131415161718192021222324252627282930 ≫ 2019年07月
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2019年06月

ピンクも捨てがたい…と、思ってしまうとき

 ここ数日、だいぶ雨が降っていますが、その前の曇りの日に撮っていた写真です。
 雨が降る前に、咲いている花を撮っておこうと思ったわけですが、ピンクの花が2つ、とてもきれいに見えてしまいました…。
 
 一つはフィリペンデュラ レッドアンブレラ(学名:Filipendula multijuga 'Red Umbrellas'、和名:チシオシモツケ、バラ科シモツケソウ属、多年草)です。
 去年植えて3年目でやっと2つ咲いたのですが、今年は花穂が10個以上になりました。…やっぱり、一時的な日当たり改善が効いているみたい…。
フィリペンデュラ レッドアンブレラ

 薄いピンクのほわほわした花が、よろしいでしょ?
フィリペンデュラ レッドアンブレラ

 もう一つはアスチルベ(学名:Astilbe ×arendsii、ユキノシタ科チダケサシ属、多年草)のピンク。
 こちらは、花色がいまいちと思って、別の場所から移動したものですが、咲き方がよくなった?みたいで、前より、ふわっと見えて、なかなかきれいに見えます…。(優先的に大きくしたいと思った白のアスチルベのほうは、思うように大きくならなかったのに…。)
アスチルベ

 この二つは隣り合って植えてあって、予想よりどちらも育ったため、見る方向にっては、混ぜこぜ状態で、もうちょっとどうにかしろよ、という感じだったりします…。(それ以前に、植え過ぎなんですけど…。)
 でも、ラムズイヤーやイソギクのグレイの葉が似合っていて、ピンクとグレイって、合うよなあ、とか思いながら見てます…w
アスチルベ

 小庭に植物をたくさん植えても、なるべくすっきり見せたいということで、花色は少なめに抑えたいと思っています。
 で、白メインに青少しを基本にして、差し色黄色、の方向のはずなんですけど、諸般の事情でピンクの花もあったりするわけ…。…ついつい買っちゃったとか、葉が好きだとか…。
 
 結局、あまり花色の統一は進まないままですね…。…でもね、赤い花は、一つもないです…w …あ、去年花屋さんに赤い花のチェリーセージをもらっちゃってました…。

 やっぱり、ホワイトガーデンは無理そう…。…ゾーンごとに花色調整しようかとも思うけど、それもなかなか…。
 
にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

採らぬキュウリの保存法…&インゲンとか

 一昨日の朝のキュウリの様子です。
 今年はいつになく調子がいい感じで、元気に育っています。(5/16に購入苗を植えたもの。)
 畑の店子は3人いるのですが、我が家が一番新参で、だいたい他より出来が悪いことが多いのですが、今年はとってもいい感じw(今のところ) うれしいので4本だけのキュウリを右から撮ったり、左から撮ったり…。
キュウリ tarakyu_02.jpg tarakyu_03.jpg

 このまま病気になったりしないで順調に育ってくれれば、キュウリがざっくざく…w
 今から、どう保存したものかと、あれこれ検討してみています…w
 塩漬けとか、九ちゃん漬けとかなんでしょうかね…。
 と思いつつ検索していて目についたのが、「えりの食の世界」きゅうりのピクルス ―ロシア料理―のページ。
 ロシアのピクルスは砂糖や酢を使わないで作るんですね。味はどうなのかな…。…今年はこれを作ってみようかな。…塩だけでいいなら、簡単に作れそう…。

 トマトやナスも順調に育っていて、一昨日はキュウリとナスを収穫。今年はちゃんと収穫数を記録しよう…。キュウリはたぶん、昨日までに15本くらい収穫したかな…。近所のスーパーではキュウリ1本58円だったので、苗代はすでに回収かな…w
 あとは、たぶん今年最後のスナップエンドウも採ってきたのでした。
tarakyu_04.jpg tarakyu_05.jpg

