中條正康 心あたたまる器 展を開催中です。
今日は小さくても食卓をぱっと華やかにする、
中條さんならではの赤絵小皿を2つご紹介します。
どちらも磁器なので、
手塩皿としてお醤油やタレや塩などいれても、
しみこみが無く後始末も楽で、
丈夫な点でも気軽に日常使いできます。
色絵牡丹文磁器皿 2,160円 径8.8cmH2.5cm一つ目は独楽文のように大小太細の赤絵の円を重ねた中に、
緑釉と金彩で牡丹文が描かれています。
三寸足らずの皿なのに豪華に煌めいています。
少し腰高になった丸さが可愛い姿は、
見込みの深い器仕立てになり、
小付けのように料理を盛りつけることも、
楽しめる小皿です。
双魚文磁器小皿 2,160円
径8.5cmH2.5cmもう一点はシンプルで省かれた構図で、
赤絵金彩で小さな2匹の魚が描かれた、
小さくても品格を感じる凛とした小皿です。
ロクロではなく型おこし成形らしい、
柔らかなフォルム、口作りで、
側面の総赤絵と見込みの素地の白い空間に、
納まる双魚文が活きていて、
三寸弱に思えない大存在感を持っています。
どちらの小皿も中條さんの世界が、
凝縮している仕上がりで、
一点あるだけで食卓が明るくなる小皿です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
中條正康 心あたたまる器 展を開催中です。
今日は秋が深まる景色を切り取った、
竜田川小向付をご紹介します。
竜田川小向付 10,800円 径11.5cmH7.5cmちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くゝるとは
百人一首にある在原 業平の代表的な和歌ですが、
最近はアニメがヒットして映画にもなると聞いています。
この歌に読まれる「流水に紅葉」をビジュアル化した絵柄が、
「竜田川」と言われ、絵画や工芸にも伝統柄としてよく登場します。
尾形乾山も向付に竜田川を描いています。
これを本歌として今の器として、
使い勝手の良いサイズに縮めて、
整えたものがご紹介している小向付です。
小振りになっても、
凛とした姿にには気品が漂っています。
心を込めたお料理や晴れのご馳走を、
一段と引き立ててくれる器です。
よく見ていただくと同じ絵柄はなく、
五つ組を並べるとそこに、
竜田川の流れの絵草子が立体的に展開し、
心豊かな広がりを見せます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
中條正康 心あたたまる器 展を開催中です。
今日はシンプルでいて大胆な構図の、
椿小鉢をご紹介します。
椿小鉢 5,940円 径7.3cmH5.5cm中條さんのほのぼのとした絵付けには、
四季を楽しむ遊び心があるものが多くみられます。
この小鉢も緑の中にぱっと咲いた白椿が、
配置された可愛い印象に仕上がっています。
初冬から春まで楽しませてくれる、
椿のなかでも凛とした佇まいをみせる白椿を、
描写ではなくデザイン化した構図で、
納得させてくれる存在感に作り上げています。
中條さんらしく乾山の器をリスペクトして、
現代の食卓で使い勝手の良い器にしていて、
晴れの器として和の器らしい気品を見せていますが、
多用な食材や料理をすんなり受け入れる、
器としての度量をもった小鉢です。
構図がシンプルな裏には思った以上に、
手間がかかっているのを中條さん伺いました。
背景となる緑は上絵ですが、
点描などを違い平面だと一回の上絵付けだと、
浅い色合いだったりムラがでるため、
深みのある緑にするため、
数回上絵を繰り返した重ねた色合いだそうです。
だからこそシンプルな構図が活きて、
素地に白化粧が冴えた白花に仕上がっています。
これからの季節にぴったりなので、
気軽に自由に盛りを楽しんで、
様々なシーンで活躍して欲しい良器です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
隔年開催する中條正康展が今日からはじまりました。
手仕事の積み重ねの絵付けが中心なので、
新作はもちろんですが定番も目に新しく感じます。
魚文磁器角皿 3,240円 □9.5cmH2.5cm心あたたまるほのぼのとした絵付けの器は、
料理の邪魔をせずに食卓を和ませて、
心のビタミンになります。
ご紹介している新作の小皿も、
細やかで凛とした絵付けながらも、
主役の魚君のおどけた表情に、
思わず微笑みがこぼれてしまいます。
中條さんの器の多くが陶器ですがこちらは磁器で、
磁器ならではの爽やかさや使いやすさを持ちながらも、
やはり中條さんの器です。
どこか柔らかで温かみを感じ取れます。
小さくても存在感とパワーのある秀作で、
人気の定番になる予感がする小皿です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
中條正康 心あたたまる器 展が明日11月27日(金)からはじまります。
今回もほのぼのした絵付けの器がたくさん並びます。
新作も定番も、手にすると思わず笑みがこぼれる器です。
可愛い絵柄と色合いなのに気品があって、
料理が盛り映えする実用の器です。
明日初日には中條さんが会場に詰めてくれます。
ぜひお出かけになってください。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
うつわ塾 美味しい器 展を開催中です。
美味しい器をテーマにして展示しています。
今日は肴になる片口のお話しです。
酒器は器のなかでも特異性のある存在です。
茶器は食器ではなくお道具として、
より品格を望まれますが、
酒器もまた食器よりもチャーミングでなくてはいけません。
