2013.02.24 Sunday
京阪 京津線界隈
久しぶりに浜大津へ
京阪京津線は京都と大津を結ぶことからその名がついたようだが、京都(現在は御陵)から浜大津と、坂本-石山寺の石山坂本線に大別され、大津線と総称されている様であります。
特筆すべきは、浜大津の併用軌道から専用軌道を経て京都市営地下鉄へ乗り入れを行っているのは、おそらく他に例がない運用です。
1997年、京都市営地下鉄東西線開業で、蹴上の併用軌道は無くなってしまったが、逢坂山越えの区間は60‰を超える勾配が連続する。また、昇圧も同時期実施され、併せて車両も大きく入れ替えが行われた。
Nikon D3X AiAF300mmf2.8 追分−大谷
地下鉄乗り入れ専用車の800系
この区間は、車で訪れた際は、まず止めるところがほとんど無い。
Nikon D3S Ai80-200mmf2.8D 石山寺
600型の603+604は現在特急色に塗られて異彩を放っている。
Nikon D3S NOKTON58mmf1.4 浜大津−三井寺
この付近が一番昔ながらの併用軌道の趣を残している様に思う。
700型は新造扱いながら旧500型の車体流用で、その500型も280型からの改造と車歴はややこしい。
京阪京津線は京都と大津を結ぶことからその名がついたようだが、京都(現在は御陵)から浜大津と、坂本-石山寺の石山坂本線に大別され、大津線と総称されている様であります。
特筆すべきは、浜大津の併用軌道から専用軌道を経て京都市営地下鉄へ乗り入れを行っているのは、おそらく他に例がない運用です。
1997年、京都市営地下鉄東西線開業で、蹴上の併用軌道は無くなってしまったが、逢坂山越えの区間は60‰を超える勾配が連続する。また、昇圧も同時期実施され、併せて車両も大きく入れ替えが行われた。
Nikon D3X AiAF300mmf2.8 追分−大谷
地下鉄乗り入れ専用車の800系
この区間は、車で訪れた際は、まず止めるところがほとんど無い。
Nikon D3S Ai80-200mmf2.8D 石山寺
600型の603+604は現在特急色に塗られて異彩を放っている。
Nikon D3S NOKTON58mmf1.4 浜大津−三井寺
この付近が一番昔ながらの併用軌道の趣を残している様に思う。
700型は新造扱いながら旧500型の車体流用で、その500型も280型からの改造と車歴はややこしい。