カメラほんのかけだし

カメラ、鉄道、車、旅行など思いつくまま書いてみます。
Sigm XQ 300mmF4.0 を使ってみる
0

    シグマの300mmF4.0であります

    先の200mmと同時期のものでこれにも副ヘリコイドが付いている。

     

     

    フィルター径は77mmで、重量は約1kgと結構重い。

     


    能勢電 平野−一の鳥居 Sony α7R  SigmaXQ300mmF4.0 F4.0

    このレンズもフレアでコントラストの低い絵となる。こちらはピントの芯も非常につかみにくい。

    どこにピントを合わせたのかわからない絵になってしまった。

     


    能勢電 平野−一の鳥居 Sony α7R  SigmaXQ300mmF4.0 F8.0

    絞ると改善はみられるがにじみの多い絵。残存収差がやや多いのかもしれない。

    相対的にやや厳しい結果となった。

     

    | kazu | カメラ | 07:19 | comments(0) | - | - | - |
    Sigma Protel YS 200mmF2.8を使ってみる
    0

      シグマの200mmF2.8であります。

      70年代のもので副ヘリコイドがあり近接撮影ができるもので、ヘリコイドも金属製であります。

      YSマウントなので一応マウント交換はできるが操作は大変ややこしく事実上固定マウントに近い。

       

       

      写真はFOODが付いており フィルター径は72mm、本体約1200gと大変重い。

      写真はあまりの重さでカメラのマウントが心配なので先端をちょっと支える器具を装着している。

       

       

       

       

      能勢電 平野−一の鳥居 Sony α7R  SigmaYS200mmF2.8 F2.8

      ピントの合ったところはそこそこの解像だがとにかくフレアでフラフラな絵。

      鏡胴をのぞき込むと平面が多くヒダなどの反射防止処理が殆ど無く画面外からの光をもろに受けてしまう。

       


      能勢電 平野−一の鳥居 Sony α7R  SigmaYS200mmF2.8 F5.6

      絞ると画面は大きく改善するが、まだコントラストは低い。

      レンズ自体の素性は悪くないようなので、内面に植毛紙を張り付けてリベンジしてみたい。

       

       

      | kazu | カメラ | 07:10 | comments(0) | - | - | - |
         1234
      567891011
      12131415161718
      19202122232425
      2627282930  
      << September 2021 >>
      + PR
      + SELECTED ENTRIES
      + RECENT COMMENTS
      + CATEGORIES
      + ARCHIVES
      + MOBILE
      qrcode
      + LINKS
      にほんブログ村 鉄道ブログへ
      にほんブログ村
      + PROFILE
        膺肢鐚