それを一言で「肴になる器」とお伝えしています。
鶴見宗次 片口白 4,320円
W14cmD10cmH8cm 280cc せっ器ご紹介している鶴見宗次さんの片口は個性的です。
多くの器がロクロ挽きでつくられるのに対して、
鶴見さんは手ひねりで形をつくりだしていて、
有機的な存在感のある造形に面白みがあり、
しっかり焼けた手あとの残る土肌は、
やきもの好きにはご馳走です。
鶴見宗次 片口 3,240円
平均のW11cmD9cmH8cm 200cc せっ器酒を入れ使ってみると、
掌よく、持ちやすく、
スパッと切れて注ぎ心地良く、
盃を重ねるのが楽しくなってきます。
酒に注ぐと見込みの景色が艶めき、
濡れた土肌はしっとりとして、
趣が深くなっていきます。
石に水を打って表情が一変するのに似ています。
酒を入れて注ぐ流れの中に、
動き、音、感触、眺めを、
肴が仕込まれている美味しい片口です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 美味しい器 展を開催中です。
美味しい器をテーマにして展示しています。
今日は自分のコップを持つ楽しみのお話しです。
葛西義信 コップ 魚貼 3,369円
径8cmH10cm 磁器
葛西義信 コップ ブドウ 3,369円
径8cmH10cm 磁器自分のカップとしてマグカップを使われる方多いと思います。
でもコップもなかなか楽しく使えます。
お茶やコーヒーなどソフトドリンクよりのマグカップに比べて、
ビールやお湯割りなどのお酒の楽しみに重心がよりますが、
たっぷりお茶を飲む時にも便利につかえます。
マグカップ選ぶ時のポイントは、
持ちやすいハンドルのデザインが大切ですが、
コップはほろ酔いになっても安定するデザインが、
マイカップにはよろしいかと思います。
ご紹介の葛西さんの2点はその点も含め、
しっかり焼けて丈夫ですので、
万が一の粗相のときにも、
よほどのことでないとそう簡単には壊れません。
同じ酒が美味しく感じるはずですが、
飲み過ぎをコップにせいにしないようにする、
意志が必要になる「美味しいコップ」です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 美味しい器 展を開催中です。
美味しい器をテーマにして展示しています。
今日はご飯が美味しくいただける、
美味しい飯碗のお話しです。
新妻陽子 鎬飯碗 3,240円
径12.5cmH6.3cm 陶器ご飯茶碗は左手で持って、
時に口縁に口を付けて食べることがありますが、
こうして器を手に持ち口に運ぶのは、
カップやグラスなどで飲み物を飲む時以外は、
多くの国ではテーブルマナーからはずれるようです。
久保田信一 三島 碗 3,240円
径12.5cmH5.5cm 陶器でも、この手に持ち口を付けて食べるというスタイルだからこそ、
器の掌の善し悪しと口あたりが瞬時に体得できます。
私たちには小さい頃から自分の器として飯碗を持つ習慣があり、
そのため自分の飯碗には好みが出てきます。
ブ小野寺友子 白磁飯碗 2,730円
径13.5cmH5.3cm 磁器この選択技が器選びに自然と磨きをかけています。
器への自分の好みが出来てくる出発点になります。
その自分好みの飯碗が美味しい飯碗で食べると、
美味しい新米を飯碗ごと食べている感じになります。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
自分だけの美味しいマグカップ
うつわ塾 美味しい器 展を開催中です。
美味しい器をテーマにして展示しています。
今日は美味しいマグカップを、
自分用に使うお薦めです。
藤田佳三 赤絵マグカップ 4,320円
径9.5cmH9.3cm 陶器マグカップは一日に何度となく使う自分の器です。
目覚めの朝に一杯、
仕事の合間に一息入れる一杯、
食後にゆったりする一杯。
コーヒー紅茶お茶やスープまでと多用に活躍します。
葛西義信 ブドウ マグ 3,888円
径8.5cmH7.7cm 磁器ほっとする瞬間に使うマグカップは、
お気に入りの自分の器だと寛ぎの広がりがアップします。
自然にひと味アップして飲めます。
鶴見宗次 マグカップ白 3,240円
径8.5cmH7.5cm せっ器お気に入りのマグカップと出会えば、
使い慣れるほどに馴染んでいき、
納まりのよい感触と口あたりは、
一杯の飲み物で気合いが入り、
心をほどけ、リフレッシュする、
美味しいマイカップになります。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 美味しい器 展を開催中です。
美味しい器をテーマにして展示しています。
今日は加藤財さんの美味しいポットのお話しします。
なぜ、美味しいポットかというと、
美しい姿のポットの持つ力が及ぼす作用です。
格調が高い品格と、注ぎ心地の機能美が、
お茶を入れる心持ちを変えるからです。
加藤財 ポット 白 丸 11,550円
500cc 半磁器加藤さんのポットは注ぎ心地が良くスパッと切れて、
なによりお茶が美味しく入ると、
多くのファンが認めています。
加藤財 ポット 茶 なすび 11,550円
450cc せっ器初めて見た時に端正で美しい姿に、
まず感じ入る方が多いと思います。
といっても機械的に作られたものとは違う、
手の後の見えた丁寧に作られた美しさです。
加藤財 ポット 白 円筒 11,550円
380cc 半磁器繊細な作りを痛めないように静かな所作になり、
蓋との隙間のない口には静かに茶葉を入れて、
ゆったりと丁寧にお茶をいれることになります。
気持ちのこもった美味しいお茶が入り、