 スナップエンドウが終了加減なので、次に食べたいインゲンの様子。
 手前の二つの支柱に絡んでいるのがインゲンで、一番奥はトラマメです。トラマメはあまり伸びてません…w これは煮豆用で、去年あまりうまくできなかったので、今年も少し植えてみたけど、やっぱりだめかも…。
 どちらも少し前から花が咲き出しています。白いよく似た花なので、写真は一枚で…w
 小さな豆ができだしているのは、育ちの悪いトラ豆のほうで、インゲンはまだみたい…。
インゲン tarakyu_07.jpg 虎豆

 昨日は気温も上がり、蒸し暑い一日でした。夕べから今朝にかけ、かなりの雨も降りました。
 こうなってくると、病気が出たりするんじゃないかと、気になるところ…。…キュウリ、がんばれ…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

ラッキョウ漬けも(なんとか)完了…

 昨日は朝からラッキョウ掘りをしてました。
 2、3日、晴れていたので、午後からの雨の前にということで…。ラッキョウの収穫はいつも雨の合間です…w

 今年のラッキョウは、ちょうどいい感じに育ってました。
ラッキョウの収穫

 わが家のラッキョウはこれくらい…。ちょっとだけですが、二人家族には十分です。
 平日の朝は、30分程度の畑仕事なので、さっさと掘って、とっとと葉と根を切って、持ち帰り…。
ラッキョウの収穫 ラッキョウの収穫

 植えたラッキョウは110球で、収穫は838球でした。
 このうち116球を種球用に取り分け、150球を知り合いにあげて、残りの572球をラッキョウ漬けにしました。
ラッキョウの収穫 ラッキョウの収穫

 こちらが瓶詰め終了後。450ml瓶6つと小瓶1つになりました。
ラッキョウ漬け

 夕方までにラッキョウの整理がついて一安心…。

 わが家は少量なのですが、それでもラッキョウ漬けというか、ラッキョウを切って洗うのは、数があるので、ちょっと面倒…。取り掛かる前は、あまり気が進まなかったりします…w

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

6月に咲くホトトギス&黄色だくさんな庭…

 今日は朝から小雨、最高気温17℃、最低気温16℃。…梅雨になってから20℃くらいの最高気温の日が多いけど、やっぱり17℃と20℃は違ってて、今日は寒い…w

 朝方、玄関先の小庭にタマガワホトトギス(玉川杜鵑草、学名:Tricyrtis latifolia Maxim.、ユリ科ホトトギス属、多年草)が咲いているのに気が付きました。
 ほかのホトトギスは夏に咲くけど、タマガワホトトギスは6~7月頭くらいに咲きます。
 私の好きな少し薄い黄色の花です。
タマガワホトトギス

 周りにはシダとかミズとか、下の方にはチャルメルソウとか、近所のお山の状況と似たようなものが生えてます…。
 周りの勢いに押されてか、タマガワホトトギスは少し花が少なめになったみたい…。
タマガワホトトギス

 南側のメインの小庭にも、この時期、黄色い花がいろいろ…。
 2種類のリシマキアとか…。右のリシマキア ヌンムラリアの黄色の中に咲いている白い花はクランベリー…。
リシマキアの花 リシマキアの花

 一時的に日当たりが良くなっているため、例年たいして咲かなかったキリンソウ(左)も今年はたくさん咲いてます。ヒペリカム ヒドコート(右)も、花付きがいいです。
キリンソウ ヒペリカム ヒドコート

 こちらは5月に買ったナスタチウム。
 あんまりべったりした黄色より、こういう黄色のほうがきれいだなあ、と思います…w
ナスタチウム

 寒くて風邪を引きそうなので、黄色い花を集めて、ちょっと元気を出してみました…w

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

意外とできてたニンニクくん…

 今日はちょっとだけ日が照る時間帯があったので、育ちが悪かったため見て見ぬふりをしていたニンニクを、思い切って収穫しました。去年10/14に植えたものです。
 抜いてみたら、思ったより、ずっとよく育っていて、うれしくなりました…w