お茶を入れることを楽しむ習慣が、
自然を身についていく美味しいポットなのです。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 美味しい器 展を開催中です。
美味しい器をテーマにして展示しています。
今日も美味しい器のあれこれをお話しします。
中條正康 絵替角皿 3,240円
□10.5cmH2cm 陶器
陶器らしい柔らかな土肌に可愛い絵付けが活きていて、
使うほどの貫入が入り、少しずつ侘びていくのを楽しめます。モノを選ぶ時にブランドやメーカーのイメージは、
大きなポイントになることが多いと思います。
それはきっと器でも同じだと考える方も多いかもしれませんね。
野波実 青白磁 飛びかんなカップ 2,592円
径8~8.5cmH8.7~9cm 磁器
蹴轆轤で挽かれた伸びやかなフォルムと、
飛び鉋の刻みが青白磁の釉調に映えます。量産品でカタログに載っていたり、
型番などがある器ならそれも一つの選択ポイントかもしれませんが、
手仕事の器を選ぶときには、
少しポイントが違うようです。
小野寺友子 黒マット七寸皿 4,320円
径20.5cmH3.5cm せっ器
せっ器質の堅い素地にマットな黒釉は和の器の仕事で、
フォルムはモダンな洋の器で日常使い勝手が本位。焼き方や素地の種類という技術的な点や、
造形、フォルム、色調、デザイン、絵付けなど、
選ぶ人の好みでも左右されることなどに加えて、
作物が毎年の出来や味が違うようなことも、
手仕事の器には多くみられます。
そこで最終の判断基準として自分に「美味しい器」を、
選ぶことをお薦めしています。
焼き物の種別や焼き方などを基準にしても、
釉調や絵付けを基準にしても、
お気に入りの作り手を基準にしても、
自分にとって好ましい器は、
自分にとって好ましい食べ物と、
重なる部分が多くあり、
その感覚で「美味しい器」を選ぶと、
だいたい間違いない選択になります。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 美味しい器 展を開催中です。
美味しい器をテーマにして展示しています。
今日も美味しい器のあれこれをお話しします。
小野寺友子 マグカップ 3,240円
径9.5cmH7.7cm 磁器自分が好きな器が自分にとって美味しい器で、
好きな器だと出番も多くて元が早くとれて、
土モノの器なら使うほどの表情も良くなり、
使い勝手にも慣れていき愛着も沸いてきます。
巳亦敬一 花型小鉢 R 4,212円 5客
径11.5cmH5.8cm 吹きガラスその好きな器は不思議と出会った時が旬です。
器は傷みませんし変わることもありませんが、
選ぶ自分の気持ちや好みが変わることもあります。
翌日には他の誰かが手にいれてしまうかもしれません。
久保田信一 鉄流描小皿 2,160円
径13.5cmH2.5cm 陶器手仕事の器の量産品とは違い点です。
一期一会の出会いです。
気に入った器と出会ったときには、
ぜひ手に入れて使って見てください。
使うことでこそ見ているだけではわからない、
多くのことを見えて来て、
器がたくさんのことを教えてくれます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
料理は食料を食べものに加工することですが、
同じ加工するなら美味しく調理されたものが嬉しいですよね。
作り手の腕やセンスによるところが大ですが、
作る気持ちや愛情も大きな味付けになります。
野波実 磁器
青白磁透かしフタモノ大 8,640円
青白磁透かしフタモノ小 4,860円同じように器も作り手の気持ちや姿勢が、
美味しい器を作り出します。
小野寺友子 粉引ボール大 5,400円
径20.5cmH6.5cm 陶器それは量産品にもあります。
デザイナーの気持ちや、製造作業する人の誇りなど、
少なからず左右していますが、
手仕事の器は、もっとはっきりと味になり、
美味しさに反映します。
木戸明彦 備前向付 36,504円 5客組
径15cmH5cm せっ器ただ、ほとんどの器は作り手の作って完成ではなく、
使い手のによって最後の仕上げが生まれたり、
長く使うことで時間を掛けて仕上がって行くことがあります。
特に土ものにはその傾向が大きくあって、
使うことでしっとり感が出てきたり、
種類によっては色合いも変わったりと、
常に味付けを整えていることになります。
料理と同じで、手間暇かけて美味しい器が完成するようです。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
美味しい器って? 3
うつわ塾 美味しい器 展を開催中です。
美味しい器をテーマにして展示しています。
会期中は、やきもの、ガラス、木工芸品などの、
器のお話しや疑問のお答えしながら、
良い作り手の器を使う楽しさを共有できればと思っています。
ブ鶴見宗次 七寸片口白 8,640円
W22.5cmD22.5cmH7.5cm せっ器甘庵の良い器のイメージを一言で表現したのが、
「美味しい器」です。
その好ましいイメージを今日もお話します。
ブ中條正康 絵替中皿 5,400円
径16.5cmH2cm 陶器美味しい器は食べ物を選ぶのと近い部分が多く、
食べ物に好き嫌いや嗜好があるように、
美味しい器も人それぞれで個性がでます。
野波実
マットプレート皿 8,640円
径28cmH2cm 磁器
青白磁プレート皿 8,640円
径27cmH2.3cm 磁器
白磁トプレート皿 12,960円
径30cmH2cm 磁器いつも艶やかな磁器が好きだったり、
柔らかな表情の陶器や、
ざっくりした土味のせっ器が好みだったり、
可愛い絵付けがある方が良いひとも、
無地で渋い釉調が良い人も、
どれもが正解で、人それぞれに選択するから楽しいんです。
巳亦敬一 小皿 丸 花 G 4,212円
径13.5cmH3.5cm 吹きガラス好きな器は出番も多くなり、
いっぱい使ってもらい、
使い方にも慣れ、使うごとのしっとりしたりと、
結果としてより「美味しい器」になっていきます。
つまり人それぞれの好きな器が、
「美味しい器」です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 美味しい器 展を開催中です。
美味しい器をテーマにして展示しています。
会期中は、やきもの、ガラス、木工芸品などの、
器のお話しや疑問のお答えしながら、
手仕事の器を使う楽しさをお伝えしたいと思います。
「美味しい器」は甘庵の好ましい器のイメージを、
一言にした表現です。
その好ましいイメージのチェックポイントを、
今日もお話ししてみます。
鶴見宗次 片口白 4,320円
W14cmD10cmH8cm 程よくいれて300cc
せっ器
葛西義信 ぐいのみ 桜 1,944円 径6cmH4.5cm
葛西義信 ぐいのみ 編目 1,944円 径6cmH4.5cm
葛西義信ぐいのみ さくらんぼ1,944円径6cmH4.5cm
磁器
それぞれの絵柄の小綺麗な磁器の盃に、
切れのいい手ひねりの片口から注ぐ、
酒器が肴になって酒がすすみます。二つ目の条件として清潔感と品格があることです。
陶器、せっ器、磁器と素地の違いも、
釉薬のあるなし、絵付けのあるなしも、
ロクロでもタタラでも手ひねりでも、
食べ物を盛りつけ、注いで使う器なので、
清潔感を持っていなければいけません。
昨日お話ししたしっかり焼けていないと、
清潔感は生まれにくいと思っています。
加藤財 ポット 茶 瓶子 11,550円
370cc せっ器
お茶の好きな加藤さんは自然と急須ポット専門の作り手に。
美しい姿からすぅ〜っと注がれスパッと切れる、
注ぎ心地が良く、なによりお茶が美味しく入ります。作り手の、もの作りの姿勢は大切です。
作り手が食べること飲むことを楽しんていて、
そこから生まれた器がはだいたい美味しそうです。
気持ちのなく作られた器には、
無機質だったり(やきものは無機質ではあるのですが)、
凛としてところがなく、
品格も乏しくなります。
小野寺友子 粉引鉢小 4,968円
径18.5cmH7cm 陶器
食べることの大好きな小野寺さんの器は、
料理を盛って完成形になり抜群の盛り映えです。食べ物に好き嫌いが生まれるように、
美味しそうな器であっても、
人それぞれの好みが出るでしょう。
それもまたそれでよいのです。
色々な器を使っているうちに、
若い頃には興味ななかった器も、
使って見たくなることがあるのは、
年齢とともに食べ物の嗜好が違ってくるに、
ちょっと似ているかもしれません。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 美味しい器 展がはじまりました。
美味しい器をテーマにして展示しました。
会期中は、やきもの、ガラス、木工芸品などの、
器のお話しや疑問のお答えしながら、
手仕事の器を使う楽しさをお伝えしたいと思います。
久保田信一 二彩七寸皿 4,320円
径21cmH4cm 陶器 今回のテーマの美味しい器について、
何回かに分けてお話ししてみます。
甘庵の好ましい器のイメージを、
一言で言ったときに「美味しい器」となります。
その好ましいイメージのチェックポイントを、
いくつかお話ししてみます。
山口利枝 鉄実草文鎬楕円皿 4,104円
W23.5cmD14cmH3.7cm 磁器まず初めに「美味しいやきもの」の条件として大切な点は、
しっかり焼かれている器であることです。
しっかり焼けているというのは、
焼成温度が高いというだけではありません。
作り手それぞれに胎土(素地)がことなります。
陶器、せっ器、磁器の大別だけれはなく、
調整配合したり、土ごとの個性もあり、
選んだ胎土にあわせた焼き方で温度を上げて、
からっと芯まで焼けていることです。
焼き過ぎもいけないのですが、
生焼けはまったくダメです。
荒川尚也 渓流グラスB 4,752円
平均のサイズ 径8cmH9.5cm
吹きガラス使うための器として作られたきた歴史の中では、
大筋として丈夫で汚れにくく扱いやすいものを目指して来たはずです。
結果として一般的な量産食器は、
磁器やせっ器の器が中心になりました。
武井順一 薊六角皿 定価12,600円→割引価格6,480円
ウォールナット 拭き漆 対角16.8cmH1.8cmただこれだと、少々味気なく、
手作りの料理の方が味に深みや温かみがあるように、
手仕事の器にも同じように表情に深みや温かみがあります。
これが美味しい器のイメージです。
かといって手仕事の器だから汚れたり、
欠けやすくてはいけません。
だからこそ、陶器でもせっ器でも磁器でも、
量産品に負けないように、
しっかりと焼かれるべきです。
それが「美味しい器」の条件の一つです。
つづく
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 料理が映える器 展の最終日です。
料理が映えるをテーマにして、
器のお話しや疑問にお答えして、
手仕事の器の楽しさをお伝えしています。
今日は少し復習で、やきものの名前や名称を、
解説してみたいと思います。
たとえば、粉引き、灰釉、染め付け、上絵などの言葉を、
工芸屋やうつわ屋さんを覗くとよく目にすると思います。
それらの器をみて、何となく理解は出来るけど。
本当はどうなのかな?って、思ってらっしゃる方いませんか?