 これは一皮むいて、根を切って、少しでも日に干しているところ…。この後曇って来たので、持ち帰り…。明日は一日雨予報…。
ニンニク

 左は収穫前の様子。
 枯れ具合は十分だと思いますが、地上部、痩せてるでしょ?w でも抜いてみたら、割としっかり育ってたわけ。
ニンニク ニンニク

 3月の半ばの時点で左の写真のような育ち具合…。
 元は県内の内陸部の道の駅で購入した右の写真のニンニクを植えたもので、芽の出も揃わなくて格好悪かったので、空いたところには去年作ったニンニクの食べ残しを埋めていたのでした…w
 (追加で埋めたものは、品種は記録してませんでしたが、2015年に種球を購入して以来、できたニンニクの食べ残しを植えているもの。このところ、あまり大きくならなくなったので、今回は道の駅で新たなニンニクを購入してみたのでした…w なにしろ種球って、そこそこお値段しますよね?w)
ニンニク ニンニク

 今回、我が家基準では思いのほか収穫できたので、次回のために少し対策を考えることにしました。
 そのために、まず種球の品種はなんだったのか。
 道の駅で購入したニンニクには品種は書いていなかったけど、宮城県内の主流は福地ホワイト六辺らしいです。しかも購入した道の駅はニンニクが名産のところ…。…だから、たぶん、福地ホワイト六辺の規格落ち?を買ったんじゃないかと想像…w

 福地ホワイト六辺は寒地系のニンニクで粒が大きく外皮が真っ白らしいです。我が家のは小粒だけど、白いのが多い…。ちゃんと育てれば大きくなったのかも…w 収穫した中には皮が赤いのもありますが、最初に植えた種球から採れたニンニクは皮が赤いものがありましたので、今回の皮が赤いものは従来植えていたニンニクを植え足した分だったんじゃないかな…。(どれがどれだったかは、もうわからないけど…w)

 とすると、今回、春先に地上部が小さかったのは、冬の間休眠していたからかも…。福地ホワイト六辺は冬は休眠して越冬する性質らしいので…。

 来年、もっと大きなニンニクを採ってみたいので、宮城県におけるニンニク「福地種」の好適生育相についてという東北農業研究の論文を見てみたら、立派なニンニクを収穫するには越冬前のサイズが大切で、そのサイズにするには植え付け時期が重要、みたいなことが書いてありました(←ざっくりまとめ過ぎ…)。

 確かにうちのニンニクを植えた頃、周囲のニンニクはもう芽を出して、そこそこ育っていましたね…。今年はもっと早く植えてみよう。大事なのは越冬前にそれなりのサイズにしておくこと…。(言い訳すると、畑の店子の中では私が一番ニンニクを植えたのが早かったんですよね。でも、ほかの人のニンニクの方が育ちが良かったんだよね…。種球も大きかったみたいだけど…。)

 あれこれ砂上の楼閣を描いてますが、とりあえずはニンニクが採れて料理が楽しみ。
 たっぷりのニンニクとナスやシソを炒めると美味しいよねw ツルムラサキとニンニクも美味しいよねw

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

タマネギ収穫、2種類め(新きぬ)…

 少し前に、中晩生のタマネギの収穫をしました。
 が、今、早生のハッピーの花が咲いているので、まずは、その写真…。
 タマネギ坊主が5cmくらいになり、思ったよりきれいに咲いているので…。ネギよりきれいですw
 茎はちょっと傷んできていますが、タマネギ部分はいたって元気そう…。
タマネギの花 タマネギの花 タマネギの花

 さて、早生のハッピーから遅れること2週間、中晩生の新きぬ 和(なごみ)というタマネギを先週末(6/14)に収穫していました。
 抜く前は、先に収穫したハッピーよりだいぶ小さい印象でしたが、抜いたらそこそこでしたw(肥料は苗を植えたときに米ぬかと油粕をやっただけ。)
 梅雨時なので、晴天の日の朝抜いて、夕方には茎を切って持ち帰り…。(翌日は大雨予報だったので。)
タマネギ タマネギ タマネギ