大まかながら特徴や作り方を含めて、お話しましょう。
光藤佐 粉引汲出 2,700円
径8.5cmH5cm 陶器【粉引き=こひき・こびき】
白いやきものです。素地に白い化粧土を掛けた陶器です。
桃山時代に朝鮮半島から日本に伝わって、各地に定着しました。
白い化粧土が粉を引いたよう見えるところからそう呼ばれたそうです。
形を作った生乾きの素地や素焼きした素地に、
泥土状の水に溶いた白化粧土を溶いたかけてその上に釉薬がかかります。
素地と釉薬の間にある白い化粧土に、使うことで湯水がしみ込み、
使い込むほどに変化する表情に侘び寂びという、
和の感性で美しさを見い出した、
人気のあるやきもののひとつです。
*白化粧土:カオリンなどの材料をあわせたものを、水に溶いて、
浸けたり、掛けたりして、素地に施します。
久保田信一
灰釉二彩(白土)蕎麦猪口 2,000円
径8cmH6cm 陶器【灰釉=はいゆう・かいゆう】
灰を基本にして調合した釉薬のことです。
土灰釉(どばい)、藁灰釉(わらばい)、もみ灰釉(もみばい)、
柞灰釉(いすばい)など、それぞれの灰のもつ特性をいかした釉薬が
あります。
同じ透明釉でも石灰釉(せっかい)に比べてくすみはあるものの、
柔らかくて深みもあり、土物との相性が良く、
窯の様子でいろいろな表情を見せてくれます。
土灰は鉄などの灰に含まれた金属で発色が楽しめ、
含有される鉄が少ないと、青磁や黄瀬戸、伊羅保、
少しふえて、飴釉、柿釉。
もう少し増やし他の金属なども入れて、黒釉、天目釉などになります。
藁灰やもみ灰は含まれる珪酸で禾目(のぎめ)という、
白濁した釉薬が溶けてうっすら縦縞を作りだす模様が楽しめたりします。
柞の木の灰で作る、柞灰釉は癖の無い透明感が特徴で、
磁器の釉薬の材料として、珍重されたそうです。
⇒「かいゆう」が正しい呼称ですが、「はいゆう」と言われることの方が、
多いですね。
葛西義信 かご目 飯碗 3,240円
径11.5cmH6.5cm 磁器【染め付け=そめつけ】
青い下絵が描かれている、磁器が主流のやきものです。
もとは、中国の青華が伝わり、日本で染め付けとよばれて、
日本の器としてなじんでいきました。
四百年が過ぎた今は、もともと日本的なものとさえ思う人が多いほど、
親しまれ、色合いと素材感からの清涼感のある器です。
古くは古伊万里に、近世では瀬戸物に代表される染付は、
一番身近かな磁器です。
青色の絵柄は、素地に呉須(ごす)という、
コバルトにマンガンや鉄などの混ざった酸化金属を絵の具にして、
素地に図柄を描き、その上に釉薬をかけて焼きます。
釉薬の下に描かれるので、下絵といいます。
同じ手法が不純物を含まない真っ白な磁器から、
ざっくりした陶器まで使うことが出来ます。
御深井(おふけ)、絞り手(しぼりで)などもそれで、
見どころや趣は、それぞれに楽しめます。
中條正康 絵替小皿 2,160円
径9.5cmH1.5cm 陶器【上絵=うわえ】
本焼きという、そのままで使える状態の高い温度で焼いた器に、
さらに、釉薬の上に、単色や多色の彩画を描くことを、
上絵といいます。
絵の具として、べんがら(酸化第二鉄)、水金などや、
調整した低い温度で溶ける釉薬を絵の具として、
画を描き、800度以下の上絵窯とよばれる窯で焼かれます。
焼成温度の高い順に描いては、次の絵を描いてまた焼くという、
手間のかかるしごとです。
色によって焼成温度の異なる場合は、色の数だけ何度も焼くことになります。
柿右衛門、色鍋島、仁清、乾山などが、歴史的に有名で、
いまの器にも、いまだに大きく影響を与えています。
これらはごくごく一部です。
知識を得ることだけが、
器ややきものを理解したことにはなりませんが、
知っていることで楽しみや広がることがあります。
無理にではなく、使う器や好きな器の背景として、
知っていると器への愛着が深まります。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 料理が映える器 展を開催中です。
器への質問や疑問にお答えしながら、
手仕事の器を使う楽しさをお伝え出来ればと思っています。
店頭でもメールでもお気軽にお尋ねください。
さて今日は器の色についてお話しします。
結論からいうと金属による発色です。
素地や釉薬などにも少なから鉄などの金属が含まれているので、
そのままでもナチュラルな色が発色します。
逆に含まれる金属類を材料から取り除くことで、
どんどん真っ白に近づきます。
野波実 白磁 花ゆのみ 2,160円
径8.5cmH6.8cm 磁器
釉薬の材料に少し含まれる鉄が、
還元焼成で淡い青を発色しています。金属を釉薬や素地や化粧土に意図的に加えたり、
絵の具として描くことで、
酸化炎や還元炎など焼成方法や冷却の条件でもかわりますが、
様々な色を発色させます。
ガラスの発色にも共通することが多くあります。
葛西義信 ブドウ 飯碗 3,240円
径11.5cmH6.5cm 磁器
呉須(コバルト中心の絵の具)で下絵する染め付けです。代表的で身近でよくみているヤキモノを例にすると、
青い絵が描かれている染め付けは、
素地に呉須というコバルトが中心で鉄やマンガンなどが含まれる、
絵の具を水(番茶などから発酵させてタンニンを含んだ液)で溶き、
絵筆などで描き釉薬を施して焼きます。
還元炎で焼いた方が青が鮮やかに発色します。
葛西義信 磁器
左:鉄絵ブドウ マグ 3,888円 径7.7cmH7.7cm
鉄下絵です。
中:鉄絵呉須絵線文 マグ 3,888円 径8.2cmH8cm
鉄とコバルトの下絵です。
右:釉裏紅(銅下絵)桜 マグ 3,888円 径7.7cmH7.7cm
銅の下絵です。黄、青、黒や茶の釉薬や下絵付け(釉薬に下に描くこと)は、
鉄が基本で、釉薬に含まれる割合で濃淡があります。
2〜3%だと還元炎で青磁の青が、
酸化炎で黄伊羅保などの黄色がでますが・・・。
還元炎や酸化炎に均一にならない方が、
深みがある青や黄色が発色するようです。
そこが焼き方の技になるわけです。
小野寺友子 黒マット片口鉢 5,400円
W20cmD15cmH8.3cm せっ器
鉄含有量の多い鉄釉でマットな質感が金属そのもの質感が特徴です。釉薬に鉄を多くいれるほどに、
茶や黒といった濃い色になっていきます。
飴釉や鉄釉といわれるものです。
現代では酸化鉄として99.99%の純度の高いものが、
手にはいりますが、かつては自然素材からの鉄を、
絵の具として使っていたので、
若干の不純物が含まれていて、
それが深みのある表情を生んでいました。
そこで、作り手たちは自然素材の鉄分の多い土を使ったり、
鉄に他の金属を加えて調合し工夫することで、
自分好みの彩りを生み出しています。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 料理が映える器 展を開催中です。
荻窪は朝からしとしとと秋雨の降っています。
アウトドアの休日もよいですが、
荻窪銀花の無料うつわ塾講座で、
ちょっとインテリジェンスに工芸のお話しはいかがでしょう。
巳亦敬一 ボール(石玉線)アワ入 大 19,440円
径19.5cmH7cm 吹きガラスそう今日は工芸のお話しをしましょう。
工芸と言う言葉は、アーツアンドクラフトの直訳だそうです。
欧米で、量産化が進み出した、前世紀はじめごろ、
芸術と工業の癒合と言うことで、紹介されました。
ところが日本という国はもともとが、
アーツアンドクラフト文化の国でした。
加藤財 ポット 茶 彫りなずび 16,800円
450cc せっ器日常生活のなかでの、暮らしの道具や器は全て今でいう工芸品。
つまり工芸品は手で作られた、使うための器です。
特別なものではなく、自然に、豊かな器で暮らしをしていたのですが、
いつの間にか、ぼくらがそれを忘れていってしまったのではないでしょうか?
工芸品は身の回りで使う手仕事の器です。
藤田佳三 安南手輪花鉢 30,240円
径23cmH7.5cm 陶器工芸や工芸品と書くと美術館で見るもの、
小綺麗に展示されているものと誤解されそうなので、
いつもブログでは手仕事と置き換えてお伝えしています。
手で作られているので型ものや工業生産品のような、
揺らぎのない形や同じ大きさではないのですが、
そこには温かみや手仕事の美しさがあります。
そんな手仕事の器を毎日の暮らしのなかで、
普通に使うことこそがアーツアンドクラフトの精神そのものです。
手仕事全てが良いとは思ってはいません。
時代を超えて愛されて行くものこそが、
生き残る工芸品となります。
そんな工芸品をご紹介する意気込みで、
橋渡しをしたいと思っております。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 料理が映える器 展を開催中です。
もみじ狩りも良いのですが、
この週末は下り坂のお天気です。
秋の季節をうつわ話に豆知識で楽しみませんか。
ほんの5分ほどお時間をいただければ、
わかりやすく器のお話しをさせていただきます。
ぜひお出かけください。
今日のブログは「見立てる楽しみ」のお話しです。
お客様からのご質問でときおり、
「この器は何に使ったらよいのですが」と、
お尋ねいただくことがあります。
野波実 白磁 花ゆのみ 2,160円
径8.5cmH6.8cm 磁器
飲み物を入れると花形に浮かびあがります。
この華やかな見え方でデザートカップにしても、
楽しい広がりがみえるでしょう。
コースターや茶托やソーサーに乗せて、
素敵なスプーンも添えて盛り上げましょう。たしかに飯碗や湯呑みなどは、
メインの使い方のわかりやすいですが、
すこし迷う器があるかもしれませんね。
たとえば、作り手のデザインによって、
飯碗ぐらいの大きさでも、
一般的な飯碗らしくない姿のことがあります。
それは、作り手がいろいろ自由に使って、
出番の多い器になり、だくさん使って欲しくて、
デザインしていることが多いと思います。
小野寺友子 粉引片口鉢 5,400円
W22cmD16cmH9cm せっ器
注ぐ器だった片口のアシンメトリーな姿が、
和の美意識にあって古くから器をして楽しまれています。高台を少し大きめにすることで安定性が上がり、
持たずに箸をいれても使えて鉢をして使えるようにと、
多様性をもたせます。
この場合は作り手の意図が入っていますが、
もう少し自由に本来の使い勝手以外でも、
器を使って楽しむことが見立てる楽しみです。
鶴見宗次 手ひねり深鉢白 10,800円
径19.5cmH10cm せっ器
和の器として煮物も洋の器としてサラダも盛り映えして、
お休みの時には果物持ってコンポートとして、
美しいプロポーションを活かして花を生けると、
楽しみは広がる鉢です。その時に大切な心意気があります。
品と格と失わないことです。
面倒だから適当に選ぶのとは違い、
使い方のデザインをするのが見立てには必要です。
見立てる器が品と格をもっているはとても大切な要素になります。
凛とした器を日頃から選ぶ習慣が大切になってきますね。
その目を育てる確実な方法は、
手にいれた器をいっぱい使っていただくことです。
楽しみながら使うのが一番です。
実践し、比較することになり自然と見に着いてきます。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 料理が映える器 展を開催中です。
5分ほどお時間をいただければ、
わかりやすく器のお話しをさせていただきます。
ぜひお出かけください。
今日のブログは甘庵流の器選びのポイントをお話しします。
甘庵がうつわ屋にを始めたきっかけに、
私自身の「うつわ好き」がありました。
それまで、使う側として器を選んでいた立場で、
店にに並べる器も「うつわ好き」の時に鍛えた
「うつわ選びのものさし」を基本にしています。
その「ものさし」を皆様にご紹介します。
光藤佐 粉引汲出 2,700円
径8.5cmH5cm 陶器
加藤財 茶 急須 後手 10,500円
200cc せっ器一番目に、自分の好きな器を選んで下さい。
らんぼうな言い方をさせていたただければ、器には二通りしかありません。
「自分の好きな器と、嫌いな器」です。
器は使うほどに色艶を増していき、良い表情に変わっていきます。
まず、好きな器なら使う機会も多くなり、
自然に好きな器はより良くなる理屈です。
小野寺友子 白磁なます皿 4,104円
径18cmH6cm 磁器二番目に、自分の暮らしで色々と使える器を薦めます。
少なくとも三通りの使い方を思い興せる器を選んで下さい。
三倍使えて、三倍早く良くなることでしょう。
中條正康 絵替チビ皿 1,620円
径6.5cmH1cm 陶器三番目に、美味しそうな器を選びましょう。
ひとりひとり感じ方はそれぞれですが、
清潔に感じる、暖かそう、品がある、よく焼けている等々、
そんな言葉をよりどころなさって、
ご自分が美味しそうに感じる器を、探してください。
光藤佐 黒釉鉢4寸 3,240円
径12cmH4.5cm 陶器四番目に、普段使いの器なら、
収納のしやすい器を選ぶようにしましょう。