 形は縦長とか球とかいろいろ、大きさも300g以上のものから極小まで様々でしたが、縦長のS~Mサイズのものが大多数。これを大きさを揃えて、根を切って皮を少し剥ぎ(皮は剥かない方がいいと思ったけど、土が挟まって湿っているところは剥いちゃった…)、3つずつ紐で結んで…。
 収穫は極小14、トウ立ち11も含めて、160個ちょうど(苗は約180でした…)。ハッピーが125個だったので、トータル285個で、去年の9月に始まったタマネギ栽培は一区切り…。
タマネギ タマネギ

 やっと追加購入した室内用物干しに干して終了…。あとは長持ちしてほしいもの。
 (この写真の見どころは、しばらく使われていないワンダーコア…w)
タマネギ

 タマネギの跡地は、カボチャの伸びる場所になるため、6/14には畝をくっつけておき、その後、草マルチをしておきました。右は昨日の写真です。…カボチャ、あんまり育ってないかも…。
 切ったタマネギの茎は虫よけ効果が期待できるらしいので、カボチャのほか、トマトやキュウリなどの畝に撒いときました…。
タマネギ タマネギ

 少し前に、カメラの調子が悪く買い換えました。
 で、パソコンの調子もしばらく前からおかしくて、一回クリックするとウィンドウが3つ開いたりしてます…。それで更新がものすごく大変…。…治せないなら、買い替え時かも…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

鞘も格好良かったメリアンサスマヨールではありますが…

 こちらは昨日撮ったメリアンサス マヨール(学名:Melianthus major、メリアンサス科メリアンサス属、常緑小低木)です。
 前回、花と蜜の様子を載せましたが(→毒花くんの蜜の滴り…(メリアンサスマヨールの花の成長))、その後、花は順次、ミントグリーンの鞘になって、昨日の段階で、ほぼ先端まで鞘になってます。花茎?は50cmくらいとなっており、なかなか見事です。
 でも、写真を撮った後、メリアンサスマヨール自体を下から30cmくらいのところでバッサリ刈っちゃったんですけど、それについては後ろのほうで…。
メリアンサスマヨールの種

 こちらは今日、一番大きな鞘を割いてみたところ。
 変わった形の風船みたいに膨らんでいる鞘の中は4つの種房?に分かれていて、その中の一つにだけ、ちゃんとした種らしきものができていました。対面の種はしぼんでました。あとの二つの種房はほぼ空洞…。
 ほかの小さめな鞘もいくつか割ってみましたが、種はできていませんでした。たぶん、受粉して種ができたものだけが大きな鞘になったのではないかと想像…。
メリアンサスマヨールの種 メリアンサスマヨールの種

 こちらの3枚は6/3の写真です。
 このころは、下から2/3くらい鞘が付いていますが、まだ上の方は順次花が咲いています。
 鞘の中には大きいのや小さいのや…。一つ、目立って大きな鞘がありますが、これは一辺が3cmくらい…。
 これだけ鞘が付いても、上には花があるので、まだ蜜が滴っております…w
メリアンサスマヨールの種 メリアンサスマヨールの種 メリアンサスマヨールの種

 で、なんでメリアンサスマヨールを刈ったかというと、花が咲いて以来ずっとべとべとの蜜が滴っていたのですが、ふと気が付くとべとべとは蜜のせいだけではなく、オンシツコナジラミのせいだったんですよね…。
 鞘が茶色になるまでキープしたいとオルトランを撒いたりしたけど、すでに葉の裏にいっぱいついちゃっていたので、これはもう撤去しかあるまい、ということで…。
 ほかの植物についたりウイルス病が蔓延したりしても嫌だし…。

 現状、茎だけになってしまったメリアンサスマヨールですが、たぶん、茎の途中から芽を出すのではないかと思います、たぶん…。…実は去年も似たようなことがあり、だいぶ切ったけど復活してたので…。

 メリアンサスマヨールの葉は撥水性みたいな感じなので、オンシツコナジラミにはいい場所なんですかね…。検索してもオンシツコナジラミが付きやすいとかは出てこないけど…。
 うちの場合、鉢植えで軒下なので余計住みやすかったのかも…。
 もう少し暖かいところに住んでいたら、地植えにできて雨ざらしなら付かないのかも…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

目隠し用にスカイペンシルを買ったこと…

 このところ気温が低く、胃の調子が悪いです…w
 それでも庭と畑ではそれなりに活動しております。

 先週は目隠し用に庭に3本、スカイペンシル(学名:Ilex crenata 'SkyPencil'、モチノキ科モチノキ属、常緑低木)を通販で買って植えました。

 植え込み後の写真は載せにくいので、イメージしてください…w
 こんな感じの木です。高さは1.5mです。これを約30cm、間を空けて植えました。
 家の西側に少し土を盛って花壇を作りました。もともと砂と粘土みたいな土なので、かなり頑張って掘って堆肥とか腐葉土とかもみ殻燻炭とかを混ぜたほかに培養土も入れました。
スカイペンシル

 トオヤマグリーンさんで購入したのですが、しっかり梱包された苗でしたので、環境がよっぽど気に入らないということがなければ、ちゃんと根付いてくれるはず…。
スカイペンシル スカイペンシル スカイペンシル

 今回スカイペンシルを植えた場所は、前から気になっていて、引っ越してすぐのころに前の家から持ってきたシラカシ(白樫・白橿、学名:Quercus myrsinifolia、ブナ科コナラ属の常緑高木)を植えたことがありました。
 が、引っ越したのが初冬という感じの時期で、土もそのままに植えたら、冬に西風に当たりまくって枯れてしまったのでした。

 その後もどうにかしたいと思っていましたが、いろいろ条件がありまして…。
  西風がよけられるように、常緑がいい
  剪定はしにくいし、狭い場所なので、成長が早すぎず、枝も横にはあまり伸びない方がいい
  落ち葉が気にならないように、葉は小さめがいい
  多少日当たりが悪くても枯れない丈夫な木がいい
などと…。
 これはもう、フェンスにしたほうがいいんじゃないか、という感じ…。
 (以前、盆栽好きの方と話したとき、気兼ねせず庭に出るには、引っ越してすぐに家の周りに2mくらいの塀を作ってしまうのが一番いいと言ってましたが、なかなかそれはできないんですよね。周りとの兼ね合いもあるし…。…それにフェンスはけっこう高いというのもあるし…w)

 ということで、スカイペンシルにしてみたわけです。
 トオヤマグリーンさんの商品情報によると
 「スカイペンシルはモチノキ科のイヌツゲの仲間です。枝がすべて上を向いて伸びますので樹形が引き締まっています。葉はイヌツゲと同じ小さく光沢がある葉です。一年中葉が落ちません。あまり伸びず、枝が暴れたりしませんので剪定の必要がありません。非常に手間が掛からない品種です。初夏に小さい白い花を咲かせ黒い小さい実がなります。日陰にもよく耐えますので植える場所を選びません。」とのこと。
 年に10cm程度と伸びる速度も遅いです。

 実は我が家にはすでに、スカイペンシルの小さいのが何本か別の場所にあるので、木の感じはわかってたんですけどね…w
 こんな感じの小さい花を今の時期咲かせています。去年の黒い実が一つ残っていますね…。
スカイペンシル

 同じ木を何本も買うのはどうも億劫だったりしたのですが、成長の遅い木なので、今回の購入に至ったということで…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

花が咲いたり、丸まったりのカボチャくん…

 今日は、それなりな苗を6本植えた、カボチャです。

 昨日、原木シイタケ屋さんのブログを見に行って、カボチャに花が咲いているのを見て、「お、こいつは参ったね、もう花が咲いてらあ…」と驚いたのですが、今朝行ってみたら、我が家のカボチャも一つ雄花が咲いていました。