毎日使う器なら、重なる器、
出し入れのしやすい器であることが、大切な点です。
巳亦敬一 四角鉢 大 緑線 5,184円
W15cmD12.5cmH6cm 吹きガラス五番目に、盛り付けのしやすい器選んで下さい。
盛り付けの映える器は料理の腕前を後押ししてくれます。
逆に盛り付けに邪魔になる図柄や、型ものの器では、
折角のお料理も台無しです。
それ以外にも、場(晴ハレ、褻ケ)や時を考えて器を選ぶことも必要です。
お客様を迎える時、お正月、ひな祭り、クリスマス、誕生日といった、
楽しい季節の行事を意識すことや、
食卓にリズムをつけるを楽しみましょう。
「やきもの」の色々な知識も楽しみながらおぼええて下さい。
「うつわ選びのものさし」は、ひとりひとりが持っている物です。
後はどんどん使って、そこから得た経験や好みを、
あなたの「うつわ選びのものさし」に新しい目盛りとして、刻み込んで下さい。
最後に大事なこと、機会をのがさないようにして下さい。
手仕事の器との出合いは、「一期一会」です。
これはという器に出会ったときは、
おもむろにご自分の「ものさし」をあてて計り、
勇気を持って選び、そして「自分のうつわ」にしてください。
後はどんどん使って、そこから得た経験や好みを、
あなたの「うつわ選びのものさし」に、
新しい目盛りとして刻み込んで下さい。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
うつわ塾 料理が映える器 展を開催中です。
今日も晩秋の穏やかな天気です。
ぜひお出かけください。
今日のお話しは、私たちは「器喰い人種」だと言うお話しです。
まぁ〜甘庵のオーバーなこじつけですが・・・。
でも、大分前になりますが、
韓国に行って伝統出来な食事の席で、
「また器を食べようとしている」とユーモアたっぷりに、
からかわれたという話を伺いました。
久保田信一 長石釉鉄流描 碗 2,700円
径12.5cmH6cm 陶器それは器を手にとって、
口をつけて箸で食べようとしたためです。
ほとんどの国で、器を手に持ち口をつけるのは、
飲み物のカップやグラスだけです。
それ以外の器を手にもったり口を付けることは、
ほぼマナー違反になります。
葛西義信 呑水小鉢 桜 3,240円
径12.5cmH6.5cm 磁器ところが私たちは小さい頃から、
ご飯や味噌汁と食べるときには背筋を伸ばして、
茶碗や汁椀としっかり左手で持って、
碗を口に持ってきて食べていました。
しっかり碗を手にしないと、
「あなたの左手はどうしたの?」と、
しかられたものです。
鶴見宗次 そば猪口 2,160円
平均の径9cmH6cm せっ器洋食ならばナイフやフォークなので、
少し構えていても、箸をつかう韓国や中国の食卓だと、
思わず無意識に碗を左手に持ち口をつけてしまいます。
この手に器を持ち、口をつける習慣があってこそ、
私たちの器に対しての感性がとても鋭くなる習慣なんです。
掌という手に納まる心持ちから重量やバランスを、
一番敏感な口をつけることで器の作りや素材感などを、
自然と判断し分析してしまいます。
こうして、だんだんと自分の好みが磨きあげられます。
器を手にして口に運ぶ私たちは、
器を食べている人種に映るかもしれませんね。
それで、甘庵は良い器は美味しい器と表現しています。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
今日は昨日と打って変わっての晴れた空が見え、
寒かった昨日から8℃以上高くて暖かです。
荻窪銀花では、うつわ塾 料理が映える器 展を開催中です。
うつわ好きの皆様、うつわのお話しをしましょう。
ぜひお立ち寄りください。
巳亦敬一 新スキビールグラス小 3,132円
径7cmH13cm 吹きガラス今日は吹きガラスのお話しをします。
銀花に並ぶガラス器のほとんどが吹きガラスです。
巳亦敬一 小皿 丸 花 R 4,212円
径13.5cmH3.5cm 吹きガラス坩堝(るつぼ:高温で溶けたガラスや金属の容器)の中で、
溶けた水飴状のガラスを、金属などの竿に巻き取って、
型に入れないで、息で膨らませ、形を作り出して行くガラスを、
「吹きガラス」と言います。
巳亦敬一 新スキデザートカップ 丸平 3,348円
径13.3cmH6.5cm 吹きガラス溶けたガラスが、固まってしまうまでの短い間に、
体で覚えた技と勘で、作り出して行く為に、
沢山の同じ形を揃えるには不向きですが、
器一つ一つの表情や、勢いを楽しむのには最適の方法です。
巳亦敬一 デザートカップ(蕾) G 3,996円
径10cmH7cm 吹きガラスさて、ここで吹きガラスの秘密をお教えします。
吹きガラスが、丁度飴細工のように作り出せるのは、
どの種のガラスも、一定の熔融点
(ようゆうてん:固体から液体に変わる温度)
を持たないという、不思議な特性があるからなんです。
わかりにくいですね。
でも、難しくないですよ。
たとえば、ガラスの塊に熱を加えて行くと、
徐々に形がくずれていって、
最後にはドロドロの液体になってしまいます。
これを冷ましていくと徐々に粘り気が出て来て、
元のガラスの戻ってしまいます。
この徐々に粘り気が出て、固まるまでの間に、
息を吹き込んで膨らませたり、加工をしたりして、
形を固めてしまうのが「吹きガラス」です。
これはガラス持つ特徴でこそ、出来ることなんですよ。
たとえば、水が低温になれば氷りになりますが、
ガラスのように固まっていかないので、
吹き氷りはできないのです。
水以外でもほとんどのものができません。
甘庵は吹きダラスを手にすると、
溶けてどろどろのガラスが技で器になったんだな〜と、
ついつい一人妄想が膨らんでいって楽しくなります。
そんな表情を見せてくれるのが吹きガラスの魅力です。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
冷たい雨が降り冬日になっている荻窪です。
うつわ塾 料理が映える器 展を開催中です。
午後からは雨も上がる予報です。
ぜひお出かけください、じっくりを器話を交わしましょう。
久保田信一 三島 碗 3,240円
径12.5cmH5.5cm 陶器
食洗機やレンジやオーブンも使えます。さて昨日の予告通りに、
今日は食洗機や電子レンジ使用のお話しをします。
食洗機は食器を洗う道具ですから、
ほとんどの陶磁器を洗えます。
ほとんどの陶磁器で調理できます。
もちろん手仕事で作られた陶磁器も同じです。
村木律夫 灰釉飯碗 3,024円
径13.5cmH5.3cm せっ器+磁器
食洗機やレンジやオーブンも使えます。ほとんどのメーカーの取説を読んでも、
入れられないものに上げられているのは、
洗剤等で摩耗する上絵のある焼き物や、
クリスタルガラスや漆器です。
しっかり焼いてある陶磁器なら大丈夫です。
鶴見宗次 六寸皿 4,320円
平均の径18cmH3cm せっ器
食洗機やレンジやオーブンも使えます。電子レンジも同様でしっかり焼いてある陶磁器は、
どれも使えます。
ただ、金彩銀彩や上絵のあるものは、
電子レンジの故障につながるので使えません。
中條正康 絵替小皿 2,160円
径9.5cmH1.5cm 陶器
金銀彩や上絵があるので食洗機やレンジやオーブンは使えません。オーブン機能やグリル機能のあるレンジも多いですが、
これも同じように使えます。
そのままグラタンなど調理してもOKです。
ただ匂いや焦げ付きはありますので、
洗うことなどの事後処理を考えて、
自分で選択してくださいね。
近年の電化製品はエコに設計されていて、
使い手にも優しく良くできたものが多く、
便利に使うのも暮らし方に必要な選択の一つですね。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ
開催中のうつわ塾 料理が映える器 展で、
メニューにもしてお話ししている一つに、
「やきものの扱い方洗い方」があります。
普段でもお客様によくお尋ねされる質問です。
まずは昨日の復習になるのですが、
やきものを昔流にわけると、
土ものと石ものがあるとお話ししました。
このうちの石もの=磁器は、
ほとんど神経質になることなくお使いください。
久保田信一 灰釉二彩(白土)蕎麦猪口 2,000円
径8cmH6cm 陶器それに比べて土ものは、
過保護の必要はありませんが、
特徴を知り、活かしていただく、
器への優しさを持ってください。
特に陶器は素地に吸水性があるので、
使うことで少しずつ侘びていきます。
その点を理解し楽しむことが、
侘び寂の美意識につながります。
鶴見宗次 そば猪口白 2,160円
平均の径9cmH6cm せっ器陶器をお求めになったら、
使う前にまず流水でさっと流し、
水かお湯(熱湯ではなく食器を洗うための温度)張ったボールなどに浸けて、
小一時間ほど。ゆとりあれば一晩でもかまいません。
その後で普段食器を洗っているように、
スポンジに中性洗剤などで洗って、
特別堅いものでなければOKです。
洗った後に水切り籠などに置くときだけ、
すこし優しさを思い出してください。
器の縁の欠けやヒットの多くはこの瞬間のようです。
後は水を切って拭いてください。
光藤佐 白磁そばチョコ 3,240円
径7.3cmH5.3cm 磁器使い初めてしばらくは、
使うたびに水や湯にくぐらせたり、
器に水や湯をはって、
器に水分を染みこませてください。
汁や飲み物が染みこみにくくなります。
陶器以外も汚れが付きにくくなりますし、
料理に合わせて器を冷やしたり温める効果で、
お料理をより美味しくしますので、
是非やってください。
初めに煮ると言うお話しや、
デンプン質をいれて目止めするお話しもありますが、
良く焼けているものなら、
煮沸種毒の目的以外には、
その必要はないと甘庵は思っています。
汚れと侘びることは少し違うと思います。
だからこそ美術品ではなく使う器は、
良く焼けている必要があると思っています。
陶器やせっ器の土ものは変わるところが楽しみなので、
できれば漂白剤を使うことを避けたいとお話ししています。
その点、磁器には素地に吸水性がほぼないので、
清潔感を保つために必要な時にはお使いください。
明日は、食洗機や電子レンジ使用のお話しをします。
甘庵
ランキングアップは皆様のクリックがたよりです。
励みになるのでよろしくお願いいたします。にほんブログ村人気ブログランキングへご協力ありがとうございます。
テーマ:日用品・生活雑貨 - ジャンル:ライフ