 全部映っていないのですが、手前からいい苗を植えてます…w 
 畑の奥に空き家があるので、手前ほど環境もいいし…。手前の1号2号は元気そのものみたいで、もっと間を空けた方がよかったね、という感じ…。横に植えた丸オクラもそれなりに育ってますが、頑張らないとカボチャに飲み込まれそう…。
カボチャ

 で、花が咲いていたのが3号。これを見て喜んだのも束の間、その隣の4号はなんだか葉が丸まってます。アブラムシか何かかと見たけど、特に虫はいないし、ウイルス系? もう抜いたほうがいいかも…。
 今回は4本は無事に育つことを願っているのですが、4号は早くも脱落かな…。
カボチャ カボチャ 

 さて、環境が悪い方の2本ですが、左の5号は小さめだけど、普通の葉。
 右の6号は後から植え替えた苗で、かなり出遅れてます。この辺も脱落しそう…。
カボチャ カボチャ

 この後は、特に整枝はせず放任で育てる予定…。

 カボチャをどう伸ばすかというと、隣の畝のタマネギの跡地方向へ…。
 だいぶ倒れているので、明日の朝抜いて夜に回収しようかと思ってます。…土日は雨みたいなので…。
カボチャ

 で、タマネギの干場ですが、、、、、、、まだ決まってません…。
 先週末に室内用の洗濯物干しをホームセンターで物色したのですが、いいのがなくて…。タマネギ干し(干し柿用になる)も売ってほしい…。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村

枝垂れ咲く、イテア(コバノズイナ)の花

 イテアの花が咲いています、と、書きたい気持ち…w
 植物も名前のイメージがあったりしますので、枝垂れ咲く姿を見ていたらコバノズイナ(小葉の髄菜、学名:Itea virginica、ユキノシタ科ズイナ属、落葉低木)と呼ぶよりは、イテアがいいなあと…w いつもはコバノズイナと言ってますが…w

 最初の年には樹高20cmで花穂が5つだけだったものが、今年はたっぷり咲いています。
 花穂は8~12cmくらいの長さで、近づくとほのかな香りがします。なんだか花穂も年々長くなっているような…。
コバノズイナ

 黄緑がかった葉に白い花穂が映えます。
 下にはラムズイヤーを植えていて、ちょうど花が咲いていたのですが、イテアの花と重なり合ってごちゃごちゃしていたので、写真を撮る前に切って、すっきりさせました。
コバノズイナ

 角度を変えるとこんな枝ぶり。
 ひこばえは切っていて、1本の木から分かれた枝でこんな形になっています。樹高は1.2mほど。しだれている枝を伸ばせば、もっとになります。育っても1.5mくらいということなので、たぶん最終樹高に近いのではないかと…。
コバノズイナ

 わが家の庭は南側によその家があり日当たりいまいちの庭ですが、イテアは多少日陰でもいいし、木もコンパクトだし、明るい葉色も好きだし、秋には紅葉もするし、ということで、なかなかいい木だと思っています。

 今、イテア イリキフォリア(Itea ilicifolia)という品種にも、ちょっと気をひかれています。緑がかった花穂が長い品種で、葉は柊っぽくて、花の香りがいいみたい…。

関連記事:
 →それでもうれしい、コバノズイナの花
 →コバノズイナとラムズイヤーと

にほんブログ村 花・園芸ブログ 趣味の園芸へ
にほんブログ村
このブログは…


小庭・借りてる畑・近所の山などで、植物に遊んでもらっている人の覚書…。2013年末より宮城県在住。間違えてたら、教えてね。
*リンクはフリーです。
*許可なく画像等を利用することは、お断り…。
Calendar
05 | 2019/06 | 07
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 - - - - - -
月別アーカイブ
Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Powered by FCブログ
  
  翻译: